
パクチー嫌いかどうか調べられるDNA検査サービス 40
ストーリー by hylom
パクチーを押し付ける人対策としては有効かも 部門より
パクチーを押し付ける人対策としては有効かも 部門より
headless曰く、
DNA検査サービスを提供する23andMeが、検査結果に記載する遺伝学的特徴に「パクチーを嫌うかどうか」という項目を追加したそうだ(23andMe Blog、Fox News、Women's Health、Extra Crispy)。
パクチー(料理によって「シラントロ」「コリアンダー」「香菜」とも)はハーブ類の中では珍しく、その香りが人によって「爽やかな香り」と「悪臭」の両極端に分かれる。この「悪臭」を日本では「カメムシのような匂い」と表現するが、欧米では「石鹸臭」とも表現されるようだ。
パクチーを特徴付ける香りは複数のアルデヒドの組み合わせによるものだ。23andMeは2012年、パクチーのアルデヒドのいくつかに石鹸臭を感じるようになるとみられる一塩基多型を欧州系統の嗅覚受容体遺伝子で発見している(論文)。
ただし、パクチーの香りを嫌うかどうかは文化的な要素も影響する。やはり2012年に発表されたカナダ・トロント大学による研究では、パクチーを嫌う人の割合は東アジア系(21%)や白人系(17%)で高く、ヒスパニック系(4%)や中東系(3%)で低いとの結果が出ている(論文)。明確に記載はされていないが、こちらの遺伝的要素も考慮した評価になるとみられる。
個人的には子供の頃の記憶にあるカメムシの匂いをごく薄くしたもののように感じるが、石鹸臭(古くなった食用油のような刺激臭)は感じない。好きか嫌いかで言えばどちらでもなく、葉っぱだけをそのまま食べようとは思わないが、パクチーを使うべき料理に入っていなければ物足りなく感じる程度だ。スラドの皆さんはいかがだろうか。
クセのあるのが逆にいい (スコア:2)
納豆とかもそうだけど、クセのある味や匂いのが好きなので
いい匂いとは思わないけど好みだ。
#個人的には石鹸臭といえばフランスのパスティスやギリシャのウゾが思い浮かぶ
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:クセのあるのが逆にいい (スコア:1)
>納豆とか
刻みネギまたは乾燥わけぎとペースト化された和からしを追加して平気になった。
Re: (スコア:0)
「石鹸のにおい」というと、浴用石鹸などの香料の香りしか思い出せないんですが、
多分、「石鹸臭」は香料の入っていない洗濯石鹸なんかの、石鹸独特の臭いのことなんですよね。
どんなんだったか、いまいち思い出せない。
パクチーっぽかったような気もするし、そうじゃない気もする。。。
本当に遺伝的? (スコア:1)
エスニックなんかだと食い慣れると美味く感じる奴も多々あるのを考えると、
単に無意識の内に食って慣れているだけなんじゃないかとも思えるのだけど。
Re:本当に遺伝的? (スコア:2, 興味深い)
好きか嫌いか以前に、パクチーの成分の一部をはっきりと嗅覚で検出できる人と検出できない人が遺伝的に分けられる。検出できない人達は好きとか嫌いとかの強い主張がたぶんない。検出できる人は文化的な背景も加えて好き嫌いがはっきり出る。「パクチー嫌いかどうか調べられる」というタイトルがミスリードであって「俺がまだ見知らぬパクチーなるハーブを相手に無関心でいられるかツンデレになれるかを調べられるDNAサービス」が正しいかと思う。
Re:本当に遺伝的? (スコア:1)
> 好きか嫌いか以前に、パクチーの成分の一部をはっきりと嗅覚で検出できる人と検出できない人が遺伝的に分けられる。
タレコミ文にそう書いてある
しかしその意味を理解せず「本当に遺伝的?」とか言ってる人が居るわけで
そんな人に何を言っても無駄でしょう
Re: (スコア:0)
Re:本当に遺伝的? (スコア:2)
生きのいいパクチーとカメムシの両方を順不同で用いてダブルチェックするとか?
一方の悪臭を検知できるても他方を検知できないこともあるという話ですよね。
生は苦手 (スコア:1)
生のパクチーは苦手だけど、コリアンダーパウダーは好き。
コリアンダーパウダーの原料は種子なので、カメムシは居ない・・・
Re: (スコア:0)
種がパカっと割れてタマのような姿勢がカメムシが「呼んだ?」
嫌いな人のほうが詳しい (スコア:0)
匂いなんて気にしたことなかった…
#風味は好きです
俺はパクチー嫌いだったのか (スコア:0)
Re:俺はパクチー嫌いだったのか (スコア:2)
(#3435577) [srad.jp]とタレコミ時点で書い補足。
言われてみれば乾燥コリアンダーには石鹸っぽいところがあるといわれれば
あるかもしれない気がする程度には感じた気がする。
嫌いなカメムシ臭は感じなかった。
生でなくて香草の葉っぱでもない乾燥コリアンダー・シードはどうなんだろ?
Re:俺はパクチー嫌いだったのか (スコア:1)
s/書い補足/書いたコメントの補足/
orz
Re: (スコア:0)
コリアンダーの葉の匂いは正直苦手ですが、コリアンダーの種は少しレモンみたいな香りがして全く別種のようです。
Re:俺はパクチー嫌いだったのか (スコア:1)
何故かテレピン油を思い出す。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
石鹸食ったことがあんのかよテメーはよ(確信)
Re: (スコア:0)
高校時代,化学の老先生が味見したことを何度も授業中につぶやいていたっけ.
