埼玉県熊谷で41.1℃を観測、最高気温記録を5年ぶりに更新。東京も初の40℃超え 66
ストーリー by hylom
ヤバい 部門より
ヤバい 部門より
7月23日、埼玉県熊谷で気温41.1℃が観測された。今まで日本で観測されていた最高気温は2013年8月12日に高知県江川崎で観測されていた41.0℃だったが、これを上回るものとなる(ウェザーニュース)。
また、同日には東京都青梅でも40.3℃が記録された。東京都内で40℃以上の気温が記録されたのは観測史上初めてだという(ウェザーニュースの別記事)。
観測史上初 (スコア:5, 興味深い)
東京都内で40℃以上の気温が記録されたのは観測史上初めて
1923年の9月2日に千代田区(当時は麹町区)の中央気象台で46度の気温を観測したことはある。でもこれは前日に発生した関東大震災の大火災と火炎旋風の影響なので追い風参考記録なのである
Re:観測史上初 (スコア:1)
東京都で初めてということは、小笠原諸島や南鳥島、沖ノ鳥島でも40℃以上を
記録したことがないってことか。
最南端の沖ノ鳥島の最高気温はわからないけど、本土よりは暑いようだ。
http://www.mlit.go.jp/common/001020709.pdf [mlit.go.jp]
余談だけど天気予報もあるんだな。
https://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0627916/ [mapion.co.jp]
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
1945年3月11日は前夜の大空襲で暑かったかもしれないけど、早春だったのでそれほど気温が上がらなかったのか、記録を残そうにも機材が全滅していたのか。
Re:観測史上初 (スコア:5, 参考になる)
https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2018/2018_05_0043.pdf [metsoc.jp]
東京大空襲の際は中央気象台付近は2月25日の空襲で被害を受けたようですが、このときは気温19~20度だったのが25.5度まで上昇したそうです。
Re:観測史上初 (スコア:1)
NHKの探検バクモンか何かで3/10の東京大空襲で50℃台を観測したとか言ってた気がする。
が、同時は戦争中につき気象情報は国家機密で極秘だった。
Re: (スコア:0)
東京大空襲の時はどうだったんでしょうね。
Re:観測史上初 (スコア:2, 興味深い)
原爆は一瞬で高エネルギーが放出されるから惨事になるだけで、エネルギー総量では普通の都市火災レベル。
照射を受けた建材の表面「だけ」は高温になり沸騰して発火するが、百葉箱の中の気温を上昇させるほどではない。
Re: (スコア:0)
原爆は一瞬で高エネルギーが放出されるから惨事になるだけで、エネルギー総量では普通の都市火災レベル。
普通の都市火災でも充分惨事だ。
Re: (スコア:0)
4000℃は気温じゃないのに(オフトピ警察)って意味だと思う。
Re: (スコア:0)
言葉使いに配慮がないのは確かでしょう
熊谷は平野。盆地ではない。 (スコア:2)
甲府:盆地
多治見:盆地
熊谷:平野
熊谷の暑さは異次元の何か。
Re: (スコア:0)
東京で生成した排熱が気流に乗って全て熊谷に行くそうです
Re:熊谷は平野。盆地ではない。 (スコア:2)
> 東京で生成した排熱が気流に乗って全て熊谷に行くそうです
それだけなら通過地点(さいたま市とか)の気象台の方が最高気温を出しそうなものだが、
そうなっていないのが問題。
Re: (スコア:0)
ここ数日は西・北風なのでそれはない。
熊谷は山脈の風下でフェーン現象なので、不自然でもなんでもない。
Re: (スコア:0)
盆地ではないが山裾なので、フェーン現象の吹き下ろしがあれば熱風が吹く。
東京方面が平野なのだけど、そちらからはヒートアイランドの熱風が来る。
開けている東京方面以外は山で、その東京方面からは海風に乗って熱風が来るわけなので、ある意味盆地と言ってもいいかもしれない。
この地帯はどうしょうもないぐらい暑くて、熊谷、館林、佐野、桐生、伊勢崎あたりは気温上位常連ですね。
館林は観測点移設でトップ取ることは減ったけど、だからといって涼しくなるわけでもなくて。
湿気も高いから毎日地獄ですよ…。
#東京区部をドームで覆うというヨタがあったけど、アレ実施されたら廃熱でこの地帯がホントに死ぬと思うw
エアコンの冷房運転は43℃まで (スコア:1)
メディアの注意文言が「エアコンや扇風機を適切に使用し」から「冷房をためらわず使用し」に変わりましたね。
そのエアコンですが、ほとんどの機種は冷房運転条件として屋外温度43℃までと取扱説明書に記載されています。
43℃というのは、JISの冷房過負荷試験条件らしいのですが、見直しとかはないんですかね。
Re: (スコア:0)
マージンがどれくらいあるのか、昔ほど余裕がないのかな。
詳しい方お願いします。
Re: (スコア:0)
メーカーも純正オプションで打ち水方式・シャワー方式の室外機冷却アダプタを用意しなきゃいけない時代なのかな.....
