パスワードを忘れた? アカウント作成
13764775 story
宇宙

小惑星「オウムアムア」は地球外生命体の探査機という説 60

ストーリー by hylom
ブービートラップか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

昨年10月、「太陽系外から飛来した可能性がある極めて高い」という彗星が発見された(過去記事)。この彗星は「オウムアムア」と名付けられ、「 金属質で細長い葉巻型」であることが分かっているが、米ハーバード大学の研究者らがこれについて地球外生命体から送り込まれた「探査機」である可能性に言及している(AFP)。

オウムアムアは「想定よりも速い速度」で太陽から遠ざかっているそうで、これは「未知の力」によるものではないかという仮説が出ているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2018年11月10日 6時13分 (#3513236) 日記
    どっかのプロデューサー「すぐに映画化権を取りに行け!」


    #タイの洞窟サッカー少年、映画化されるらしいね。
  • こちらの記事 [labaq.com]だと、

    ただし正体が宇宙船であったとしても、(母船や母星と通信するための)電波が観測されていないことから、すでに機能を失っているか、スペースデブリだろうとのことです。

    と言う言及があるんですけど、我々が観測できる宇宙空間の電磁波って、実は抜けがありますよね。
    長波や超長波のような波長が非常に長い帯域だと観測が困難ですし、短波の下の方の周波数や中波だと、電離層に反射されてしまう。
    これらの帯域は、波長が長いので高ゲインのアンテナを作るのも非常に困難です。

    しかし、波長が長いということで、障害物に遮られにくくなるし、ノイズだらけと言ってもいい宇宙空間で極端に低いビットレートの通信をしてノイズを回避する時には有利になるんじゃないですかね。低ゲインのアンテナは、基本的に指向性が悪いので、曖昧に方向を決めて送信すればいい。
    # どうせ、双方向通信は出来ないのですし。

    そうかんがえると、電波天文学の類で通常観測している帯域だけで話を決めていいのかどうか、私は疑問持ってます。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 6時25分 (#3513238)

    回転軸が長辺の真ん中なら当たり前なだけだけど、万が一短辺の中心だったら夢が広がりんぐ

    • by Anonymous Coward

      長辺/短辺って何よ?

      • by Anonymous Coward

        接線を軸にしてクルクル回ってる3Dサンプルみたいな天体かも

    • by Anonymous Coward

      オニール型のスペースコロニーとでも?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 7時57分 (#3513254)

    太陽光で発電してイオンエンジンが稼働しただけでは?

    • 発電しているかどうかは不明だが、加熱されたことは明らかなので実は蒸気機関ではないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        蒸気機関が動作するには大気圧が必要ですが大気はどこ?

        # 空気を読まないでマジレス(真空なだけに)

        • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 18時41分 (#3513464)

          蒸気機関が動作するのにどこに大気圧が必要なのかとマジレス。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            トーマス・ニューコメン「呼ばれた気がしたが・・・」

            • by Anonymous Coward

              ヘロンの蒸気機関が蒸気機関なら、水蒸気を噴射する液酸液水ロケットも蒸気機関に違いない、雰囲気が真空でも動作する。

        • by Anonymous Coward

          悲報:蒸気機関を知らない模様

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 8時49分 (#3513265)

    誰も白色彗星帝国に言及してないだと!?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 11時45分 (#3513321)

    播種船 [wikia.com]かな。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 15時33分 (#3513404)

    地球外生命体の探査機という説云々は抜きにして、これは小惑星なのかね。

    • by Anonymous Coward

      地球外生命体の探査機という説云々はみょうに昭和臭ぇので問題なし

      • by Anonymous Coward

        いや、双曲線軌道を突っ走る恒星間天体を「小惑星」と呼んで良いのかという、いつものhylom氏への疑問。
        但しタレコミ及びAFP記事時点から、『太陽系外から飛来した小惑星と2017年に認定された「オウムアムア」について』と小惑星扱いしている事は、hylom氏の名誉の為に指摘して措く。
        https://srad.jp/submission/79396/ [srad.jp]
        http://www.afpbb.com/articles/-/3196468 [afpbb.com]

        • by Anonymous Coward

          済まん、太陽系内にある内は、小惑星だった。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 20時03分 (#3513489)

    いいかげんトカナをニュースサイト扱いするのやめなよ

    トカナじゃないだと!?

    • トカナは天文や科学分野の記事につけるタイトルがひどすぎてニュースサイトとは認めたくないですね、
      よくてオカルト系の雑誌と同じ扱い。
      Googleニュースではトカナ自体はブロックできてもトカナの記事を転載されるのは阻止できない……
      ほんとに合わないんでつらい。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月11日 6時07分 (#3513581)

    元の論文の話と全然違うタレコミになってる。

    まず太陽から離れるときに彗星みたいに加速していると。
    でも彗星みたいになんかが噴出しているわけではないからどうやって加速しているんだという疑問があると。
    その加速の原因が太陽光の圧力だったとしたら、全体がものすごく薄いフィルムみたいなものでできているはずだと。
    そんなもんは自然界に存在しないので、それだったらそういうことだと。

    こういう風に書いてあるだけだ。

    • by Anonymous Coward

      その想定だと「宇宙では何らかの要因でフィルム状の物体が生成されうるのかもしれない」的な話にも持ってけそうね。
      しかしセイル状の物体か・・・・・・宇宙機ではなく宇宙人のデブリだったりしたら面白いな。

    • by Anonymous Coward

      スターシードだったらうれしいな。
      膜を広げるところは見られなかったぽいけど。

      #後を追ってアウトサイダーが来るところまでセットで

    • by Anonymous Coward

      太陽の公転速度を使った加速スイングバイという線は消えているんだよね?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...