京都大学iPS研究所で論文不正が発覚 66
ストーリー by hylom
他国を笑えない状況に 部門より
他国を笑えない状況に 部門より
clay曰く、
京大iPS研究所(研究所長:山中伸弥教授)の特定拠点助教が執筆した論文で、データのねつ造と改ざんが発覚した。
iPS研究所では3か月に一度実験ノートを確認するなどの不正防止策をとっていたが、結果的には不正を防止できなかった。詳細は明らかでは無いが、京大は関係者を処分することを明言しており、山中所長にも処分が及ぶ可能性がある。
また山中所長自身も「辞任も含めて検討か」との質問に対し「全ての可能性を考えている」と答弁した。
この事件をきっかけに、日本におけるiPS細胞の研究が大きく後退しなければ良いのだが……。また、どのような責任の取り方が相応しいのか、色々問題・課題は大きな事件となりそうです。
これを受けて林文部科学相は不正と関連した研究費の返還を求めることに加えて、不正行為を行った研究者に対し研究費の応募資格停止を行うことを明らかにした(日経新聞、毎日新聞)。
朝日新聞によると、不正があった研究に対する研究費は310万で、うち約230万円は寄付金だったという。
準「無敵の人」 (スコア:5, すばらしい洞察)
不正防止策をいくら考えても,「この論文が通らなければ無職」という境遇の人に対しては効果がないのでは?
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
ズルとかウソとかはある程度自分で自分を騙す機構が働いちゃうから(意図的か否かに関わらず)、本人の意思をくじく方向だけでは足りないんですよね。
だから「半年後にはバレるぞ」だけじゃなく「バレたらこうなる」ってのをちゃんとやる仕組みが大事。
……なのに近年は不正がばれてもなんかウヤムヤ、ってのをやる大学の例がちょいちょい聞こえてきてつらい。
(昔は無かったと言ってるわけじゃないよ。単なる自分の観測範囲の話ね)
Re:準「無敵の人」 (スコア:4, すばらしい洞察)
そこなのかなぁ。だってバレたらこうなるってのはいくらでもひどい例があるけど、それでも310万円を取らないといけない状況なんでしょ?
不正をしてもしなくても結果が変わらない制度が必要なんじゃないの? 「結果が出ませんでした」「はいそうですか」で終わらないから、
「嘘ですが結果が出ました! これはすごい! 本当に嘘だけどすごい」「嘘じゃねーか」って流れが何度も繰り返されてるじゃない。
それだったら「だめでした」「はいそうですか次も頑張ってね」で終わる、そして「こういう失敗結果があったのでこれを変えてみましょうか」と
いう議論ができる環境が必要なんじゃないの?
Re: (スコア:0)
それやったら破綻するのは目に見えてるからね。
研究成果の出せないヤツがいつまで経っても淘汰されないって事よ?
優秀な研究者に予算が回らないという事でもある。
言い換えれば、研究業績を評価しないという事にもなるな。
研究したという事で成果にかかわらず認めてしまう。
成功しても失敗しても評価は同じ(差を付けると成功するために不正をする)。
研究職には馴染まないんじゃない?
Re: (スコア:0)
確かに、例えば研究内容に関わらず一件いくらで結果を問わないではベーシックインカムの変形でしかないんだけどさ。
研究不正問題が報じられた時に小さくなるのは主に流用額の大きさと流用先の本筋との距離で、不正の発生頻度や過程には全然変化があるように見えない。
不正対策のあり方について、不正とは何なのか、なぜ結果の分かっている不正に人が流れるのかというのは、そろそろ批判が必要なんじゃないの?
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
そこは、大阪大学が熱心に研究しておられます。
毎年のように成果発表されていますので、参照されてみては…と思ったのですが、成果物は削除されているようです。
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
上役の責任問題も難しいよね。無敵の人はどうやったって不正するわけで。
じゃぁそういう不安定な人は排除するのか、というと、そういう人が成果出すこともあるわけで。
過剰な責任問題にする必要は無い、ってコンセンサスは必要だね。
まぁここまで有名・有能・有益な人だと、責任とって代表辞任、とかされたら皆困るわけで、マスコミも叩けないだろうけどさ。
あとは、意図的に足引っ張る目的で自爆する人も居るかも知れない。
下っ端の不祥事で有能な人が消えるとしたら、やってらんないよな。
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
>まぁここまで有名・有能・有益な人だと、責任とって代表辞任、とかされたら皆困るわけで、マスコミも叩けないだろうけどさ
マスコミが広告をくれるところ以外のことなんか考える訳がない。
Re: (スコア:0)
広告くれる所の大御所である製薬会社が敵に回るからねぇ。。。
Re: (スコア:0)
今はマスコミとスポンサーはダイレクトに接触しません。
電通が間に入る。
Re: (スコア:0)
なぜ広告代理店じゃなくて電通なの????
