パスワードを忘れた? アカウント作成
13734270 story
バイオテック

米シンクタンク、遺伝子組換でない食品への「Non-GMO」ラベル添付禁止を求めて米食品医薬品局に請願 51

ストーリー by hylom
すごい主張だ 部門より
headless曰く、

米国のシンクタンクInformation Technology and Innovation Foundation(ITIF)は9月24日、遺伝子組み換え原料を含まない食品への「Non-GMO」ラベル添付を禁ずるよう、米食品医薬品局(FDA)に市民請願手続きを行った(ITIFの発表請願書PDFFOODBEASTFood Dive)。

Non-GMOラベルは米非営利組織Non-GMO Projectによる認証を示すもので、北米では幅広い食品メーカーが自主的に添付しているという。Non-GMO Projectでは農産物や畜産物の品種別に遺伝子組み換えが行われている可能性の高さを「リスク」と位置付けているが、遺伝子組み換え食品の安全性については信頼できる長期にわたった研究が行われていないとしており、ラベルは消費者が選択するための情報を提供するものだと説明している。

これに対しITIFは、人工的な遺伝子組み換えでは自然界や従来の交配技術で起こらない遺伝子の組み合わせを生み出すこともあるが、新たな遺伝子の組み合わせは自然界でも常に発生していることであり、遺伝子組み換え食品の方が安全なこともあると主張。Non-GMOラベルの添付された食品の方が安全という印象を与えるのは消費者を誤解させるもので、連邦食品医薬品化粧品法に違反すると述べている。

しかし、米国ではバイオエンジニアリングによる原料を含む食品への表示に関する改正法が2016年に成立し、米農務省(USDA)が2020年の施行を目指してルール策定を進めている。ただし、表示は「GMO」ではなく「BE(bioengineered)」になるようだ。また、Non-GMOラベルは食品業界からの支持を受けており、表現の自由を保証する合衆国憲法修正第1条にも支持されるため、FDAがITIFの主張を認める可能性は低いという。たとえFDAが承認しても、実際に禁止するには規制の改定または法改正が必要になることもあり、すぐに実現するようなことではないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2018年10月03日 9時59分 (#3491072) 日記

    遺伝子組み換えかどうかは本質ではないってのはその通りで、問題になるのは「遺伝子組み換えでないことが品質保証になる」と言う科学的に誤った理解の元運用されている点にある。
    モンサントの遺伝子組み換えがなぜ問題になったかというと、除草剤耐性を高めることで農薬漬けになるからだって話なわけで、残留農薬検査をチェック項目に入れた品質保証システムを導入するのがくだんの団体がやらないといけないことだろう。

    まあ、宗教的基準で安全性との因果関係はありませんってちゃんと説明したうえで運用するなら別に構わないと思いますが。
    ハラールとかまさにそういう基準だよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      モンサントの例からすると、遺伝子組み換え食品に品質上の問題を作った事に対しての風評被害の防止って意味も大きいと思うぞ。

      勝手に農薬まみれの汚染野菜を作って置いて、他者がそれと商品として区別しようとするのを批判するのはちょっと筋違いだ。
      あと、「遺伝子組み換えでないことが品質保証になる」かどうかは置いて置いて、遺伝子組み換えの結果が得られた特性が品質を阻害する可能性はそれなりに有るよ。
      防虫効果を得られるようにしたら、最初は人間には無害だと思われていたけども…ってのもあり得るので。
      もちろん同様の事が明示的な遺伝子組み換えでのみ発生する訳では無いけど。

    • by Anonymous Coward

      >問題になるのは「遺伝子組み換えでないことが品質保証になる」と言う科学的に誤った理解の元運用されている点にある。

      品質保証の意味ってわかってます?
      これこれこういう過程で作りましたってのが品質保証なんだよ。品質管理を行ってきた、と言い換えてもいい。
      他のものと比べて品質がよい、というのは品質保証じゃ無いな。

      というわけで、トンデモ俺様辞書に基づく言葉で説明されてもなんとも響かない。

      • by akiraani (24305) on 2018年10月04日 16時08分 (#3491896) 日記

        よく知らないので教えてほしいのだけど、遺伝子組み換えでないことを保証する過程とやらにどれほどの意味があるの?
        ちゃんと科学的に実証された何かがあるんだよね?

