パスワードを忘れた? アカウント作成
13623612 story
アメリカ合衆国

米調査、職場で無料提供される飲食物が不健康な食生活の原因になるとの結果 57

ストーリー by headless
無料 部門より
米疾病予防センター(CDC)の調査によると、米国では職場で無料提供される飲食物が不健康な食生活の原因になっているそうだ。調査結果はNutrition 2018でCDCのStephen Onufrak氏が発表した(Nutrition 2018のプレスリリースSlashGearの記事)。

調査は米農務省(USDA)によるFood Acquisition and Purchasing Survey(FoodAPS)のデータを使用したもの。働く成人5,222名のうち、22%は週に1回以上職場で無料提供または販売される飲食物を摂取しており、平均カロリーは1,277キロカロリーだったという。週に1回以上無料の飲食物を利用する人(17%)は購入する人(8%)よりも多く、無料の食物は職場での週間摂取カロリーの71%を占める。

職場で無料提供される飲食物は固形脂肪や加糖によるエンプティーカロリーの比率が高く、ナトリウム量や精白穀物も多い一方、全粒穀物は少ない。働く米国人の相当数が食品栄養ガイダンスに沿わない飲食物を摂取していることになるため、職場での福利厚生には無料提供または販売する食品の栄養価を改善する必要があると結論付けている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2018年06月16日 16時11分 (#3426635) 日記

    エンプティカロリーってアルコール(エタノール)の事じゃないのかよと思ったら、海外では(栄養学では?)砂糖を含む加糖食品や(常温で)固形脂肪も含むのか。

    エネルギーにはなるが、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維といった必要な栄養素を含まないということで、少量摂取は構わないが、たくさんはダメとされ、えてして目の敵にされている感じ。太るかといったら、ケーキやアイスクリームをたくさん食えばそりゃあ太れると思う。それだけで太ったらあまり健康的ではないし、血糖値コントロール的にも望ましくないだろうが。

    • by Anonymous Coward

      エンプティカロリーってアルコール(エタノール)の事じゃないのかよと思ったら

      「アダルトチルドレン」みたいに日本でだけ語感で変な解釈をされてるんじゃないのかな。

      • by maia (16220) on 2018年06月16日 19時52分 (#3426717) 日記

        定義の問題だから、定義があればそれに従うだけだが、どうもジャンクフードをエンプティカロリーと言っている疑いがある。だったら、ジャンクフードと言えばいいじゃないか。

        クッキーやケーキだって小麦粉を使ってるんだから、栄養が無いという事はない。肉を食ったって、たっぷり固形脂肪がついてくる。スナックと言ったってプロテインバーなら栄養成分は悪くない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          プロのパティシエが作ったケーキのことをジャンクフードとは呼ばないと思うけど、エンプティカロリーを多く含む食品であることは違いない
          逆に、ピザとかハンバーガーとかはジャンクフードだけどエンプティカロリーを多く含むとは限らない(その傾向はあるけど)
          単に高カロリーなジャンクフードが目の敵にされていたのが、栄養素が含まれていないカロリー(エンプティカロリー)に矛先が変わってきているので、エンプティカロリー=ジャンクフードと単純化しちゃうと時代をさかのぼっちゃう
          まあ、アメリカの場合は単純に甘いもの油っこいものの摂取量が多いだけだと思うから、エンプティカロリーだけの問題かっつーと疑問だけど

      • by Anonymous Coward

        アダルトチャイルドは英語圏で大人になりきれてない人みたいな意味で使われてるよ。
        https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Adult%20Child [urbandictionary.com]
        複数形は当然アダルトチルドレン。

  • by atdp117 (41595) on 2018年06月16日 22時48分 (#3426780)
    私の働いてる北米のとある企業はこんな感じ↓

    -お昼をはさんでちょっと大きめの会議とか研修があるとお昼はピザ。
    -早朝に偉い人が開くミーティングがあるとドーナッツとベーグルが用意されてる。
      これが午後だとクッキーとチョコレートになる。
    -πの日(3/14)はパイが振舞われる。
    -夏は駐車場にアイスクリーム屋のフードトラックを呼んで納涼イベント的なもようしもの。

    全部食べてたら絶対病気になるから頑張って自制してます。
    ちなみに普段はコーヒーは無料だけどソーダ類は自販機で有料です。

    あと、ピザは手配する側は楽なんだと思う。ベジタリアン向けのピザもあるから。
    • by Anonymous Coward

      もようしもの
      でなく
      もよおしもの(催し物)
      だから。

      何故か変換できない、とか思わなかった?

