パスワードを忘れた? アカウント作成
13665352 story
地球

台風12号、円を描くように移動。「異例」のコース 33

ストーリー by hylom
行って帰って 部門より

7月28日に関東地方近くに接近し、その後関西や九州方面に進んだ台風12号だが、30日に九州から東シナ海に抜けたのち、円を描くようなコースを辿って再度九州に接近する「異例」のコースを進んでいる(ウェザーニュースtenki.jp)。

日本列島を西向きに横断するコースも珍しいが、ループ状の進路はかなりの異例のようだ。なお、現在台風12号は九州を離れ、西向きに中国方面に進んでいる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 台風12号、異例コースで関東方面へ 原因は”寒冷渦” [weathernews.jp]

    寒冷渦と台風はどちらも”反時計回りの渦”です。2つの渦が近づくと「藤原の効果」と呼ばれる相互作用を起こし、複雑な動きをすることがあります。多くの場合は2つの台風同士で「藤原の効果」が起こりますが、寒冷渦でも同様です。

    ただし本州をループ状に西進したときはこの寒冷渦が原因だったが、九州の南方で小さな円を描いていた時は「南の太平洋高気圧と北のチベット高気圧の間で微妙なバランスが生じた」 [nii.ac.jp]せいらしい。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      歴史上の出来事っぽい!と思ったけど、良く考えたら物理法則の名前って、ほとんど人名だった……。
      英語でもFujiwhara Effectなのね。なんか格好良く思えてきた。

      • by Anonymous Coward

        最近は藤原定家を「ふじわらのていか」と読むらしいし、
        藤原高家みたいな感じで平安時代ぽいね。

        • by Anonymous Coward

          最近???
          まあ、人類史とか地球史とかから見れば最近なのかもしれませんが...

          • by Anonymous Coward

            藤原定家の読み方が「ふじわらのさだいえ」と「ふじわらのていか」の二つがあるってことですよ。
            平成になってから、聖徳太子が厩戸皇子をもとにしたフィクションだった(らしい)と判明したように、歴史研究が進めば「歴史上の事実」は簡単に変わります。人名も同じく、資料一つで変わることがあります。

            • by Anonymous Coward on 2018年08月02日 10時00分 (#3453760)

              1) 藤原定家を「ていか」と読むのは平安時代からある有職読みにすぎない。最近の話なんてどこから出たネタだ。

              2) 聖徳太子という称号が死後に出来たものであること、聖徳太子=厩戸皇子にまつわるエピソードの一部は誇張あるいは創作されたものであること、などは以前から分かっている。どこまでが捏造なのかについては、たしかに平成に入って「聖徳太子はいなかった」などという極論が出回るようになったが、「判明した」などと言えるようなレベルの結論は出ていない。

              ちなみに、谷沢永一氏の「聖徳太子はいなかった」は他の研究者への誹謗中傷しか書いてないので買うだけ損です。

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              「ていか」と「さだいえ」の2つがあるってのは、別に歴史研究が進んで新たに分かった事実でもなく、現代人が慣例としてどう読むかという、読み方の問題です。
              いわゆる有職読み(ゆうそくよみ)というやつで、最近始まったものでもありません。ま、慣習なので、誰は音読み、誰が訓読みと明確になってるわけではないので、時代による流行廃りはあるかもしれませんが、少なくとも私が30年くらい前に学校で教わった時も、ていか/さだいえ、どっちでもいいということになってました。
              • by Anonymous Coward

                25年くらい前だと「さだいえ」オンリーだった。

              • by Anonymous Coward

                有職読みするような人が周りにいる環境じゃなかっだたけでしょ。
                徳川慶喜だってケイキさんと呼ばれてたんだから。

              • by Anonymous Coward

                元コメと同一人物かどうか知りませんが、素直に知らなかったと言えないものですかね?
                25年くらい前だと「さだいえ」オンリーだった? それはあなたの周りがそうだった
                だけでしょう。

  • こんな珍しい現象、ようコースとか予想するなぁ、気象庁偉い。
    逆伊勢湾台風!

    などでした。

    • by Anonymous Coward

      屋久島一周旅行 ですな

      • by Anonymous Coward

        やめてくださいしんでしまいます
        by 種子島屋久島住民

        人間なら大歓迎なので、ぜひ来て一周旅行していってください。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 15時53分 (#3453323)

    を信じている人たちは嬉々として持論を垂れ流していそうだな。

    • 気象兵器は「戦術天誅」であって、「戦術神風」は化学兵器だ!!
      (何の事か判んない人はマンガ「覚悟のススメ」を参照)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どっちかというと、ジャストなタイミングでやっちゃったアレがらみで
      神罰じゃー!とやってんじゃないかと

    • by Anonymous Coward

      うれしそうやね

    • by Anonymous Coward

      世の中に広まってきたから台風を操作が発覚しやすいから
      寒冷渦を気象兵器で作って台風を迷走させたんだ

      • by Anonymous Coward

        日本唯一の台風を操作できる施設がディズニーシーにありましたが、ニモに置き換わっちゃいましたし。

    • by Anonymous Coward

      陰謀というより
      台風が知性を持ち始めてる!とか
      ガイアが怒ってる!とか
      言い出す方が多いと思うよ
      擬人化したほうが面白いし…

    • by Anonymous Coward

      「コースがおかしいから人工台風!」って言ってる人って人工台風だとなんでコース操作できると思ってしまうんだろうな
      ラジコン的なものを想像してしまってるんだろうか


      台風と呼べるサイズの台風作るのと軌道操作とどっちが難しい(必要エネルギー量が多い)だろうか

      • by Anonymous Coward

        生まれるところから台風を育ててなつかせたからに決まってるじゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 15時55分 (#3453325)
    不謹慎だけど寒冷渦の周りをぐるぐる回ると面白いと思ったんですが、そうもなりませんでした。
    やっぱりお天気というのはchaosなんですが、それでもある程度は予測がつくようになってきてコンピュータの計算能力の大きさに感動します。

    しかし、この計算の元となる空中の風向きや強さはどのようなメッシュで測定してるのでしょうか。
    これがもっと正確に測れるようになったら、予報もより正確になるのかなと想像します。
    地上なら、とにかく置きまくれば何とかなりますけど、空中はどうやっているのか素人には想像もつきません。

    台風12号が北上を始めたころ、西方へカーブ予報がでていて、個人的にはそんなことあるもんかと思っていつつ、当時東の方に台風11号がいたので、藤原の効果で引っ張られるかなと予想しましたが、大外れでした。
  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 16時09分 (#3453336)

    よく頑張った

    • by Anonymous Coward

      台風の進路は風任せなので、特に頑張っていません。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 16時18分 (#3453354)

    中国地方「ビクゥッ」

    中国大陸に進んでいて安心した。
    いやほんとマジ勘弁してください今敏感なんで

    • by Anonymous Coward

      たしかあちらもちょっと前の台風で被害受けてるはずなんで
      程度の差はあれども大変なのは一緒だと思うんだよね。

      余裕がないのはわかるけど、もう少し考えて発言してほしいかな。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...