パスワードを忘れた? アカウント作成
13632257 story
サイエンス

水滴が水たまりに落ちたときの「ぽちゃん」という音の発生原理が解明される 32

ストーリー by hylom
そんなシステムだったのか 部門より

水滴が水たまりに落ちた際に発生する「ポタン」「ポチャン」という音の発生原理は今まで分かっていなかったそうだ(AFP)。このたび、この原理を解明したという論文がScientific Reports誌に掲載された

この研究では、現代の高速ビデオカメラと録音技術を駆使して水滴が落ちる過程を撮影しながら録音し、その音を分析したという。その結果、「ポチャン」という音の発生源は水中の小さな泡であることが分かったという。この泡の振動によって音が生まれ、それが水中と水面を伝わり、それによってあの独特な音が生まれるとのこと。

なおAFPの記事によると、水たまりに洗剤などを投入して水の表面張力を変化させることで気泡は発生しにくくなり、この音は出なくなるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 23時13分 (#3432819)

    「ポチャン」という音の発生源は水中の小さな泡であることが分かったという

    これ自体は前からそうだろうと言われていたことで、実際、水の流れと泡の振動を数値シミュレーションすることで水の音を再現する研究も発表されてたりします(2009年のデモ動画 [youtube.com]、2016年の改良版 [youtube.com])。

    詳しくは論文をきちんと読まないと分からないけど、今回の研究成果は「実際に泡の振動が原因であることを観察で実証した」あるいは「泡の振動が空気に伝わる過程がこれまで考えられていたものと違う事を発見した」といったことだろうと思います。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 9時09分 (#3432954)

       先行研究では、水滴の衝突によって水面に穴が生じる際、その下に空気が短時間閉じ込められて小さな泡が形成されることが分かっており、科学者らはこの泡がはじけるときに音波が水面に到達して空中に抜けていくのだと推測していた。

      水面下に閉じ込められた気泡は、水面にできた穴が深くなるにつれ、振動を始めていた。「振動する気泡が放つ音波は、これまで考えられていたように単純に水面から空気中に抜けるのではなく、穴の底の水面そのものを振動させ、音波を空気中に送り出すピストンのように働く」とフィリップスさんは説明する。

      強いて言えば後者ですね。音の発生は泡によるものですが、穴がスピーカーのような役割をするようです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 19時48分 (#3432646)

    試しに食器用洗剤入れてみたけど、やっぱり音はした・・・

    • by Anonymous Coward

      洗剤をケチったからでは?

      • by Anonymous Coward

        洗剤どばーでも音はしてしまうはずです。 張ってある水に水滴が落ちるときに空気も押し込んで水面を大きく振動させることが問題なのだから、そーっと振動しないように落とすか、空気の無い場所で実験するか。
        もしくは界面を完璧に活性化させ水滴ごときに動じない超流動にする最強の界面活性剤が必要でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 19時24分 (#3432635)

    次はこれでお願い申し上げます
    とくに本当に「ぷ」は聞こえるのか

    • どばぁ~はよく聞く

    • by Anonymous Coward

      岡本倫の「びゅるびゅる」も謎である
      ちきゅうをおそう神秘の謎をとかねばならぬ
      そのためには実演が必要です
      実演してください

      • by Anonymous Coward

        まず手でぶっこきます。お気に入りのオカズで花火を打ちあげてください。
        クライマックスに至るとき汁が通る管あたりを手で軽く押さえていると、びゅるびゅる音が鳴っているように感じることができます。
        ただしこれを実践する場合、10代または20代の若い被験者である必要があります。

        #そもそも、擬音って非現実的な表現の方が多くないですか?

        • by Anonymous Coward

          てっきり管の中を流体が流れて、カオスの中のカルマン渦のような挙動の音かと思ってました。
          水道管につないだホースに大量の水を流し、指で強くつまむとぐらぐらというか、低周波振動が感じられるアレかと

      • by Anonymous Coward

        ちきゅうに悪の手がのびる
        は孤ノ間和歩の「THE HIDIAN GAMERS」だっけか。

        #女体化のはしりかな?

        • by Anonymous Coward

          恐れることはないよと股間に誰かのマッサージ、夢中で探る真珠貝、ちきゅうに悪の手がのびる♪

    • by Anonymous Coward

      それはknifeにおけるkとかgnomeにおけるgとかThe Lord of The Ringsにおける最初のTheとか最後のsとかみたいなもので、目に入っても発声しない文字なんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 19時39分 (#3432642)

    古池や 洗剤ドバー 音消える

    • Re:ここで一句 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年06月26日 20時31分 (#3432690)

      蛙も死んじゃうね (´・ω・`)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そう考えると「音消える」が何とも切ない

    • by Anonymous Coward

      次は水たまりに落ちたときの音に掛けた「ぼっちゃん」という駄洒落の発生原理を……

    • by Anonymous Coward

      まずドバーというオノマトペの解説からしなければ

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 19時54分 (#3432655)

    首とか肩とか動かしたときに鳴るやつ、結局、あれは何が鳴ってるの?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 20時47分 (#3432704)

    これお願いします。
    「く」ってなんだ「く」って。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 21時57分 (#3432767)

    お釣りが来るときもあった。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 22時52分 (#3432807)

    > 水たまりに洗剤などを投入して水の表面張力を変化させることで気泡は発生しにくくなり

    という事は、洗剤の量を極微量から無音になる量まで調整すると音階(十二平均律:1半音は2の12乗根倍)を表現できる?

  • 1970年頃?の本だったかなぁ。
    「新」ではない物理の散歩道全5巻あったのだけど、親父が勝手に古本屋に売っちまってた。

    この本に載っていない新しい何かがわかったのだろうか。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...