パスワードを忘れた? アカウント作成
13547834 story
中国

「天宮1号」、3月末~4月前半に大気圏突入との最新予測 29

ストーリー by hylom
宇宙ステーション実験機落とし 部門より
KAMUI曰く、

中国が2011年に打ち上げ、2016年に破棄された宇宙ステーション実験機「天宮1号」は2017年後半に地球に落下すると言われていたが(過去記事)、この天宮1号の地球再突入の最新予測が出ている(ニューズウィーク日本版)。

アメリカのエアロスペース・コーポレーションの予測では4月3日の前後1週間、つまり「3月27日から4月10日」としており、欧州宇宙機関(ESA)の予測では3月29日~4月9日とほぼ一致している。また、残骸の落下範囲は北緯42.7度以南と考えられており、日本でも北海道南部から東北地方では破片などが落下する確率が高いと見られている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 4発ぐらい撃てば、当たりませんでした、てへぺろ♡って事になって恥かくこともないだろう。
    まあやんないだろうけど。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月12日 22時46分 (#3375029)

      私のパンチを受けてみろ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      落ちてくるものを打ち落とせとは、之如何に。
      ゴミを増やすだけだし、さらに予測不能パラメタを増やすだけで意味が無い。

      • 大きなまま落下するので問題になるんだよ。
        大きいので空中分解が遅れ、機体のフレーム、ドッキングベイ、燃料タンク、エンジンが完全に燃えずに落下する可能性がある。
        耐熱シールドは持っていないようなので、砕いちゃえば全部燃える。

        ミサイル防衛は落ちてくるモノを撃ち落とすものだから、全否定されると悲しい。
        ミサイル防衛は撃墜しても、酸化プルトニウムの塵が上空にばらまかれる事にはなる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんな高度で当てるもの?

          • by Anonymous Coward

            すでに撃墜実績があるよ。軌道上で制御不能になった米軍の軍事衛星を、SM3だったかな、イージス艦から撃ち落としてる。
            シチュエーション的には今回と近い。

            まぁ撃ち落とすというか砕いただけなんだけど、タンクなどが燃え尽きずに落ちてくる懸念が高かったので、砕いた模様。
            尚、高度が十分に低いのでデブリにはならない。(直後はなるけどすぐ大気に突っ込むので実害が無い。)

            もう10年ぐらい前? そんなに経ってないかな?
            公称してた高度より遙かに高い所まで到達してたので、やっぱ正確なスペックは出さないのねー、って話題になってたね。

    • by Anonymous Coward

      でも実際落下地点が 中国国内だからワロエナイ

      • by Anonymous Coward

        また村が消滅するのか

  • by Anonymous Coward on 2018年03月12日 16時14分 (#3374799)

    完全にコントロールしている模様(大本営発表

    • by nemui4 (20313) on 2018年03月12日 16時32分 (#3374821) 日記

      「シュウ、キミはどこに落としたい?」

      親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2018年03月12日 21時16分 (#3374982)
      後先考えずに「人工衛星破壊実験」 [astroarts.co.jp]なんかやっちゃう国ですからね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれはアメリカの対応も悪かったから。
        中国がそういうの禁止しようと呼びかけたら、アメリカは中国にそんな技術ないと思って応じなかった。
        その顛末があの実験。(ちなみに過去には米露も同種の実験は行っている)

        あれ以降、軌道上のデブリ数は万単位に達して増え続けている。

    • by Anonymous Coward

      残った推進剤たる大量のヒドラジンの危険性を煽るマスコミもいるが、それだけの推進剤があって最期の逆推進が可能であるなら、制御された大気圏再突入が可能とする中共の主張も判らないでもない。

    • by Anonymous Coward

      これで北京に落ちるという予測が高まったらどうするんだろう(ヒトゴト

    • by Anonymous Coward

      中国はかなり早い段階で制御不能って言ってたけどね。中国は自国を発展途上国ということも辞さないし、右よりが考えてるような見栄の張り方とは、根本的な態度が違うと思う。どっちにしろ迷惑なことには変わりないが。

    • by Anonymous Coward

      ねとうよがデマだ捏造だとわめいていたのが懐かしいw

  • これは、単純に北寄りにいる時間が長いだけなのか、北海道の南部から東北地方までの北緯で高度が低くなっている為なのか、その南ではリスクが高くない様なニュアンスに見える理由が、素人には良く割らん。

    • http://www.heavens-above.com/orbit.aspx?satid=37820 [heavens-above.com]

      Eccentricity: 0.0016402
      inclination: 42.7510°
      perigee height: 230 km
      apogee height: 252 km

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SINカーブの端っこだから単位面積当たりの上空に存在する確率が高いとか…?

      • 見慣れたメルカトル図法で考えるからSINカーブっぽく見えるだけだろう。
        もしほぼ円軌道を描いているのなら、単位面積当たりで上空に存在する確率はほぼ同じでは??

        日本の高緯度地域で落下する確率が高いのは本当かなぁ?
        軌道がよくわからないけど高緯度地域で高度が低い軌道を描いてるのかなぁ?

        • by Anonymous Coward on 2018年03月13日 5時43分 (#3375115)

          問題の物体の軌道は地球の自転軸に対して「タスキ掛け」するような円軌道です。だから、タスキがけの北端(南端)より高緯度の地域は落ちる確率ゼロで、経度が決まらないのは落ちる時期がわからないから、地球がどれだけ自転するか読めないってだけです。

          で、予測エリア内だとなぜ高緯度の方が高確率になるか、ですが、初等的なのでこれを説明するのは難しいですね。サインカーブの説明は厳密には間違っていますが、雰囲気としては合っています。例えば、半径1の球上で、(1,0,0)、(0, 1/2,√3/2)、(-1, 0, 0)、(0, -1/2,-√3/2)を通るような円を考えると、この円を含む平面はxy平面と60度で交わっています。この円の0≦z≦1/2の部分(緯度が0〜30度)の長さと1/2≦z≦√3/2(緯度が30〜60度)の長さを考えてみると分かると思います。つまり、低緯度の地域は素早く通過するので、高緯度になるほど確率は上がります。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年03月13日 16時37分 (#3375459)

    かと思ったけど違った

  • by Anonymous Coward on 2018年03月13日 19時52分 (#3375605)

    自国の範囲内でやってください。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...