パスワードを忘れた? アカウント作成
13752892 story
地球

「2005年から10年間で気温は上がるかどうか」で賭けを行なった気候変動研究者と太陽物理学者、勝者は気温上昇派 17

ストーリー by hylom
よくない話ではある 部門より
taraiok曰く、

2005年に英国の気候変動研究者であるJames D. Annan氏は、ロシアの太陽物理学者であるGalina Mashnich氏とVladimir Bashkirtsev氏と1万ドルの賭けを計画した。Mashnich氏とBashkirtsev氏は地球温暖化の原因は太陽活動の変化によるものとだ主張し、10年間で気温は下がると予測した。一方でAnnan氏はこの考えに否定的だった(James' Empty Blog[結果]nature[2005年当時の賭けの詳細記事]James' Empty Blog[2005年当時の記事]Slashdot)。

賭けの内容は、1998~2003年と2012~2017年間の地球表面温度を比較、この期間に温度が上がるとAnnan氏が勝ちとなり、2人は合計で1万ドルをAnnan氏に払う。反対に下がればMashnich氏とBashkirtsev氏の2人が勝ちで、Annan氏が2人に金を支払うとしている。ただ当時のnature記事によると支払額などの関係で賭けは成立していない可能性がある。

1997年から1998年の期間は記録的なエルニーニョ現象が発生し気温が高くなっていた。しかし、賭けをした当時はこの時期を境に気温が低下していたこと、太陽光発電の発電量が落ちていたことがMashnich氏とBashkirtsev氏が気温低下に賭けた根拠だったようだ。そして賭けから10年が経過したが、勝者はAnnan氏であることが確実になった。これに対して、James D. Annan氏はブログで勝利を宣言している。

Annan氏のブログによると、Bashkirtsev氏は支払いを拒否、Mashnich氏は電子メールに返信することも拒否しており、賭けには勝ったものの1万ドルを受け取ることはできなかったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月25日 14時44分 (#3504264)

    自説が間違ってるほうに賭けて勝ち知らずだったというのだからすごい。

    • by Anonymous Coward

      賢い賭け方だよな…。
      どっちに賭けても勝ちだもんよ。

      ただまぁ、ホーキング博士の研究ジャンルだと、証明されずに勝ち負け不明な案件も多いんじゃないかな。
      ノーベル賞級の業績あげてても賞もらえないのは、証明困難だからだそうね。ノーベル賞は証明されてないともらえないとか。

    • by Anonymous Coward

      でもタイムマシンが実現できるか否かには賭けなかったそうですよ。
      もし実現するなら、賭けてくる相手は既にタイムマシンで結果を知ってるんだろうからアンフェアだって
      それは言えてるw

  • by Anonymous Coward on 2018年10月25日 15時11分 (#3504278)

    ちなみに地球シミュレータの元職員でこの賭けした時はまだ在籍してたそうな
    シミュレータも頑張ってくれてたかもしれん(無理)

  • by Anonymous Coward on 2018年10月25日 15時38分 (#3504301)

    証文を取っておくことが元も重要という話でした。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月25日 21時57分 (#3504581)

    太陽原因派ってもう何年も見てない気がするわ。

    • by Anonymous Coward

      未だにネットの界隈では黒点減少による氷河期への移行をさも科学的事実のように
      語る人を見ますけど

  • by Anonymous Coward on 2018年10月25日 22時00分 (#3504582)

    もはや論じなくても、素人の私ですらわかるわ。
    今年の猛暑も、断固たる一つの証拠だと思うし。

    猛暑だけじゃなく、豪雨も増えてきているし。
    逆に雪は降りにくくなってきているわけでね。
    台風についても、今後かなり大型化等するかも。

    • by Anonymous Coward

      温暖化なんか存在しない
      あるのは気候変動

      • by Anonymous Coward

        総熱量が増していれば温暖化なのでは?

      • by Anonymous Coward

        原因が温室効果ガスにしろ、気候変動にしろ温暖化は起きてる
        むしろ気候変動が原因だった場合は、より深刻でしょう

        • by Anonymous Coward

          恐竜がいた時代は全体的に今よりずっと温暖だっといいますから、
          まあそれくらいまでは気温が上がるのでわないデしょウカ。

          #時の流れに抵抗するのではなく
          #環境変化に合わせシンカするべし

          ##そして環境適合しすぎて次の変化についていけず絶滅ですねわかります

    • by Anonymous Coward

      悪いが2005年の予想だぞ?今年の猛暑も豪雨も全く関係ない。
      確実にこうなるって推測はできても実際にそうなるなんてなってみないとわからんだろ。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月26日 11時37分 (#3504788)

        ミクロな予報はできなくてもマクロな予測はできる。
        飽和水蒸気量と温度のグラフを見ればわかるが、飽和水蒸気量の増加は二次曲線的だ。
        低温での一度の温度差と高温での一度の温度差は、雨量や干ばつという点では同じじゃない。
        温度が高いと、一度温度が下がれば豪雨、一度温度が上がれば干ばつになりやすくなる。
        温暖化で気象現象が極端に振れやすくなるのは、温暖化予想の当初から言われてた。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      今年暑かったからってそれ一つとって「確たる証拠」にはなりえない。
      気候の研究なんてのは少しづつ積み重ねていくしかないんだよ

      こんな感じで思い込みでいつも適当にぶっこいてんだろうなーとしか思えませんな

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...