Re: (スコア:0)
世の中、自分が責任を負うことのない人間ほど他人の責任には過敏だからねえ……
Re: (スコア:0)
https://this.kiji.is/329123813377803361 [this.kiji.is]
叩くつもりあるみたい。
ああ共同通信が印象操作を施そうとして炎上した記事ねw (スコア:1)
その叩くつもりは失敗したみたいねwww
「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」という記事 [twitter.com]を当初掲載していたものの、トップクラスの専門家がサイエンスジャーナルの編集委員に名を連ねて何が悪いと各方面からの集中砲火を浴びるや、同じURLでしれっと「山中所長が給与全額寄付」という記事に差し替えた。
田中秀臣氏のツイート [twitter.com]より
# 共同通信の配信記事の審査制度も見直した方がいいんじゃないw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
黙って差し替えとか捏造と変わらないじゃないか。変更があったなら変更したって書けよ。
Re: (スコア:0)
記事が20時ごろに書き換えられています。元コメントが挙げた記事の魚拓 [archive.is]
元のタイトルは「山中氏、科学誌創刊に深く関与か 京大、iPS研の論文不正発表 - 共同通信」
論文誌創刊に深く関与しても、個別の論文の内容に責任はありませんが、無理筋でも叩きたい人がマスコミにいますね。
Re: (スコア:0)
まぁここまで有名・有能・有益な人だと、責任とって代表辞任、とかされたら皆困るわけで、マスコミも叩けないだろうけどさ。
今でもマスコミに「辞任まだー」と叩かれてるし。
仮に辞任したって、世界中から引っ張りだこだろうから、サクッと海外行っちゃうんじゃないかと。
その方が研究も捗りそうだし、人類全体の利益になるんじゃないかな。
そして、日本の文系マスコミも溜飲下げできるしね。
Re: (スコア:0)
ここで「文系」って必要か?
これがヘイトスピーチって奴じゃないのか
Re: (スコア:0)
ただの文系コンプレックスでしょ。
叩く対象に対して引け目があるからこういう事言うわけで。
Re: (スコア:0)
でも、日本のマスコミは海外のマスコミに比べて理系出身が少なくて、まともな科学ジャーナリストがいないと言われてるし。
アレゲじゃない一般人に知名度が高い理系出身マスコミ関係者というと、テレビ朝日の玉川徹氏や介護本で有名になった松浦晋也氏という具合だし、何か科学技術に関するニュースでも専門家は出てこないかトンデモばかりだし。
#テレビに出てくる自称専門家は、その分野の業績がイマイチだったりイロモノ扱いな人が多いし。
Re:準「無敵の人」 (スコア:2)
それはマスコミが問題なんであって「文系」が問題なんじゃないの
Re:準「無敵の人」 (スコア:2)
> 問題なんじゃないの
問題じゃないんじゃないの、の書き間違いです すんません
Re: (スコア:0)
(研究所ぐるみではなく、個人がやった前提ですが)
研究所代表やヤラカシた人の上司は減俸とかそんなレベルの処分でいいんじゃないの?
マスコミやわけわからん評論家は、「問題は根深いんじゃないのか?」とか、
「不正が出来やすい/起きるべきておきた環境があったのではないのか?」、
「今の体制のままではまた起きるんではないか?不十分ではないか?」
とか、聞こえのいい、もっともらしい、テキトー臭い事言うからなー。
(そんな面倒事言われるなら、海外に行くよねぇー)
そんで、そのマスコミや評論歌らは「なぜ、日本は人材流出が止まらないのか?」
って問題提起する始末だし。
Re: (スコア:0)
だけどさ、また生物系だろう?いくら何でも他に比べて多すぎるだろ?圧力がかかってきて迷惑なんだよ。理論系の研究室なんて、不正のしようがないのに。生物系は不正をやりやすい環境だと言われても仕方ないと思うよ。
Re: (スコア:0)
そこまで近視眼的だろうか。バレたら無職になるどころの話ではない。
Re:準「無敵の人」 (スコア:1, すばらしい洞察)
近視眼な視野も残ってないからこそ「無敵の人」と呼ばれるのではないか。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
「iPS細胞はあります!」(ま、あるんだけど)
あの話題が思い出された。
Re: (スコア:0)
あの時叩きまくっていた人たちが沈黙しているあたり、
パヨクだのブサヨだのと精神的に同類ということがわかりますね。
STAP細胞騒動と今回の違い (スコア:1)
今回の不正で、iPS細胞をSTAP細胞と同一視したい人がいるようなので、違いを説明します.
