パスワードを忘れた? アカウント作成
13649097 story
地球

「うなぎ絶滅キャンペーン」なるTwitterアカウント登場 181

ストーリー by hylom
精力的なキャンペーン 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

スラドでもたびたび話題になるウナギだが、「うなぎ絶滅キャンペーン」なるTwitterアカウントが登場した。

名前とは裏腹に絶滅危惧種と知りながら(あるいは知らずに?)キャンペーンを行っている企業やマスコミを賞賛する体で皮肉を言うアカウントである。

これに合わせて、うなぎ絶滅キャンペーンポスターなども作られている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by knoa (27944) on 2018年07月18日 9時11分 (#3444562) ホームページ

    マクロ視点で「うなぎの需要が減ればいいのにな」と願うのは結構なことだと思いますが、いまネットで見かけるうなぎ世論は「うなぎを食べる人間は悪だ」が大正義としてまかり通っていて、気持ち悪さを感じています。いままで自分が大正義側に付いたことのなかったクラスタが、飛びついているような印象。

    マクロ視点で「出生率が増えればいいのにな」と願うのは結構ですが、「子供を産まない女性は悪だ」はまずいでしょう?

    「このような極端なキャンペーンをしなければ取り返しが付かないほど、事態が切迫しているので、うなぎを食べる人間は悪だとする風潮も、ある程度はやむを得ない」ということなのかもしれませんが、それを自覚しているのは一部のひとだけで、この風潮に乗っかる多くの人々は、無自覚である気がします。

    *

    もちろん、わたしも「うなぎの需要が減ればいいのにな」「出生率が増えればいいのにな」と思っています。

  • by minet (45149) on 2018年07月18日 7時07分 (#3444525) 日記

    今はこうしてネタ的にやれるレベルだけど、
    そのうちガチな反鰻食ヴィーガン(誤用)が出てきて鰻屋への襲撃事件でも起きるんじゃないか?

  • うなぎに限らず、漁業全般で国の漁獲制限や施策がざるすぎる。水産庁がニシンの失敗から何も学んでない、というか、乱獲で壊滅させても大した問題ではないという風に考えているとしか思えない。

    お隣に巨大消費国がいるから悪目立ちしにくいってだけで、それでも人口1億オーバーで魚食が盛んだから消費量は世界有数。
    そんな国がこんな状況では周辺諸国から目の敵にされてもしょうがない。

    #こんなんだからシーシェパードやらイルカ愛護団体みたいな連中にもまともな反論ができないんだよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 9時43分 (#3444583)

      農林水産省は資源保護の主担当ではなく、資源を利用し担当する産業を振興するのが主任務だから、この件で農林水産省を引き合いに出して批判するのは違うよ。環境保護の為に本来守るべき産業を滅ぼしました、ってのは、国を守るために国民を根絶やしにするような話で筋が違う。

      批判するべきは、腰砕けで具体的に動けない環境省と、環境省に権限を与えない現在の制度だよ。

      >こんなんだからシーシェパードやらイルカ愛護団体みたいな連中にもまともな反論ができないんだよね。

      どちらも有効な反論ができた上で、刑事訴追もできてますけど「まともな反論ができない」とは、どういう状況を指していますか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 16時32分 (#3444914)

      水産庁が何から何まで悪いとは言わないのだけど、致命的なやらかしをするのがよろしくない。
      2016年のWCPFCでは、日本の信用が地に落ちるような盛大なやらかしを行った。
      2017年ではさすがにフルボッコにされたのでまともな案を出したら、今度は国内のクロマグロの漁獲枠配分で盛大にやらかしてる。
      問題が起こりやすい巻き網漁に盛大に枠を与えたら、結局資源量が減るだけなのに。
      ほかにも、漁業協定に基づきEEZに暫定水域等を設けたのだけど、これのおかげで東シナ海は中国漁船が実行支配してる。
      で、この水域は日本が主導して決めたというお粗末な結果になっていて、漁業権を明け渡したのに等しいこともやらかしてる。
      ICJで日本穂調査捕鯨がNGくらったのも、日本のオウンゴールみたいなものと来てる。
      ときどき、ほんとに守る気があるのかというようなこと何度もやってるから水産庁の評判は一向に上がらない

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 8時49分 (#3444553)

    藤子F不二雄の「絶滅の島」を思い出した
    あれはハゲに効くというデマだったと思うけど
    増毛とか精力とか…だいたいそういうのが…

    もう精進料理の車麩のカツでも食ってろよ…
    謎の力がみなぎってくるぞ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 9時40分 (#3444581)

    成魚も稚魚も、加工品も。
    絶滅危惧種(とそれらから作られる製品)の国際間取引を禁止するってのは、
    普通にやられてることでしょうに、なぜうなぎではやらないのだろう。

    近頃は中国国内でのウナギの消費も増えているようだが、
    依然日本が一大消費地であることにはかわりあるまい。
    需要が少なくなれば、中国の乱獲も減るだろうに。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...