        まさかとは思うけど、水にありがとうと言い続けました、みたいなインチキじゃあないよね。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          よく知らないので教えてほしい

          別ACだが、#3491713 は君が品質保証という言葉の意味を理解せずに使っていることを指摘しているだけで、遺伝子組み換えの話はしてないね。だから遺伝子組み換えの質問をしても無駄じゃないかな。

          • by akiraani (24305) on 2018年10月04日 22時07分 (#3492094) 日記

            なるほど、品質が良くなる保証のある工程都やらを超え耐えることはできない、ということね。
            ありがとう、よくわかったよ。

            --
            しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「品質が良くなる保証のある工程都やらを超え耐えることはできない」とか意味不明なんだが。

              そもそも、「品質が良くなる保証のある工程」の話なんて誰もしてないよ。してるというなら、引用してみ。

              • by akiraani (24305) on 2018年10月04日 23時35分 (#3492134) 日記

                それなしにどうやって品質を保証するんだよ。
                遺伝子組み換えだろうなかろうと、作物そだてて収穫するプロセスなんぞまったく同じだろうに……。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「君が品質保証という言葉の意味を理解せずに使っていること」を指摘することは、品質を保証する話をすることとは違うね。「品質が良くなる保証のある工程」の話をしている人なんていない。だから引用もできないわけだ。

              • by akiraani (24305) on 2018年10月05日 1時01分 (#3492173) 日記

                違うんじゃなくて、できないだけでしょ。

                すっかり忘れてるようだけど、このケースで品質保証のために必要なプロセスが何でどういう作業をしないといけないかって話は元コメで言及してる。
                してる人は居ないんじゃなくて、元からしてるのに勝手に無視してるACがいるだけ。
                まあ、難癖つけたいだけだからしたくても出来ないってのが大方だろうけどね。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                理解してないと指摘されてるのはそこじゃないし。品質保証のためにやる個々の活動は、それで品質がよくなる保証が絶対あるわけじゃないし。

                しかも、品質保証のために項目を一個入れるのが必要とか、無知の上塗りじゃん。さらに、入れろというのが残留農薬検査のチェック項目って、遺伝子組み換えだろうとなかろうとやるプロセスが現在入ってないと思うところが意味不明。

              • by akiraani (24305) on 2018年10月05日 8時46分 (#3492254) 日記

                うーん、さすがにちょっと苦し紛れだなぁ。

                もともとの話題はマークとして運用するなら品質を基準にすべきだって話なので、品質を保証するためにはどうすべきかって話に言ってるだけだからなぁ。
                「遺伝子組み換えでない」には科学的に見て消費者にとって有意な情報は何一つ含まれていないって指摘をごまかしたいがために枝葉に難癖付けてるだけにしか見えないよ。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                #3491713 のACのコメントで話は終わっている。君の誤りは二点あって、一点目は品質保証は過程のことだから、「遺伝子組み換えでないことが品質保証になる」という発言は誤り。「遺伝子組み換えでないこと」は「過程」じゃないんだから成立しようがない。

                二点目は、保証しようとしている対象は「良いもの」だと思っているところ。

                たとえば幅40cmという仕様の家具を買ったのに幅50cmの家具を渡されたら顧客は困る。だから幅40cmという仕様で売るならそのサイズで作ったものが納められることを保証するために様々な活動がされていて、それは品質保証の一部だ。こ

              • by akiraani (24305) on 2018年10月06日 14時55分 (#3493141) 日記

                前提からしてダメなのか……。
                間違いも何も勘違いを元に間違いとか言われてもなぁ。
                せめて大本のコメントとストーリーと直前のコメントくらいはちゃんと読んで欲しいんだけど、ACにはそれすら高望みなのか……。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「幅40cmの家具を保証する過程とやらにどれほどの意味があるの?ちゃんと科学的に実証された何かがあるんだよね?」とか言っちゃった人が言い訳してる(生暖かい笑い)。

              • by akiraani (24305) on 2018年10月06日 17時35分 (#3493228) 日記

                すごい、ここまで勘違いしたまま発言できる度胸は感服する。
                面白いのでこれらもイキりACを貫いて欲しい

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                品質保証という言葉を理解していたら絶対使わないところで使っているという指摘に対する反論はないね。できるわけがないが。