#とりあえず直射日光を遮る屋根を室外機につけるのは良いだろう
Re:エアコンの冷房運転は43℃まで (スコア:1)
最近、バケツから延ばした濡れタオルで室外機の上部を覆っておくと冷却能力が上がると言うアイディアを見ました。
うちでもやってみようと思ったけど、うちの室外機はベランダの天井吊りだった・・・。
Re:エアコンの冷房運転は43℃まで (スコア:1)
メーカーとしては、推奨できない感じ?
バケツの水にタオルの端を浸して広げるだけ エアコン室外機の冷却アイデアに反響
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0723/blnews_180723_8089060608.html [biglobe.ne.jp]
Re:エアコンの冷房運転は43℃まで (スコア:2)
そりゃあ推奨はできないだろ。
クレーマーにエサをやるようなもんだし、そうでなくても、故障率は上がるだろうし、みんながやりはじめると故障の絶対数も増えるだろうし。やめろというのがむしろ自然。
ちなみにうちでもときどき、水を上からかけることをやってる。
どうせ賃貸だしね。w
クーラーの効きがよくなった気がする。すこしだけだけど。
Re:エアコンの冷房運転は43℃まで (スコア:1)
水を掛けるとまずいけど、濡れタオルで冷やしているから大丈夫なのでは?と思うけど。
パナソニックのエアコンは砂漠専用 (スコア:0)
雨降ったら使えないね
Re:パナソニックのエアコンは砂漠専用 (スコア:1)
水をザブザブかけたら常識的にダメそうだけど、雨が降りかかる程度(多少横殴りでも)なら大丈夫なのでは?完全な屋外に設置してある室外機を結構見ますよね。
Re: (スコア:0)
ワンシーズンずっと濡れている状態を想定していないとか?
Re:パナソニックのエアコンは砂漠専用 (スコア:1)
けど、水没させるとか破壊されるくらいの水圧をぶつけるとかされたら持たないわけで
その閾値を示すことができないってだけだろ。
Re:エアコンの冷房運転は43℃まで (スコア:1)
ローコストで簡単に出来るって事ですよ。
そりゃ日よけつけて、ミスト撒けばより効果的ですよね。
こうなったらもう (スコア:1)
オリンピックまでに、新東京市にはジオフロントの建造が待たれますね。
Re: (スコア:0)
今の釧路市あたりを新東京市にすればイイ。(オリンピック期間限定でも可)
今日の最高気温21℃、最低気温16℃。
Re: (スコア:0)
エヴァの世界観ではそこは別海市では?
Re: (スコア:0)
つまり都市艦を作ればいいんです。以上。
われわれわぁ、強権的なこの暑さにたいしてだんこぉ反対するぞぉ (スコア:1)
非人道的な猛暑をゆるすなぁ
じんみんの夏をとりもどせー
抵抗は・・・ (スコア:0)
我々は猛暑だ、抵抗は無意味だ。
Re:抵抗は・・・ (スコア:5, おもしろおかしい)
抵抗は発熱の元
Q=RI2t
+1 (スコア:2)
こんな時に限ってモデ権がない
Re: (スコア:0)
そしてデモ権も無い……
Re:抵抗は・・・ (スコア:1)
こんなの [amazon.com]ですかね。黒色なのは直射日光下に厳しそうです。
Re:抵抗は・・・ (スコア:1)
もうしょうがない
て、ことですね?