STAP細胞騒動のときとは、
(1) 不正を指摘するための労力と時間が軽減され、
(2) 不正発覚の手がかりを残す仕組みがつくられている
という2点が違います。
STAP細胞の場合
不正指摘 → 内部調査 → 著者ら否定 → 世界各地の研究室が追試実験で不正を証明 → 所属組織が検証 → 不正認定
今回
不正指摘 → 内部調査 → 著者自白 → 不正認定
(1) 今回は指摘に対して著者が不正を認めたことで、外部が不正を証明するための時間と労力が不要になりました。
STAP細胞の場合は著者が不正を最後まで認めなかったため、不正認定までに多くの時間と予算が費やされました。
(2) 実験ノートが実質なかった上に、証拠がないのに不正を否定し続けたSTAP細胞と違い、実験ノートが定期的に確認され、実験時の数値と論文の数値が異なることがはっきりしていたことが、迅速な不正認定につながりました。
論文不正はあってはならないことですが、起きてしまった後の対応を見れば、今回はSTAP細胞騒動とあきらかに違います。
Re: (スコア:0)
問題は論文不正であって、細胞の種類の違いでも、発覚の経緯でもありませんよ。
しかし論文提出後であっても内部で不正を見つけたからセーフという論理は強烈ですね。
今後の参考にしたい。
Re:STAP細胞騒動と今回の違い (スコア:1)
上のコメント(#3350886)読んでも「内部で不正を見つけたからセーフという論理」なんてのは読み取れなかったんだけども?
あなたが言うところの「セーフ」の意味が全然分からないな。
Re:STAP細胞騒動と今回の違い (スコア:1)
「STAPはアウトでした」
「今回のはSTAPとは経緯が違います」
から
「今回はSTAPと違うのでセーフです」
を導出する人間は少なからずいます。
逆とか裏とか対偶とか知らなのでしょう。
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
>パヨクだのブサヨだの
ご自分がもう精神的に無敵の人に片足つっこんでない?
Re: (スコア:0)
うん、止める効果はない。巧妙にもなっていて、発見もしにくい。
「少し泳がせて」おくと、証拠を押さえるのが楽になるような気がする。だんだん大胆・ずさんになってくるので。
「再発防止策」って曲者よ。剽窃を見つけるソフトがあれだけ出回ったら、剽窃者もまずそれに引っかかるかどうか試すでしょうに。
画像をいじった痕跡を見つけるソフトってのも同様の問題がある。あんなものは単に、捜査の手の内を明かしてるようなもんだと思うけども。
「山中所長が創刊した科学誌」で、ほんとに脱力した。ここは東工大から池上彰を引っ張りだして、生命系ジャーナルってこんなもんよ、ていう番組をやるのが一番よいと思う。
Re: (スコア:0)
不正をすると金が貰えるって餌を吊るしておいて、取ったら処罰ってのは無理があるんだよ。
人間、悪意があってやるよりは善悪の判断がつかないとか困窮して他に道がないってことの方が多いんじゃない?