                では、元の話題の、遺伝子組み換えについてコメントしといてあげるか。

                安全がどうとかいう話を持ち出すところが間抜けだよね。

                遺伝子組み換え食品が売れない理由は、要するにファッションでしょ。「セレブのパーティに出てくる食品は、遺伝子組み換え食品か、遺伝子組み換えなしの食品か、どっちがありそうでしょうか」と質問したら、どういう答えが返ってくると思ってるんだよ。

                要するにダサいんだよ。それで売れないところで「安全なのに」とか言い出せば、「え、ダサい上に安全性にも不安があるのか」と思われるだけ。

              • by akiraani (24305) on 2018年10月06日 19時09分 (#3493275) 日記

                いいねいいねー。強気な感じがより滑稽さを増して良い味出してるよ。
                ツリー根元のコメントを致命的に勘違いしてるんだけど、いつ気付くかなぁ(わくわく

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                気づいてないのは君の方だよ。品質保証の活動の中で、ファッションに関することにどれだけエネルギーが注がれているのか知らないのか。

              • by Anonymous Coward

                ついでだから、安全に関するリスクについても付け加えておくか。

                遺伝子組み換え食品について「安全」が言えるのは、現在存在するものに対してであって、将来現れるものについては確定的なことはいえない。遺伝子組み換え食品をみんなが買えば、企業は次々と遺伝子組み換え作物を出してくることになるわけで、それらがすべて安全であることが保証されているわけではなく、一定のリスクが存在する。そのリスクと、遺伝子組み換え食品を買うことによるメリットを比較した結果、non-GMOを選択することを選ぶのは合理的だよ。実際そこまで考えてやっている人は少数だろうが。

                というわけで、安全性に関するリスクについても答えてやったぞ。まだ何か残っているか?

              • by akiraani (24305) on 2018年10月06日 20時06分 (#3493308) 日記

                まず、元コメを三回音読してみような
                品質は保証しないからあかんという話をしているのであって、品質を保証するといってるのは君だけだぞ

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ここで対象になっている品質は仕様を守ることだと教えてあげたはずだが。まだ理解してなかったのか?

              • by akiraani (24305) on 2018年10月06日 21時46分 (#3493376) 日記

                もうACでやったコメントの内容も忘れてしまったのか……。
                まあ、それがACの仕様だからしょうがないか。
                守ることでかえって品質保証されない仕様を体現してくれてありがとう。反面教師としてとても有用だったよ。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「忘れてしまったコメント」ってのを引用してみ。

              • by akiraani (24305) on 2018年10月07日 4時36分 (#3493505) 日記

                お父さんやお母さんに、人にものをこう態度につて教えてもらえなかったのかな?
                良い機会だから、道徳の教科書を読み返してごらん。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
              • by akiraani (24305) on 2018年10月09日 15時50分 (#3494652) 日記

                ツリー見返してみたけど、この後のコメントで説明が足りなかったのかもしれない。
                >「遺伝子組み換えでないことが品質保証になる」という発言は誤り
                むしろならないと言ってるんだけどな……。ここの理解がずれてるのを放置したばかりに、無駄な回答を強いることになってしまっていて、正直申し訳ない。

                このストーリーは「遺伝子組み換えではないということを示すラベル」が科学的事実に反して品質が高いかのように受け取られているという、いわゆるニセ科学であるからFDAがそういうことをさせないように手続きましたって話題なので、まさかそこを勘違いしているとは思わなかった。
                速い話が勝手に買いかぶっていたのだけど、反省しなければ。

                --
                しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      遺伝子組み換え技術が特別じゃないというのは推進派の言うとおりなんだけどね
      その証拠にモンサント大豆の除草剤耐性遺伝子がいつの間にやら雑草に…

  • ラベル (スコア:1, すばらしい洞察)

    by nemui4 (20313) on 2018年10月03日 7時33分 (#3490987) 日記

    遺伝子組換え利用してる食品の方にラベル付けたら良いのに。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月03日 9時12分 (#3491033)

    ベジタリアン向け食品に張られる「動物由来の原料未使用」ってラベルは
    肉食っても健康に害無いし
    動物由来の原料を摂るのは健康によくないというイメージを招きかねないので禁止すべきだ

    なんて主張も通っちゃう?