    • by Anonymous Coward

      職場内で常時提供されるもの以外にもジャンクフードや砂糖砂糖した食べ物が振る舞われてしまうのかぁ・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 11時58分 (#3426541)

    改善されたら利用者減ったりして。

    • by Anonymous Coward

      有料なのは社員の健康を犠牲にして会社が儲けるのが目的だからわかるけど、無料で提供するのはなんでだろ?
      医療費がかかっても、社員が喜ぶならプラスになるってことだろうか。

      本当かしらんが、ビール会社は昼間からビールが飲めるとか、JTはたばこ吸い放題(今は違うという話も)とか聞いたことある。

      • 働くにはカロリーが必要。
        カロリー補給さえしてれば人間は動けるし、美味いと効率も上がる。腹減ったら効率落ちる。
        それ以外の栄養素は、身体維持に必要なだけだから、カロリーメインの飲食物を無料で提供するのは会社の利益になる。

        で、労働者が残りの栄養を自費で摂取してれば、この仕組みで回る。
        でも、会社分でカロリーが足りてるからって食費を削ると不健康になるって訳。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 13時57分 (#3426584)

        ビール会社は昼間からビールを飲めるというのは事実です。
        品質の確認のため新製品の開発のため製品の改良のためなどですね。
        一口口に含んで味を確かめさっさと吐き出す。この繰り返しです。
        それでも酔っ払うのだが…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          うっかりゴックンしたらいいのか
          吐いたものを集めて終業後に飲めばいいのか

          • by Anonymous Coward

            飲むヨーグルト工場の人は、昼間から粘土の高い白い液体をゴックンではなく、ぺっ!しているわけだな。

      • by Anonymous Coward

        福利厚生という概念の無い世界から転生なさった方でしょうか

      • by Anonymous Coward

        福利厚生 [wikipedia.org]

      • by Anonymous Coward

        会社内の自販機ですが、福利厚生として割引分の補填が入っているので、儲かるって訳でもないです。(経理からの伝聞)
        アメリカの真似してコーラやハーゲンダッツが無料で飲食できる会社あったな。最初の内こそね喜んだけど。炭酸やアイスは胸焼けする。

        日本的にはウォーターサーバー、コーヒーメーカーぐらいがバランス取れてると思います。

        • by Anonymous Coward

          会社の自販機がちょっと安いのは、破壊されるリスクがないのと回転がいいからだと思ってた。
          儲けが目的でないなら、自販機置くより冷水機置いてほしいなあ。
          そのほうが健康的。

        • by Anonymous Coward

          コカコーラーは割引してくんないんだよね。
          ポッカは応じてくれる。

      • by Anonymous Coward

        > 医療費がかかっても、社員が喜ぶならプラスになるってことだろうか。

        たぶん医療費がかかる頃には会社にいないという理由もあります。
        だいたい数年以内に転職するので

  • 安いには安いなりの理由がある。安い食材を大量に仕入れて一気に調理することでコストを下げているわけで、食材に偏りが出るのも当たり前だし、バランスが偏りやすいのも必然。

    まあ、仮に栄養バランスが完璧な食事を提供されたとしても、安くで提供されるなら食べ過ぎが防げない。
    個人に合わせた食事の量まできっちり面倒見てくれるってんなら話は変わってくるけど、まあ社食でそんなの出来るわけがないよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 社員に無料で提供されるからって、安いとは限らんのですが。
      メシまで仕事のうちに入るってなもんで、別に社員に対するセーフティネットというわけでは……

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 12時02分 (#3426893)

        つか、あれは帰宅したり、外食する時間も働けっていう意向でしょ。
        ある種の監禁のための仕組みで。
        それをセーフティネットだと思う奴がいるとは・・・

        親コメント
        • そうそう。あとは産業スパイのヒントになる雑談は社屋内でやっとけとか、出前の中華で安く上げて会社の保険に乗っかるのはやめろとか、そういう。
          このストーリで取り上げられてるのはオフィスグリコとか有料ラウンジ類のおやつバーに近いものみたいですけど、ともあれ。

          # 指揮系統を推測されないよう建物を出たら上司部下扱い一切禁止の職場もあるとか
          # 米海兵隊では敵狙撃兵の脅威がある時は敬礼を避けよと指導するとか

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            学校の先生が飲む時は校長=社長, 教頭=副社長とか読み替えて会話するらしいのでさもありなん