日本は失敗さえなければ自然と現状維持ができるって幻想に浸りすぎ。だから安牌な成果の水増しや不正に人が流れる。
Re:準「無敵の人」 (スコア:2)
> 失敗さえなければ自然と現状維持ができるって幻想
があったら
> 安牌な成果の水増しや不正に人が流れる。
こんなことしなくても安定な気がしますが何か破綻してませんかね
Re: (スコア:0)
この論文が通らなければ無職の人が論文不正をしやすいというデータはあるのだろうか。
案外、ない気がするんだよね。
Re: (スコア:0)
件の人は論文量産してる人なようですが、本当に追い込まれてたんですかね
Re: (スコア:0)
バレたら死刑くらいで
まあ100%の阻止は無理でしょう。ただ罰則だけでは不十分でしょうね。一応研究者の監視なのか状況把握なのかは知りませんがヒアリングなどは必要でしょう。精神的に追い詰められると正常な判断ができなくなる人もいるので。その結果がケアなのかトリアージなのかも知りませんが。
もちろんバレなきゃオッケーな人には何やっても無駄ですが。
まあ給料がないと研究できないなんて言ってる人はアインシュタインを見習うか諦めて民間に行くかだろうな。
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
・・・・・・君のような勘のいいガキは嫌いだよ
なんと言うか不正に対して適正な処罰を行うまでは良いんだけど
その後、行われるメディア&ネットリンチからは、大学もしくは科学界全体で守らなくてはいかんと思う。
小保方事件始め、最近の研究不正は一回の発覚で関係者全員再起不能になっちまう。
Re: (スコア:0)
>小保方事件始め、最近の研究不正は一回の発覚で関係者全員再起不能になっちまう。
退任を狙って山中教授を小保方と同じレベルに貶めようとする動きが出たりして。
どこの国でも欲しい人材だろうし。
Re:準「無敵の人」 (スコア:1)
あの世界でのキメラ錬成は不正なんだっけ。
#禁忌だからダメか。
Re: (スコア:0)
ヒトを元にしたのがあの国の軍隊的には表向きダメってことになってる設定だったと思う。
論文出せなかったらクビになってすべてを失うんだったら、たいていの人はたいていのことはするよね。
元コメントのような境遇の人にはどんな罰則も抑止効果はないよ。
まさに、無敵。
元コメの人がなんで「準」って書いたかわからん。
Re:準「無敵の人」 (スコア:2)
元コメントのような境遇の人にはどんな罰則も抑止効果はないよ。
まさに、無敵。
元コメの人がなんで「準」って書いたかわからん。
罰則って言ったって、刑事罰ではないだろうし、そりゃまだ「準」でしょ。
「無敵の人」の原義は、法律さえも守る意味をなくした人、のようなものだったので。
実際成果を出せなかった場合に失職し、生活基盤を消失したら「準」でなくなるけど。
論文改ざんを指摘する記者が自分の記事を改ざん (スコア:3, 興味深い)
共同通信公式のツイッター [twitter.com]で
【京大iPS研の論文不正】問題の論文を掲載した米科学誌の創刊に、山中伸弥所長が深く関わったことが分かりました。山中氏は今回の論文審査に関わっていないとみられますが、現在も編集委員の一人。(松吉)
とツイートし、「山中氏、科学誌創刊に深く関与か」と題した記事を公開 [archive.is]。
あきらかに、科学誌創刊と不正論文の掲載は無関係なため、指摘が相次ぎ、ツイートが炎上。その結果、同じ記事の URL に山中所長が給与全額寄付 [archive.is]という別の内容を掲載し、記事を改ざん。
民家の壁を蹴ったことのある [this.kiji.is]共同通信ですが、この記者や記事に目を通した上司は何が問題なのか理解せずに、誰かを叩ければいいのかな?
Re: (スコア:0)
ここは、日本のマスコミの人材が文系に偏ってることと、こと日本では理系と文系が対立してきた歴史の影響もありそう。
結果、文系の牙城となった日本マスコミは科学リテラシーが欠如したまま、「敵」である理系を叩くネタを鵜の目鷹の目で探すことになる。
そして、今回の件はマスコミにとって、STAP騒動以来のエサだったということなのでしょう。
すべて💵ですな (スコア:0)
研究に対するスポンサーが付きづらい日本では、
純粋に研究しようとする土台を作ることは難しい。
そろそろ、題材となる目的への研究費と
生活維持費を分けた話をすべきなんじゃないか?、と思うが。
働きながら研究する人だっている。
もちろん、バイトでなきゃ困るだろうけどね(もし研究成果が出たらバイト辞めやすいし)。
ベーシックインカムで研究?それはグレーゾーンだな。
存分に時間が割けない時代になるつつあるのは受け入れなければいけないのかもしれない。
Re:すべて💵ですな (スコア:2)
> ベーシックインカムで研究?それはグレーゾーンだな。
ほぇ、なんでなんでしょう
私の理解ではベーシックインカムが導入されれば個人はなにしてたっていいと思ってるんですが
ベーシックインカムで生活費はともかく研究機材費が出るとは思えませんけども…
何かの「業績」でベーシックインカムに差をつけるとかいうベーシックとは何ぞや的な話なんだろうか
Re: (スコア:0)
でも資金集めの友達を作るとか、自分で資金集めするのをやらないんでしょ。
部門名 (スコア:0)
他国を笑えるような状況だったことなんて一瞬でもあったっけ?