Re: (スコア:0)
そこで剃毛
青梅の気温はもっと上がった (スコア:1)
気象庁:青梅 2018年7月(日ごとの値) 詳細(降水量・気温) [jma.go.jp]
青梅は13:29に最高気温40.8℃を記録しています。
エアコンの風が『痛い』 (スコア:1)
News Up エアコンを使わない高齢者
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011547301000.html [nhk.or.jp]
高齢者がエアコンの風を『痛い』と感じる理由を説明する文献は見つかりませんでしたが、熱中症で搬送された高齢者からそうした声を聞くことはあります。
理由がわからないのか、研究自体が行われていないのか。
Re:エアコンの風が『痛い』 (スコア:1)
どの神経でも過度の状態を検出すると、脳での解釈は「痛い」になると思う。
若くて健康な神経ならば敏感な感覚を持っているので、強い刺激に対して敏感な方が「冷たい→痛い」になりそうなものだが、これが案外に若い脳は正しい解釈をし、年取って経験豊富なハズの脳は鈍感になった神経からの報告に痛いと解釈しがち。不思議不思議。
温暖化? (スコア:0)
暑くなるとすぐ温暖化と騒ぎ始める世間
けど東京とか熊谷で暑くなる理由ってヒートアイランド現象とフェーン現象じゃないの?
地球温暖化というのであれば石炭燃やす火力発電所を止めたらいい
最新の火力発電所なら問題ない?
効率は良くなるだけで出る物は出るし地中に回収するって言っても環境への影響が未知数で何が起きるかわからないけどね
漏れたら意味ないし・・・
Re:温暖化? (スコア:2, 参考になる)
都市部で温度が高いまま維持されているのは、都市化が一番大きな要因。
ただ今年の夏は地球規模で見た場合、ヒートドームと呼ばれる現象が北半球のあちこちで起きていて、いろんなところで高温になってる。
で、この現象が温暖化によって発生しやすくなっている可能性が高いと考えられている。
それほど都市化してない北極圏でも30度越えの地域があるしね。
ちなみにヒートドーム自体かなり新しい言葉で、メディアで使われだしたのは2016年のアメリカあたりからだと思う。
ただ、ヒートドーム単独でここまで気温を上げることは不可能なので、都市部での高温、特に夜に気温が下がらないのは都市化が一番の原因。熱を増やすきっかけはヒートドームだけど、都市化がそれをさらに補強してしまい、猛烈な暑さになってる。
結局は合わせ技で、何かわかりやすい単独犯がいるという話じゃないな。
Re:温暖化? (スコア:3)
気象庁の会見でも、「原因を一つではありません。解析が必要です」って繰り返してたけど、
念を押さないと、マスコミは好き勝手に単独犯説を書くからなぁという感じがヒシヒシと
伝わってきましたよ。
Re: (スコア:0)
フェーン現象は昔からあります
Re: (スコア:0)
温暖化+フェーン現象+ヒートアイランドが重なった結果だろ。
Re: (スコア:0)
熊谷と青梅だけ突出して暑いならその通りですけど、地図を見ればそんなことはなさそうです。
都市部でないところも、相当な暑さですから。
まあ、でも単年度を切り取って、原因を「温暖化」と決めつけてしまうのはまずいとは思います。
温暖化が進行してきているのはまず間違いないですけど、今年の酷暑は別の理由があるかもしれませんし。
Re: (スコア:0)
温暖化ってより気候変動って呼んでるよな。
寒暖が極端になってきている。
Re: (スコア:0)
○寒暖が極端になってきている気がする
例えば、歴代最低気温は1902年の旭川の-41.0℃ですが、その年の旭川の最高気温は30.7℃で、その差は71.7℃
2017年の旭川の最低気温と最高気温は-22.5℃と33.6℃で差は56.1℃
寒暖の差は全然緩くなっています