    • by Anonymous Coward

      ベジタリアン向け食品は健康にいい悪いはまったく関係ないので関係ないですね

      まあ、中には健康にいいからってベジタリアンやってる人もいるでしょうけど
      そういう人はそこまで厳密に避けてるわけでもないでしょうし

    • by Anonymous Coward

      ううん。もっと酷い。
      素直に解釈すれば「俺様判断で問題が無いって決めて居るのだから区別できる表現はしてはいけない」って事だから。
      ブランド化なんてもっての他。
      下手すりゃ独自の製品名を名乗るのすら禁止とか言われ兼ねない。

      「カップ麺はカップ麺と言う名前以外を使うのは他を貶めているからダメ。だから『ラ王』と書くな。俺らの商品だって俺様判断では負けてないのだから」
      って感じかな。

    • by Anonymous Coward

      在日犯罪通名報道を、リベラル(笑)系報道機関が行うのみならず、リベラル(笑)が強要しているのを受け入れろってな話。

      • by Anonymous Coward

        これだからネトウヨはw

  • by the.ACount (31144) on 2018年10月03日 13時39分 (#3491200)

    ITIFって何を目的とする組織なの?

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2018年10月03日 7時14分 (#3490975)

    製品に自信があるのなら堂々としてれば良い。
    自身がないなら安くするとかすれば良い。
    遺伝子組み換えで、耐病性とか収量とかのメリットは受け取っておいて
    デメリットは拒否するという態度は受け入れられない。

    俺は有機無農薬栽培の野菜と普通の野菜が並んで売られていても、
    普通に普通の野菜を買うよ?

    • by Anonymous Coward

      ブランド戦略ですから。
      自身があれば堂々≒無策でいれば良いというものではないと思いますよ。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月03日 9時07分 (#3491027)

        無策でいるのではなくて、GMOラベルでも貼って消費者にメリットを訴求していけばいい。
        農薬が少なくてすむ(から安全)とか収量が多くなり安く安定して供給できるとか。
        あるいは味に自信あり(個人差があります)とかね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      製品に自信があれば、風評被害を受けても反論するべきではない、という主張?

      それなら「フクシマの野菜は安全」とかも、言うべきじゃあないね。
      黙って風評を受け入れて、そのまま衰退していくべき。

      • by Anonymous Coward

        遺伝子組み換え作物を使っていない商品に「遺伝子組み換え作物を使っていない」と
        表示するのが風評被害? どこの世界の住人ですか?

        遺伝子組み換え作物に問題がないのなら、真っ当にそのことを主張したら良い。

        • by Anonymous Coward

          Non-GMOって、福島の例でいえば、「国産(福島産ではない)」と書くようなもんじゃね?
          という主張だと思う。

          もっとも、「国産(福島産ではない)」という表記は福島産を根拠なくディスっているし、
          そんな表記じゃなく単に宮城産とか青森産とか書けばいいだけなのでアレだが、
          「遺伝子組み換えでない」という表記には代替手段がなさそうなので賛成はしない。

          • by Anonymous Coward

            「放射線照射品種改良」とか「人為交配品種」とか書けばいいんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        この場合風評被害を受けたのはNon-GMOの側だろ。
        自分達の商品が除草剤まみれの商品と同様に見られたらたまらんってのも、Non-GMOを付ける理由の一つ。

      • by Anonymous Coward

        違うよ。
        風評自体を批難するのは自由だ。
        しかし、自分の製品にどういう記述をしようが、嘘で消費者を誤魔化したりしない限りはそれも自由だ。

        Non-GMO記述に「○○社の遺伝子組み換え商品は危険です」と書いて居るのならその記述を問題にすれば良い。
        でも「これは遺伝子組み換えではありません」と書いて居るのを禁止する理由が無い。

        てかそれ言い出すとブランドとか、それどころか下手すると商品名すら付けられなくなるぞ。

  • NonGMO (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年10月03日 10時06分 (#3491081)

    プロバイダや証券でGMO使うのやめました

  • by Anonymous Coward on 2018年10月03日 11時26分 (#3491136)

    嘘じゃなければ商品名なんぞ販売者の自由だしな。
    なんなら業界でブランドでっち上げてブランドシール付けても良いだろ。

    つか、GMOの商品が良い商品だと思って居るのなら別にnon-GMO表記を付けられても何も問題は無いよね。
    彼らの論から言えば、むしろ競合が自分等で商品価値を落とす表示をしているだけ。
    それは、彼らの言う良い商品であるGMO商品と混同されて消費者に存在しない有意性を示す事を避けているってだけで。

    • by Anonymous Coward

      Non-GMO
      We are Sakura Internet!
      とか言うステッカー良さそう。

  • こういう行為は禁止するべし

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...