            • by Anonymous Coward

              >校長=社長, 教頭=副社長

              教育委員会の偉いさんとか理事会とかがあるので、実際のところは事業所長、副事業所長ぐらいじゃないかなぁ

    • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 14時41分 (#3426605)

      社食とかの話じゃなく、オフィスで無料で出されてるコーラやジュース、炭酸飲料、コーヒーなんかのことでしょ。ミネラルウォーターもある。
      勝手に飲みたいだけ飲んでいい
      日本支社長はいつも朝来たらコーラ缶1本持って行って飲んでいた。そこから朝が始まる。
      だいたい皆1日数本は飲んでいる
      US本社だとクッキーとか数種秘書の近くに用意されてて勝手に食ってよい
      知ってる範囲ではUSの会社は半分くらいの確率でそんな会社ばかり。IT系だと飯までタダの会社もあるらしい
      日本だと無料飲み放題はお茶位
      どうも不公平でふざけてるように思えるらしい

      親コメント
    • タニタ「…」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      仮に栄養バランスが完璧な食事なら、おそらく美味しくないので、食べすぎないと思うな。

      それは嘘で美味しくて栄養バランスのいい食事を人間ドックで食ったことがあるが、なぜ、あれを食堂とかで提供してくれないんだろう。
      まあ、高いんだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 13時02分 (#3426563)

    ソフトドリンクはサーバーがあって飲み放題だったなあ
    ドクターペッパーをいつも飲んでたわ

    • by Anonymous Coward

      ドクターっていうくらいなんだから、きっと健康になります。

      • by Anonymous Coward

        1日3本のドクターペッパーを飲んでたおばあちゃんが、死ぬから止めろって言ってた医者より長生きしてるってニュースがあったな

        • by Anonymous Coward

          なぜニュースになるかと言えばそれが特殊な事例だからな訳で。
          一例だけでは「xxでガンが治った」系の体験談と一緒で,「ふーん,珍しいね」としか評価できない。
          個人差・偶然・別の原因(他に健康的な習慣がある等)かもしれないし。
          # 激務の医者とストレスフリーのおばあさんなら余命が逆転してもおかしくない

  • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 13時13分 (#3426569)

    無料とか有料とかどうでもいいところに話題がそれてますが

    無料ってのは、福利厚生の一環として怪しい保養所にお金を費やすとかじゃなくて

    みんなに還元のされやすいものとして、食事を会社が負担してその結果無料なだけだと思うが・・・

    本ストーリーで言われている無料は、
    会社が負担することで、社員がお金を払うことなく飲み食いできるから、
    通常よりカロリーを多くとってしまいその結果、健康を損ねるという流れだと思うのだが。

    • by Anonymous Coward

      >働く成人5,222名のうち、22%は週に1回以上職場で無料提供または販売される飲食物を摂取

      >職場で無料提供される飲食物は固形脂肪や加糖によるエンプティ―カロリーの比率が高く

      >食品の栄養価を改善する必要があると結論付けている

      無料だから食い過ぎて不健康なんて話は書かれてないけど、どこから出てきた。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 16時34分 (#3426652)

    飲食物を無料提供してくれる職場で働けるなら収入も相応だろうから
    自宅等では健康的な食生活を送れるでしょう
    現代において健康的な生活なんてものは本人の意思と経済的余裕次第

  • by Anonymous Coward on 2018年06月16日 16時41分 (#3426655)

    うちの会社の食堂もまずくて潰れたらしい。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月17日 0時39分 (#3426802)

    周りから隔離されてる職場や学校の売店って
    値上げしようと思えばいくらでも値上げできるから
    産業革命期には会社側に上納金上げてる業者が独占的に商売してたんだよな
    だから労働者たちが共同で荷馬車を買って会社側の妨害をはねのけて買い出しに出始めたとき
    自由主義者JSミルは”自由の砦”とよんで絶賛した
    今日では会社内の福利として無料の飲食物が提供されるようになったが
    これはこれでいい話のようにも聞こえるが
    業者の選定に担当者のアレがアレするので、これも裏でアレがあるんだよな
    タダといっても経理や税制上アレがあるわけだし人件費の一部なわけだし
    一方でいまだに事業所や学校内で外より自販機の値段が高いところもあるみたいだし
    事業者の役員が学校の理事だと役員報酬いくらもらってるのか気になるよね

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...