パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年5月23日のサイエンス記事一覧(全1件)
13603877 story
地球

人間の取水活動で地球上の淡水の分布は変化している 31

ストーリー by hylom
人間の力 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

NASAの科学者らが、地球観測衛星の測定データを使って世界中の水の供給源の変化を追跡した。その結果、多くの場所で人類が水域図を劇的に変えきたことが分かった(DesertSunSlashdot)。

研究チームは、人工衛星GRACEが14年間観測してきた地下帯水層、土壌、雪、湖および河川の水といった淡水の増減や総量の地域ごとの変化を分析。これに加えて降水量の傾向やそのほかのデータも加えて世界の水の採取量や大きな水の損失の原因を特定した。

その結果、カリフォルニアや中国といった水量の大きな変化が起きている34地域の「ホットスポット」のうち、約3分の2は農業地域での地下水の過剰なくみ出しなど人間の活動が関連している可能性があることが分かったという。

NASAのジェット推進研究所の共著者であるJay Famiglietti氏は、「人間の行動は淡水の可用性を変化させています。私たちは地下水の過剰使用は気候変動の原動力ではないかと見ています」と述べている。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...