パスワードを忘れた? アカウント作成
13502965 story
EU

EU、プラスチックへの課税を検討中 16

ストーリー by hylom
影響範囲は広そうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

欧州連合(EU)が「プラスチック税」の導入を検討中らしい(毎日新聞)。

環境への負荷軽減という目的もあるが、英国のEU脱退によってEUの財源が大きく減少することを受けての対策の意味合いが大きいようだ。財源不足のうち半分をこういった新たな財源でまかなうという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年01月16日 7時16分 (#3345069) 日記

    環境問題相当深刻そうだし
    インドが使い捨てプラスチック容器・食器・ビニール袋の使用を全面禁止 [gigazine.net]

    2010年に公布された「国家グリーン裁判法」による環境保護や自然保護を円滑に行うため設立された国家グリーン審判所は、2017年の元日からデリーで使い捨てプラスチック製品を全面的に禁止しています。これはデリー周辺にある3箇所の廃棄物発電焼却所による大気汚染に対するアクションで、これらの焼却所では違法な焼却技術が使われているとのこと。毎年海洋に流出する880万トンのごみの60%を占めるインドで使い捨てプラスチックが禁止されたことで、世界的にも環境保護の大きなステップになることが期待されます。

    リンク先写真見てると、地球がプラスチックで埋まっちゃいそうに思える(杞憂)

  • by PEEK (27419) on 2018年01月16日 11時10分 (#3345228) 日記

    プラスチックな絞殺死体にも税がかかりますか?

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 8時23分 (#3345096)

    プラスチックにまで課税したら宇宙一になってしまうよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 16時07分 (#3345438)

    意外に定義が難しいのでは?
    記事中には「買い物袋などに使用するプラスチック」となっていたが、プラスチック=樹脂・塗料・接着剤・ゴムは、境界が曖昧でオーバーラップするし、樹脂には文字通り漆などの天然プラスチックも含む。

    又記事中の「エッティンガー欧州委員は、英離脱に伴う不足分について、半分は支出削減、残る半分は「プラスチック税」を含む新たな財源でまかなう必要がある」より、如何にEUが英国に集(たか)っていたか、ブレグジットの妥当性を証明してしまっている。

    • 軽い美容整形手術なんかをPlasticと略したりする(Plastic surgeryで形成外科)のですが、やっぱり規制されてしまうのでしょうか(><

      # そういえば支払いを「cash or plastic?」と聞かれたこともあります
      # 現金か、プラスチックのカード(=クレジットカード)か、ってニュアンスですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      追記:プラスチック=樹脂の隣接オーバーラップ範囲には、「繊維」も入る。(これが又市場がでかいし、特に天然物が多い)

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...