パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年10月のサイエンス人気記事トップ10
13738758 story
サイエンス

「反グルタミン酸ナトリウム」と戦う味の素 273

ストーリー by headless
旨味 部門より
hylom 曰く、

調味料「味の素」などを販売する味の素が、海外でグルタミン酸ナトリウム(MSG)に対する偏見をなくす活動を進めているという(BuzzFeed Newsの記事)。

MSGは「うまみ」の元として知られるアミノ酸の一種で、味の素の主成分。昆布やチーズ、醤油、発酵食品などにも多く含まれる物質でありながらMSGを嫌う人たちも少なくない。その理由は1968年に「グルタミン酸の大量摂取は人体に悪影響」という論文が発表されたことが大きいようだ。この前後、MSGを大量に使用した中華料理を食べると頭痛や痺れなどが発生するという「中華料理店シンドローム」という噂も広まった。

現在ではMSGは一般的な量の摂取であれば人体に無害であることが示されているものの、こういった要因から米国ではMSGに対しマイナスイメージを持つ人が多く、「non MSG」「no added MSG」のようにMSG不使用であることをわざわざ表記する食品もある。こういった動きに対し、味の素は海外でセミナーを行なったり、研究を支援したりといった活動を行なっているという。

グルタミン酸はグルタミン酸であり、天然の食材に含まれるものと成分上の違いはないものの、うまみ調味料を使用するのはクリエイティブさに欠けると考える料理人もいる。うまみ調味料を使った料理を手抜きと考える人も少なくないだろう。また、Wikipedia記事にもある通り、使い過ぎがわかりにくいという問題もある。MSGのナトリウム含有量は食塩の3分の1程度であり、減塩食の味を補強するために使われることもあるが、入れ過ぎてしまえば逆効果だ。過去記事ではタンパク質の味を加えた加工食品により、脂肪や炭水化物を過剰に摂取してしまう問題も指摘されていた。

13733186 story
サイエンス

除草剤「ラウンドアップ」がミツバチ大量死の原因との研究結果が発表される 49

ストーリー by hylom
新説 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

大量のミツバチが突然消える「蜂群崩壊症候群」の原因や発生メカニズムについてはさまざまな仮説が提唱されているが、旧モンサントの除草剤「ラウンドアップ」がその原因となっているという新たな研究結果が発表された(全米科学アカデミー紀要nprバイエルの声明Slashdot)。

研究者によると、この除草剤中の有効成分であるグリホサートがハチの腸内細菌を破壊し、それによって有害な細菌に感染しやすくなって死亡する原因となると指摘している。この研究を率いたErick Motta氏は「ハチがグリホサートに暴露するのを防ぐための適切なガイドラインが必要だ。これまでのガイドラインはミツバチが除草剤に影響を受けない前提で作られたものだからだ」と話す。

いっぽう、今年6月にモンサントを買収したドイツの大手製薬会社大手バイエルはこの研究について、少数のミツバチによるサンプルに依存しており、経済協力開発機構(OECD)およびその他の国際機関の策定した農薬に関する規制研究基準を満たしていないと反論した。その上で「大規模な研究では、グリホセートとミツバチの健康問題の関連性はない」ことが判明しているとする声明を発表している。

なお、ラウンドアップについては発がん性があるのではないかとの指摘も出ている(過去記事)。

13755074 story
ゲーム

自律走行車のブレーキが故障した場合に誰を助けるべきか判断するゲーム、プレイヤーはどう判断した? 138

ストーリー by headless
判断 部門より
MIT Media Labは2016年、交差点に近づく自律走行自動車のブレーキが故障した場合に誰を助けるべきか判断するゲーム「Moral Machine」をオンラインで公開してデータを集めていたが、その成果がNatureに掲載された(MIT Newsの記事The Guardianの記事The Vergeの記事論文アブストラクト)。

Moral Machineはトロッコ問題の派生版で、乗客と横断者のどちらを助けるか、現在の車線の横断者と別の車線の横断者どちらを助けるかを判断するものだ。乗客と横断者には年齢や性別、職業などが設定されており、横断者には人間だけでなく動物も登場するほか、信号を守っているかどうかといった設定もある。

オンライン調査には233か国から200万人以上が参加し、4,000万回近くの判断が行われたという。その結果、全世界で多くの人が同意すると考えられる3つの要素が見つかったそうだ。3つの要素とは、他の動物の命よりも人命を救う、より多くの人命を救う、お年寄りよりも若い人を救う、といったものだ。
13735269 story
変なモノ