曰く「マーガリンみたいな味がする」
# 自家製だったのか,わざわざ無香料のを探してきたのか
少しなら (スコア:0)
あからさまに入っているのでなければ食べられなくはないけど、やっぱカメムシの臭いだよなぁ
#ルートビアがサロンパスの香りがするのと同じ
Re: (スコア:0)
におい成分はカメムシと同じだったりする。
#山盛りでも平気
パクチーは「香味野菜」です (スコア:0)
ソレを勘違いしてパクチーメインにして居る料理はゲロゲロ
しょうがみたいな使い方してる分には食えるが進んで食おうとは思わない
テレビで見たけど普通に東南アジアの地元料理に使うところでも嫌いな人はいるようだし
同時に日本のパクチーメイン料理には地元の人間でもドン引きしていた印象
その結果、パクチーって日本でいうネギなのかではないかと思ってる
ネギも嫌いな人は嫌いだしね
パクチーは「おやつ」です (スコア:1)
そういえば、昔一緒に仕事していた中国人が休憩中にパクチーをそのままむしゃむしゃと食べていたな
Re: (スコア:0)
昔、大きな仕事がひと段落して軽井沢に骨休めに行ったら、丼山盛りのクレソンをむしゃむしゃと食う外人が居て興味深かった、と祖父が言ってた。
Re: (スコア:0)
叙情トリックみたいでスゴイ!
最後まで読んで「祖父の経験談だったのか」って声を出してしまった。
Re: (スコア:0)
料理の美味い不味いには心理的な影響が大きい
軽薄な人間がパクチーメインの料理を食えばさぞ美味かろう
Re: (スコア:0, 興味深い)
結構大物の保守政治家である先輩が、おろしたてのワサビだけをあてに日本酒を飲んでいたら、とても美味しかったのに周囲の人間に止めさせられたとこぼしていた。あれは軽薄にならないためだったのか。
Re: (スコア:0)
おろしたてのワサビだけをあてに日本酒を飲むブームなんてありましたっけ
Re: (スコア:0)
インバウンド需要という言葉が流行り始めた頃だったと思うけれど、後援者に貰ったお土産セットが原因。両肩にも頭にも漬物石を乗せられている気分の時に一人でこれで飲むとまだまだ闘えそうな気がするのだと、でもきっと体に悪い。
ブームに浮かれている人と一緒にしちゃ駄目なんだけど、薬味だけを食べる人を思い出したので書いてみただけ。
Re: (スコア:0)
物事に単一の理由を求めるのは非常に愚かなことだからやめたほうがよい
Re: (スコア:0)
よくわからないんだが、俺本わさび(すらずにしのまま)かじりながら日本酒飲むし
挽いてない胡椒を齧りながらウィスキー飲むんだが普通じゃなかったのか?
Re:パクチーは「香味野菜」です (スコア:1)
日本酒は器の上縁に少量の塩だけを肴に飲むという流儀もあるので
塩に代えて何か別のものというのも許容されるのでは?
呑み助にとっては、という限定条件で。
Re: (スコア:0)
その飲み方を覚えて酒量が急増したりしたら普通じゃないですな
Re: (スコア:0)
> パクチーって日本でいうネギなのかではないかと思ってる
どこかでは三つ葉に例えられてました。
ネギだとネギラーメンとかねぎ焼きとかで大量消費はありだけど、
お吸い物に三つ葉が大量に入ってるのは確かに引くなと。
Re: (スコア:0)
パクチーは平気ですが三つ葉の味は嫌い(出されたら我慢して食べるレベル)
それ以上に春菊は嫌い(見つけたら出来るだけ食べないように避ける、残す)
こういう違いって単なる好みではなくて、遺伝も絡んでいるんですかね?
食物アレルギーで新鮮なパイナップルを食べると舌がピリピリするみたいに、他の人と自分の味覚が異なっている可能性はありますね
Re: (スコア:0)
パクチーは嫌いだけどシャンツァイと言われたら食えるとか、コリアンダーですと説明されたら激賛するとか、そーいうこともあるかもです。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
オメーかーちゃんの料理食ったことねぇのかよ。
体にいいからっていう謎理由で、しょうが汁状態のお吸い物がでてくるだろうが!
味噌汁かと思って飲んだら大噴射するかと思ったわ!
Re: (スコア:0)
カーチャン居ないんでわからないです。。。
そういう風に色々なご家庭があるのにその発想、オールドタイプですね
どちらかと言えば好き (スコア:0)
パクチー入りのペヤングがあって、あれが意外と美味かった、というかあれをきっかけにクセになりそうな気がした。
そんでチューブ入りパクチーと、普通のカップ焼きそばを混ぜてみたんだけど、これはあまり美味しくなかった。
照り焼きチキンと一緒に食ったらかなり美味かった。これだ!と思った。
この項目にチェックされた人は (スコア:0)
遺伝的にコアラに近い [asahi.com]かもしれない
カメムシの臭いがするせっけん? (スコア:0)
カメムシとせっけんが同じ匂いだということに驚きを感じた
個人的にはパクチーはどちらとも似てないと思う
ちなみにパクチーふりかけを日常的に食べてます
チャーハンにかけるとうまい