パスワードを忘れた? アカウント作成
13682406 story
地球

世界的な異常高温は少なくとも5年間は続くと予想する研究論文が発表される 53

ストーリー by hylom
ダブルパンチか 部門より

今年は日本だけでなく世界中で猛暑となっているが、こういった「異常な高気温」は今後5年間は続くとの予測が発表された(AFPNature Communications誌掲載論文)。

昨今では二酸化炭素の放出といった、人間の活動による要因での気候変化がよく議論されるが、そもそも地球の気候は自然に変動するものだ。今回の研究によると、2018〜2022年は自然に発生する温暖化自体が激しいため、最近のような高気温が続く状態になっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 東京五輪に対応する為、全人類を「40℃ぐらいの気温で激しい運動をしても、何の問題も起きない」体に改造しよう
    ←何故??

    • by Anonymous Coward
      せっかくエラい人たちが「暑いので日本有利!」と言ってるのに、そんなことしたらメダルが減っちゃうやんか
  • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 16時00分 (#3462725)

    ずっと続くんだと思ってた

    • by Anonymous Coward

      このあとプチ氷河期がくるんでしょ?暑くなったり寒くなったりたいへんですよ。

      #こいつらの言うことは、○○は体によい!程度の話なのでは?と思ってる

      • by manmos (29892) on 2018年08月16日 17時40分 (#3462792) 日記

        イルカがせめてくる。

        #最近、カイルくんネタが散見されるのはそのせいか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 16時12分 (#3462736)

        その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない。
        太陽活動の変化? 冗談でしょ

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 16時32分 (#3462746)

          まともな根拠がないも何も極地に氷がある状態は氷河期ですよ
          現在は間氷期って言って温かいだけの氷河期
          氷河期って何も全世界が凍りついてる状態ではないです
          で、まぁ海流の変化によって天候等が変わることは示唆されてるので実際どうなるかは置いといて起こり得る未来ではありますよ

          そもそも急激になるわけでもなくこれから寒冷化が緩やかに始まるって論文もあるでしょう

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          周期があるんだよ!!(株屋みたい)

        • Re: (スコア:0, 参考になる)

          by Anonymous Coward

          根拠はあるんだなこれが
          氷河期には訳11500年周期で繰り返しおきており、現在は氷河期に進む中に何度かある温暖な間氷期
          これは複数部門の自然学から確認が取れている
          そしてこれが太陽活動の強弱により引き起こされているのも統一見解であり、いわゆる「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない影響を持っていることも統一見解が取れている
          また、太陽活動は確実に弱まっている観測結果が出ている

          さて、これらはちょっと調べれば簡単に出てくるのだが君は何をもって根拠がないと言ってるんだい?
          まさか最近酷暑が続いてるから?
          もっと勉強しようね
          夏休みの宿題も忘れずに

          • まあ,「人間にとって厳しい気候が続く」ってことやね。
            そもそも人間の人口集中によるヒートアイランド現象は,社会の仕組み自体の問題だしなあ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 21時56分 (#3462962)

            現在の間氷期が始まったのが11500年前だし氷河期の周期は10万年だし
            周期的にはこれからゆるやかに低温化してもおかしくはないけど
            これまで二酸化炭素濃度は約300ppmだったけど現在は400ppmあるから状況が違うし
            マウンダー極小期に似てるっていう論文はあったけどそれを検証して肯定してくれた論文はいくつある?

            >いわゆる「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない影響を持っていることも統一見解が取れている
            知らんな。ソース。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            1000年単位での影響は確かに大きいけど太陽活動の変化による短期的な変化が
            "「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない"
            ほど激しいなんて統一見解は無いんじゃないの

            • by Anonymous Coward

              >太陽活動の変化による短期的な変化
              11500年周期と書いてあるのに、なんで「短期的な」なんて文言を追加したの?

