パスワードを忘れた? アカウント作成
13736949 story
JAXA

はやぶさ2、 MASCOT着陸機の投下も成功 41

ストーリー by hylom
素晴らしい 部門より

小惑星リュウグウの探査を行っている探査機はやぶさ2が、小型着陸機MASCOTの投下に成功した(DLRの発表)。

MASCOTは30×30×20cm、重さ約10kgという小型サイズの着陸機で、広角カメラや分光顕微鏡、熱放射計、磁力計を搭載する。機体の姿勢を変えたり飛び上がるためのホッピング機構も備える。内蔵バッテリーで動作するが、電池持続時間は約16時間ほどで、電池切れとともに運用終了となる。

MASCOTはJAXAではなくドイツ航空宇宙センター(DLR)フランス国立宇宙研究センター(CNES)によって開発され、運用やデータ処理・解析・公開もDLRとCNESのチームによって行われる。

DLRの発表によると、降下や着陸についてはすべてがスムーズに行えたとのこと。また、カメラによる撮影にも成功しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2018年10月05日 19時46分 (#3492659) 日記

    探査機から分離していくMASCOTの撮影に成功! [hayabusa2.jaxa.jp]
    3コマだけなので紙芝居ですが、分離されリュウグウへ向かうMASCOTが映っています。

  • DLRからMASCOTの成果についてのプレスリリース出ましたね。

    https://www.dlr.de/dlr/en/desktopdefault.aspx/tabid-10212/332_read-302... [www.dlr.de]
    日本語訳 http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20181012_MSC/ [hayabusa2.jaxa.jp]

    英語の方には簡単な動作ログも載ってて、最初の着地はうまい向きにならなかったけど、地上からはやぶさ2経由で送った予定外の命令で、うまい位置に回せたみたいですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 18時09分 (#3492601)

    MEMSの重力計は積んでない?

    https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/11436 [natureasia.com]

    • by Anonymous Coward on 2018年10月05日 20時28分 (#3492688)

      重力は質量に比例する力、小惑星程度の質量だと重力はほぼゼロです

      というわけで調べたら
      リュウグウの重力は地球の8万分の1
      だそうです
      https://mainichi.jp/articles/20180906/k00/00m/040/054000c [mainichi.jp]

      ですから https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/11436 [natureasia.com] にあるような使い方は無理です

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        感度が40マイクロガルということは、1G=1000galだから、十分測定可能では?
        衛星軌道から逆算した重力ではない数値が重要なはずだけど。

        • by Anonymous Coward

          MASCOTは30×30×20cm、重さ約10kg。

          凄まじい質量と密度。

          • by Anonymous Coward

            内部のフライホイール式の跳躍・姿勢変換装置のカウンターウェイトにタングステンや劣化ウランや金を使ってるとか.....

          • by Anonymous Coward

            おちつけー これ18リットル相当だから、10kg「しか」だと思うぞ。水に浮くんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              (地球の8万分の1の重力加速度条件下に措いて)「重さ」約10kg。←何が言いたいか解ってもらいたい。

              # 重さ(おもさ)とは、その物体に働く重力の大きさ、および、慣性力の大きさを言う。(中略)重力は重力加速度に比例して変化するため、同じ物体でも別の天体上では異なる重さ(重力)になり、また地球上でも場所によっては異なる重さ(重力)になる。(Wikipedia「重さ」より引用)

              • by Anonymous Coward

                それこそ解ってないやろ
                リュウグウの地表加速度でこの機器にかかる力と
                水10リットルにリュウグウ地表でかかる力はいっしょや
                キログラム原器10個に対してかかる力もや

              • by Anonymous Coward

                重さ10kgというと地球上で10kgの物体にかかる力と同じ力が
                リュウグウの重力でその機器にかかっとるんや
                すなわちこの機械は地球上では80万kgや!!!

                やっぱわかってないやろ、それ

              • キログラム原器をリュウグウに持って行くと、0.0125グラムの「重さ」しかないんだぞ?
                質量と重量の違いを思い出せ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                リュウグウの地表で地球のバネ計りを使った「重さ」って言うのがどうにも無理があるんや

              • by Anonymous Coward

                「kgf=重さ=ばねばかりで計れるやつ」
                「kg=質量=天秤で計れるやつ」
                kgで重さって言ってるからkgfとして解釈すると変なことになるってだけ。
                でもkgを重さと言う事も多いので単位kgで重さと言っている場合は質量のkgで考えるのが普通だろうねぇ…

            • by Anonymous Coward

              一般的に人工衛星は軽量化が必要なので、密度が水より小さいというのは珍しいことではない、と以前きいたことがあります。

        • by Anonymous Coward

          > 衛星軌道から逆算した重力ではない数値が重要なはずだけど。

          まあ重要なら重力計を搭載して
          広報でもそれに言及するはずですね

          • はやぶさ2本体で自由落下運用して一度測定してますが、それよりも細かい測定が欲しいってことかしら。かぐやが採ったみたいな重力場マップが欲しい?

