パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2018年6月26日のサイエンス記事一覧(全2件)
13631304 story
バイオテック

米国政府、合成生物学の進歩で生物兵器対策の準備が必要と判断 11

ストーリー by hylom
次のテロは生物兵器か 部門より
taraiok曰く、

合成生物学の急速な発展により、新世代の生物兵器のリスクが高まっているという(The GuardianSlashdot)。

米国防総省の要請で国立科学アカデミーがまとめた報告書によると、合成生物学の進歩によって有害な細菌をより致命的なものにしたり、一般的な微生物を改変して体内に入った段階で致死毒素を生成する、といったような生物兵器を作り出すことが可能になっているそうだ。

20年以上前、ニューヨークのストーニーブルック大学の遺伝学者Eckard Wimmer氏は、試験管の中でポリオウイルスを再現し、合成生物学のリスクを具体的に示した。今年の初めにはナダと米国の共同研究チームが天然痘の近縁種である馬痘ウイルスを作成した。今日、ほとんどすべての哺乳動物ウイルスのDNAはオンラインで検索でき、ツールと専門知識があれば合成できるという。

13632257 story
サイエンス

水滴が水たまりに落ちたときの「ぽちゃん」という音の発生原理が解明される 32

ストーリー by hylom
そんなシステムだったのか 部門より

水滴が水たまりに落ちた際に発生する「ポタン」「ポチャン」という音の発生原理は今まで分かっていなかったそうだ(AFP)。このたび、この原理を解明したという論文がScientific Reports誌に掲載された

この研究では、現代の高速ビデオカメラと録音技術を駆使して水滴が落ちる過程を撮影しながら録音し、その音を分析したという。その結果、「ポチャン」という音の発生源は水中の小さな泡であることが分かったという。この泡の振動によって音が生まれ、それが水中と水面を伝わり、それによってあの独特な音が生まれるとのこと。

なおAFPの記事によると、水たまりに洗剤などを投入して水の表面張力を変化させることで気泡は発生しにくくなり、この音は出なくなるそうだ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...