          • by Anonymous Coward

            太陽活動の強弱じゃないぞ?
            地球の公転軌道の歪みの周期依存だぞ?
            結果的に、相対的に太陽活動(というか受領エネルギー)の強度が変動することにはなるが。
            ※まぁ、そういう説もあって統一見解出てないってことね。

            氷河期に入る前には、数年単位で暑い年と寒い年がランダムに切り替わる、いわゆるカオス現象が起きることが分かってる。
            カオスに突入するには何かきっかけがあると良いので、それを人類の温暖化活動が後押しする可能性がある。
            可能性のレベルに過ぎないけれど、氷河期に突入するのが早まるかもしれないね。

            いずれにせよ、歴史というより地質学レベルのタイムスパンであって、人間の生活時間感覚ではあまり意味はないな。
            …と思われてたんだけど、数年で激変する可能性も見えてきてるので、氷河期に備えた準備は必要かもな。
            猛暑対策なんてしてる暇無いぜ!

          • by Anonymous Coward

            ん?
            太陽活動による気温の変動はむしろ効果は限定的で大したことではないという見解のほうが支配的だったはずだが。
            マウンダー極小期についても小氷期の遠因とはされているけど、直接的に大きな影響があったわけでないいうほうが支配的だよ。
            むしろ同時に起きていた火山活動の活発化のほうがはるかに影響が大きかった。
            例えば2010年の極小期に関していえば、太陽放射は確かに減ったけど、スペクトルの変化によって大気による吸収がむしろ増える可能性示唆されえてるぐらいなのに。
            つまり、暑くなる可能性が出てきてる。といっても温暖化の原因となるほどの現象ではない。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      後はゾンビウイルスが流行るのを待つだけですね

  • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 16時25分 (#3462741)

    東京五輪が成功するカギは2020年が冷夏になることだったのに、
    そんな希望が砕かれた?

    • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 16時59分 (#3462764)

      問題は気温しか無かったんだっけ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        皮肉で書いたのに物足りませんでしたか。
        では…。

        束京五臨Z0Z0で大儲けするためにはタダで働くボランティアとして学徒動員が必要なのに足りないかも。
        もっと政府は過酷なボランティア活動に積極的に学生が参加するよう、大学にもっと圧力かけてくれないと困るよね。

    • by Anonymous Coward

      サマータイムさえ実現出来れば、暑くても問題無いから(震え声)

      • 夕方の競技が暑い時間帯に移動するんですが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ついでにシエスタも導入してはどうでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        もういっそ9時間ぐらいずらして、夏は日本人もGMTで生活すればいいよね。
        夕方気温が下がってきた頃に起きてきて、夜に活動すればいいんだよ。

        • by Anonymous Coward

          いっそ経度もGMTなところで開催すればいいんじゃ無いのかな。
          まだ施設残ってるでしょうし、非現実的でも無い。

      • by Anonymous Coward

        サマータイムを強行することによって予想される死者数のほうが、今の日本時間に合わせてオリンピックをやることによって予想される死者数より少なければ、サマータイムをやる意義はあるよね(棒)

        # なぜ、競技の表記上の開始時間を変えられないのだろう?

    • by Anonymous Coward

      ならば気温だけ温度表記を変えればいいじゃない。別にcelsius使わなきゃいけないわけじゃないし。
      20度C=0度に単純シフトすれば猛暑日どころか真夏日もほぼゼロになる。
      ただ摂氏では都合が悪いので、某所で時刻シフトしようとしていた御方の名前をとって森氏としよう。

      今日の最高気温:東京 10゚M

  • by Anonymous Coward on 2018年08月16日 19時04分 (#3462850)

     確率予報(PRObabilistic foreCAST)を略して「PROCAST」と命名されたこの最新手法は、
    過去の気温記録と比較して検証した結果、少なくとも標準的なモデルと同程度の予測精度を持つことが判明した。

     PROCASTはノートパソコン上で数秒間で実行可能で、スーパーコンピューターでの
    数週間に及ぶ計算時間を必要としない。

    異常気温が続くという結論も気になるが、最新手法の予測精度の良さにも注目すべきだな。
    着々と研究が進んでいるようだ。

  • 聞きたいけど (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2018年08月16日 21時12分 (#3462938)

