パスワードを忘れた? アカウント作成
13532254 story
サイエンス

ストロンチウム原子が放出するレーザー光を一眼レフカメラで撮影した写真 16

ストーリー by hylom
原子本体ではない 部門より

英・工学物理科学研究会議(EPSRC)による科学写真コンテストで、ストロンチウム原子の姿を撮影した写真が大賞を受賞した(EPSRCの発表ナショナルジオグラフィック)。

この写真は2つの電極で作られた電界によって空中に静止したストロンチウム原子を撮影したもので、一般的な一眼レフカメラで撮影された。写真の中心部には微小な点のようなものが見えるが、これは原子が吸収したレーザー光を放出したものだという。露光時間を長くしているため、放出されたレーザー光をカメラによって捉えられたそうだ。

RPSRCのサイトには、これ以外にも受賞した科学写真が複数掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 位置はカメラに写っているし、静止しているし、良いんだろうか?
    存在が広がるんだった?

  • by nemui4 (20313) on 2018年02月21日 15時46分 (#3365185) 日記

    カメラの露光時間を長くして、原子がレーザー光を吸収して再放出する様子をとらえられるようにしているからだ。そのため、実際に写真に映っているのは、原子の輪郭ではなく、放たれているレーザー光だ。露光時間を長くしなければ、原子を撮影することはできない。

    レーザー光励起により誘導放出されたLASER(Lght Amplification by Stimulated Emission of Radiation)っぽい。
    全体ひっくるめてレーザー光励起原子レーザー?。

    露光時間を長くしなければいけないってのなら、光子放出量がかなり少ないんすかね。

    • Re:誘導放出 (スコア:5, 興味深い)

      by rhodamine (32563) on 2018年02月21日 16時38分 (#3365222)

      光は増幅されていないので,LASERではありません.
      これは,「レーザー冷却」と呼ばれる,標準的な原子冷却技術です.

      原子に吸収される波長のレーザーを1方向から照射すると,原子は
      レーザーの光子を吸収,しばらくしてから放出します.放出の方向は
      ランダムなので,原子は「光子がやってきた方向」の運動量を少しだけ
      失います.

      これを,3次元で行えば,原子は徐々に運動量(すなわち温度)を失う,
      という仕組みで.考えた人はノーベル物理学賞をもらっています.

      親コメント
      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        >光は増幅されていないので,LASERではありません.
        >これは,「レーザー冷却」と呼ばれる,標準的な原子冷却技術です.

        そうですね、レゾネーターが皆無でコヒーレント光でも無いですね。
        効率悪いし、光励起発光で、無理矢理LSEかな

        >これを,3次元で行えば,原子は徐々に運動量(すなわち温度)を失う,
        >という仕組みで.考えた人はノーベル物理学賞をもらっています.

        そちらも全然知らなかったです。
        「レーザー光を撮影」でなんか変だと引っかかってました。
        レーザーによる散乱光の間違いかと最初思った早とちりです。

  • リンク先読まずに言うけど、「一般的なデジカメ」でよくねぇ?
    一眼レフであることが、何か影響してる??

    そもそも長時間露光に一眼レフは不向きだし。
    なんでわざわざ一眼レフデジカメを使ったのか問い詰めたい気分だ。

    • by Anonymous Coward

      重要なのは、何で撮るかではなく、何を撮るか、だ!

    • by Anonymous Coward

      同感。EOS 5D*やD850で撮れるならα7*でも撮れるだろうしな。

    • by Anonymous Coward

      大元にはそれらしきことが書いてないから、ナショジオ日本語版が下手していると思われる。
      原文にない「エクステンションチューブは一般に、レンズの焦点距離を長くしてクローズアップ写真を撮るために使われる。」などという大ウソが紛れ込んでる時点で滅茶苦茶。
      なお、原文によると機材はEOS 5D mk IIとEF 50mm f/1.8にエクステンションチューブをつけ、カラーフィルタをつけたフラッシュを2灯使用とのこと。フラッシュ焚いて微弱な光にかぶらないんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 17時14分 (#3365248)

    なんか強そう

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 21時54分 (#3365434)

    >よく見ると、黒い部分の中心にうっすらと青い光が見える。
    わかります、液晶モニターだと数ドット抜けがあるんですよねぇ

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...