「電磁波を使った流体活性化装置」特許を持つ日本システム企画、同社製品への「誹謗中傷」はたった1人の人物によるものと主張 67

ストーリー by hylom
水商売 部門より

電磁波を使った「流体活性化装置」の特許を持つ日本システム企画が、今年8月23日付けで「過去14年以上のストーカー的誹謗中傷行為について」なる文書を公開している。これによると、「配管内の赤錆を黒錆に変えて赤水を解消する」とうたう同社製品「NMRパイプテクター」に対するネット上の多数の誹謗中傷は「たった1人の人物」によって行われているそうだ。

nemui4曰く、

「イギリスでは効果の無い製品を販売することはできません」、なるほどそれはすごいですね。イギリスでは詐欺的な商品は一切皆無なんだ。もしかしたら『「水商売ウォッチング」裁判の一審判決が出る』の流れでしょうか。

この辺門外漢なのですがなにがどうなってるんだろうという興味だけ湧いてくる。通常は赤錆を一旦落としてきれいにしてから酸化膜(黒錆)を形成するらしいけど、それが容易に実現できる装置なら凄いと思う(赤錆と黒錆の違い|赤錆から黒錆への転換、変化は可能か )。

なお、「水商売ウォッチング」などニセ科学に対する批判で知られる山形大学・ 天羽准教授はWebサイトで「以前、ここに日本システム企画株式会社へのコメントを書いておいたら、社長から脅しの手紙が来ました」などと述べている

13754858 story
教育

東京医科大学、出身校による入試の点数操作も行なっていた 143

ストーリー by headless
調整 部門より
hylom 曰く、

特定の受験生に加点する個別調整による裏口入学や、女子受験生に対する一律減点の問題が判明した東京医科大が、この問題に関する「第一次調査報告書」を発表した(ニュースリリース報告書: PDF)。

報告書によると、同大の一般入試およびセンター利用入試では小論文の点数を操作することで、特定の受験者を優遇する属性調整が行われていたという。属性調整は小論文の点数に0.833をかけたものに受験者の属性に応じた加算点を加え、それを2点単位に繰り上げるというものだそうだ。

加算点は以下の通り。

  • 高等学校等コード51000以上: 0点
  • 高等学校等コード51000未満: 現役男性5点、一浪男性4点、二浪男性3点、それ以外及び女性0点

ここで出ている「高等学校等コード」は「大学入学者選抜大学入試センター試験案内」から引用されたもので、51000以上には「外国の学校等」「在外教育施設」「専修学校の高等課程」「高等学校卒業程度認定試験」などが含まれ、出身校で点数が低くなるよう操作されていたことになる。

13742395 story
ニュース

ソユーズ宇宙船、打ち上げ失敗。宇宙飛行士は無事 47

ストーリー by hylom
ソユーズが失敗するとは珍しい 部門より
masakun曰く、

11日カザフスタンにあるバイコヌール宇宙基地より打ち上げられたソユーズ宇宙船が直後にエンジントラブルを起こし、搭乗していた宇宙飛行士2人が緊急脱出する事態となった(時事ドットコム打ち上げ動画)。

打ち上げから約2分後に2段目のエンジンが停止するトラブルが発生したとのこと。そのため国際宇宙ステーションの交代要員として乗り込んでいた米ロの宇宙飛行士は乗っていたカプセルをロケットから切り離し、備えられていたパラシュートでカザフスタンの草原地帯に着地した。宇宙開発評論家の鳥嶋真也氏のツイートによると、今回のようなソユーズ宇宙船の緊急脱出は1975年の「ソユーズ18a」以来の出来事だそうだ。

今回の事故を受けてロシア政府のボリソフ副首相の「安全を確保するため、事故の原因がわかるまでソユーズの有人飛行は中止する」と発表したが、国際宇宙ステーションにいるクルーは12月に帰還予定のため、原因究明が伸びた場合、国際宇宙ステーションがしばらく無人になる可能性もあるらしい(鳥嶋真也氏のツイート2)。

13736937 story
政府

EM菌推進議員連盟幹事長の平井卓也氏、科学技術担当相として入閣 102

ストーリー by hylom
科学に疎くても大臣にはなれるという 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

10月2日に成立した第4次安倍改造内閣において、科学技術政策担当宇宙政策担当大臣として平井卓也氏が就任したが、平井氏は「有用微生物利活用推進議員連盟」幹事長を務めていることが話題となっている(毎日新聞)。

有用微生物利活用推進議員連盟については過去にも取り上げられているが、「有用微生物群」(EM菌)の利用を目指すという組織。EM菌については科学的根拠が疑わしく、疑似科学と批判されている。

就任後の記者会見でEM菌について問われた平井氏は、「障害者施設でEM団子を作ったり、EM農業をやったりしているところを激励に行った」と活動に参加していることを明らかにしつつも、「EM菌を使っている方がたくさんいるので幹事長を引き受けた。中身はよく知らない」と釈明している。