    去年の夏、今年は異常な猛暑になるとか誰か予想してましたか?
    最近天気予報の精度がドンドン落ちてる気がします、1週間天気予報なんて驚くほどコロコロ変わるし3時間先の天気すら外してる事が多い
    なので最近天気が怪しいときに出かけるときは気象レーダーをリアルタイムで見られるサービスを直接見て判断しています

    • by renja (12958) on 2018年08月17日 7時48分 (#3463058) 日記

      昔から、「来年の夏」の予想なんてそんな具体的にしてないですし、「予想」と「予報」は別物ですよ。
      そして以前から週間予報はけっこう外れることもありましたし、短時間予報はそれこそ歴史も浅い。昔はそれこそ気象レーダー画面のほうがよく使われていた。

      生活習慣として天気予報への注目度が上がったから当たり外れが気になるようになっただけでは?

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうですか?
      近頃の豪雨の注意情報とか、台風の進路予想とか、よくここまで事前にわかるものだと感心しているので、感じ方が違うようですね。
      長期予報は昔から当たり外れがある気がしますが、特に裏取りはしていません。
      20年前には3時間刻みの予想なんてなかったと思いますし、いまはリアルタイム情報まで公開されているのだから、それを利用なさればよいでしょう。

    • by Anonymous Coward

      7月に入る頃、今年の夏は猛暑が長引くって言ってた気がするけどねぇ?
      見事、長引いてますが。

      6月頃から気象庁のスパコンが更新されたみたいだけど、予報が外れにくくなったような感触はある。
      まぁ気のせいかもしれんけど、短期間の予報精度は上がってないかな?

      3ヶ月以上、特に1年以上の予報になると、エルニーニョが予測できても、偏西風の蛇行がちょっとズレたので予測外した、みたいなことは起きるので、どうにも難しいとは思いますが、それだって昔よりゃマシでしょ。

      最近になって予報精度が落ちたとは思わない。
      特にひまわりが更新されて以降はかなり当てになると思ってるけどなー?

      ※もしかしたら地域依存があるのかもね。当方首都圏。

    • by Anonymous Coward

      自分も週間天気予報見て予定立てることあるけど、あの予報の変化には
      悩まされることがある。どうも、雨が降りそうにないときの予報は変化
      しにくいのだけど、雨が降るかもしれないときの予報は変化しやすい
      ように思う。

    • by Anonymous Coward

      それは気象のような短いスパンでの話やね。
      ここで予想してるのは気候のような長期スパンでの話。
      温暖化や異常気象について、気象と気候ごちゃまざにして話すとよくわからんことになるよ。
      この二つは分野が違うし。統計的に見てるデータに結構違いがあるから

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 0時48分 (#3463022)

    古くは恐竜が我が物顔で地球を席巻してた時代に急速な寒冷化で絶滅させたように、
    増えすぎたホモサピエンスを間引くための神の意志ではないのかと。

    日本に限れば人口は減ってるが生物としての役割を終えた連中が増えすぎたので、
    生存力の衰えた者を狙い撃ちして葬る意志なのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      ガイアの免疫機能
      人間が発熱するのと同じで悪いものを排除するために加熱するのだ

    • by Anonymous Coward

      人間に進化を促しているのですよ

      • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 15時26分 (#3463348)

        一万年前の農業の始まり=文明と呼べるものの始まりも当時の気候変動への対処だったようだから、次のステップへの変化が求められているのでしょう。SFなら除草剤も殺虫剤も不要で気候変動の影響を受けないガラス容器で培養された藻類が次の時代の人類の主食かな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      生物として役割が終わってるというのは死んでるってことなので殺さなくてもいいんじゃね?
      っていうか死んでるから殺せない。

      ところで、恐竜は生息数が増えすぎていたの?
      あと絶滅したの?
      鳥に進化したのとちゃうの?

      「神」は恐竜を創造したの?
      恐竜が闊歩してた頃って神様はいなかったんじゃないかな。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...