            http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180807/index.html [hayabusa2.jaxa.jp]

            「重要」というのがどんな意義において重要なのか書き添えて欲しいな。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >「重要」というのがどんな意義において重要なのか書き添えて欲しいな。

              軌道から逆算した重力は、小惑星と機体との間に働く電気引力(斥力)を含んでいる可能性があるからだよ。MEMSの重力センサーなら、重りを落下させる重力計と同じ仕組みで計測できる。JAXAもNASAと同じで、宇宙空間では電磁気力を無視する習慣があるからなあ。

              • by Anonymous Coward

                >重りを落下させる重力計と同じ仕組みで計測できる。

                訂正
                重りを落下させる重力計とほぼ同じ精度で計測できる。

              • by Anonymous Coward

                無視してんじゃなくて無視できるオーダーであることを確認して無視しているんじゃないのかね。
                太陽光の光電効果とかもあるだろうが太陽風はプラズマで電離した粒子だし、
                天体・宇宙機あたりで見ればどっかで均衡してしまうと思うんだが……?
                帯電は+と-で中和するから、重力と違って延々と累加されることがない≒オーダーとしては小さくなる筈だよね?

                電磁気力をほんとに無視してたらイオンエンジンに中和器なんて載せないし初代はやぶさに例のダイオードも要らないし付けないと思う。
                帯電状態は地上で試験ができないからあの辺りはぶっつけだったって話も出てたし、地上で試験できない要素なんて絶対調べるでしょ。
                それに、磁気トルカとかテザー推進辺りを運用するなら、そのあたりを利用するんだから想定なしでは発想すらされない。
                テザーの実証例は無いかもしれんけど磁気トルカあたりは先例もあるようだし、無視してたら支障が出てるはずかと。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 8時27分 (#3492933)

    もう運用終わってるね

    • by Anonymous Coward

      予定より1時間ちょっとは電力が供給できていたようですね。
      https://twitter.com/MASCOT2018/status/1047806424334655488 [twitter.com]

      • by Anonymous Coward

        駆動系も状況次第で時間あたりの稼働量は変化するし、
        電池のスペックは若干誤差が乗るものだし、
        安全率の範囲までは稼働時間伸びるでしょうな

  • by Anonymous Coward on 2018年10月08日 6時25分 (#3493930)

    小惑星表面が事前の予想と異なりすぎ、表面に接触することを前提にしていた観測機器が無駄になった。
    いくつか小惑星表面を撮影して終了。

    小惑星選考過程にかなり問題があったことが表面化して責任問題は不可避。

    つか到着時に分かったことなんだから、発表しろよ

    • by Anonymous Coward

      https://twitter.com/MASCOT2018 [twitter.com]
      予想以上に暗かったって事は言ってるけど、観測が上手く行かなかったとかは何処情報?

      単に写真しか発表されていないから写真しか取れなかったんだけ的な妄想?
      分析も無しに発表できるのは写真くらいしか無いってだけだと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      「表面に接触することを前提にしていた観測機器が無駄になった」
      ん。これは痛かったね。
      いかに底面を表面に接触させるか、よく考えられていた設計だけど
      いかんせん岩が多すぎた。

      分光計とか一切使えなかった結果、予定より多く活動できた。ってことだし。
      連休明けに日本側で事情説明する模様。親分、まだ嫌がってるけどね

      • by Anonymous Coward

        いくらかバッテリに猶予は持たせてあるはずなのに、
        観測機器全停止でも+1Hしか動かんとか意味分からんのだが。

        はぁ・・・
        こないだのコレ(#3485543 [srad.jp])と全く同じやん。
        デマじゃねぇと言うならもうちょい妥当に見える内容書いてくれ。

        • 3Km くらい上空で待機してデータ中継してくれる「はやぶさ2」の都合もあって予定通りに作業を終わらせる必要があり
          余った電力で一か八かの3回目のホップ。それも裏目に出て一時は通信途絶。

          日本側tも、台風が来るからホームポジションに戻るのを遅らせる、って決定を後出しで言うもんだから
          一時は相当険悪な状態に。

          • by Anonymous Coward

            http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/11/news112.html [itmedia.co.jp]
            来年1月以降に延期 「平坦な場所1つもない」

            「失敗」という言葉はつかえない。と。
            税金無駄にして、観測できずに帰ってくるな。って感じかね。まことに日本らしい。

            当事者は針の筵に座っている模様。
            サンプル取れないと DSN 使う約束なくなっちゃうしねぇ。自殺者が出ないことを祈ります

    • https://twitter.com/c_mos/status/1046933751958138880 [twitter.com]

      リュウグウが岩だらけで、今月末予定のはやぶさ2の着陸はかなり困難みたいね。またも前回の失敗に懲りずに「どっかに平坦な地形あるだろー」みたいな安易な予測に頼ってたのか?

      昔からそういう人だったけど。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...