最近では、EM菌に関与した政治家にSNS上で批判が殺到し、釈明に追い込まれる事態が発生していることもあり(過去記事)、推進されるようなことはないと信じたいが、疑似科学の判別ができない人が科学政策の舵をとっていけるのか、ちょっと不安である。

13741549 story
ニュース

暑さ対策のための散水、路面温度は低下するが暑さ指数としては軽微な効果しか見られず 63

ストーリー by hylom
そりゃそうだ 部門より

8月に東京都が五輪の暑さ対策のための実験として、歩道などに散水する実験を行った。その結果、路面の温度が5度あまり下がる効果が確認できたという(NHK)。

実験結果は9月26日付けで公開されているが、散水チューブを使った散水と、散水車による散水実験の2つが行われている。どちらの実験も、散水後に「暑熱環境測定システム」を用いて測定地点の地上高1.1メートルから暑さ指数(WBGT)等を測定しその効果を検証した。

その結果、散水チューブによる散水では路面温度が平均で6℃前後、最大で10℃以上下がることが確認された。いっぽうで目立った気温の変化は確認できず、暑さ指数についても軽微な減少という結果になっている。

散水車による散水については散水1回(6時)の場合で路面温度が1~4℃前後、散水3回の場合は遮熱製舗装の場合で3~5℃前後、密粒度舗装の場合で最大10℃ほど低下しているが、気温や暑さ指数については散水チューブによる散水の場合と同様軽微な変化となっている。

また、散水チューブによる散水実験測定結果では日傘のありなしでの違いもまとめられているが、日傘で日陰を作った場合は路面温度は日傘なしの場合と比べて散水ありの場合で1~3℃前後、散水無しの場合で最大8℃前後下がっている。また、暑さ指数については散水ありの場合となしの場合でともに日傘を利用することで1~2ポイントほど減少している。

この結果から、少なくとも路面温度については散水による効果が確認できる一方、暑さ指数については散水よりも日陰を作ることのほうが効果的だと思われる。

13738722 story
オーストラリア

豪RMIT大学、文字で書かれた情報を記憶しやすくなるという書体「Sans Forgetica」を公開 75

ストーリー by headless
無忘 部門より
文字で書かれた情報を記憶しやすくするという欧文書体「Sans Forgetica」をオーストラリア・RMIT大学のタイポグラフィー専門家と心理学者が開発し、フォントを無償公開した(RMIT大学のニュース記事The Guardianの記事BetaNewsの記事The Next Webの記事)。

Sans Forgeticaは学習にあたって一定の努力が必要となるような障害を加えることで認知処理を向上させ、より記憶を維持できるようになる「望ましい困難さ(desirable difficulty)」と呼ばれる学習の原則を使用して開発されたものだという。この原則によれば、読みやすい文字で書かれていれば読み流してしまい記憶に残らないが、文字を読みにくくすることで読むのに必要な時間が長くなり、記憶が維持されやすくなる。
13743739 story
医療

電子タバコの添加物が炎症や肺機能低下を増大させる可能性 56

ストーリー by headless
増大 部門より
リキッド加熱型電子タバコの添加物が炎症や肺機能低下を増大させる可能性を示す研究結果が公開された(プレスリリースSlashGearの記事論文アブストラクト)。

マウスによる実験ではポンプによるタバコ吸入装置を付けたケースを用い、1日4回紙巻きタバコ(CS)または電子タバコを吸入させる4グループに空気のみの対照群を加えて3日後(短期)と4週間後(長期)に検査を行っている。3グループが吸入する電子タバコはプロピレングリコールと植物由来グリセロールを1:1で混合したベースリキッド(PG:VG)・ニコチンを添加したリキッド(N)・ニコチンとタバコ由来ではないフレーバーを添加したリキッド(N+F)の3種類だ。

気管支肺胞洗浄液(BALF)に含まれる細胞数は、短期の場合に4グループすべてで対照群よりも多く、特にNとN+Fで多かったが、長期ではCSとN+Fで特に多くなった。細胞を除いたタンパク質の量は短期でN+Fのみ増加し、長期ではNとN+Fで増加している。酸化ストレスを示すマーカーレベルは短期の場合PG:VGとN+Fで特に多く、長期ではマロンジアルデヒド(MDA)がNとN+Fで、タンパク質カルボニルはCSとN+Fで特に多かった。このほか、気道過敏性検査の結果はCSとN+Fで高くなるなどの結果が出ている。

禁煙用具として使われることもある電子タバコだが、今回の実験結果ではベースリキッドだけでも呼吸器機能への悪影響がみられ、ニコチンやフレーバーの添加により影響が増大する項目もある。項目によっては紙巻きタバコよりも影響が大きい。フレーバーで使われている物質の多くは食品添加物として安全性が確認されているものの、呼吸器への影響に関するデータはない。そのため、論文では電子タバコの安全性や毒性についてさらなる研究が必要だと述べている。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...