パスワードを忘れた? アカウント作成
13767232 story
バイオテック

3Dプリンターで「発電するキノコ」を作り出すことに成功 61

ストーリー by hylom
既存の太陽光パネルと比べた優位点はどこに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

スティーブンス工科大学のManu Mannoor教授が率いる研究チームが、光合成によって発電する細菌(シアノバクテリア)とキノコを組み合わせて発電するデバイスを作成した(GIGAZINE論文Independent)。

このデバイスはキノコの傘の部分にグラフェンナノリボンを含むインクで葉脈のような模様をプリントし、その上にシアノバクテリアを含むバイオインクでらせん状のパターンをプリントした構造になっており、光を当てるとシアノバクテリアが発電しグラフェンナノリボンを通じて電流が流れるという。発電された電流は6nAとごく僅かだが、複数の「発電キノコ」を並べて大規模にすることでより大きな電力を生む可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 7時09分 (#3515089)

    キノコにだけは負けるでないぞ!

  • キノコ 発電 3Dプリンタ バクテリア
    でも 6nA ってことは
    10mA の LED 一個光らせるのに 10^5~6 個のキノコが必要なようだが

    • by Anonymous Coward

      キノコって、すぐ枯れそうなイメージなんだが。

    • by Anonymous Coward

      いかに遠回りで発電できるかを追求してるみたいに見える。

  • シアノバクテリアは、すごく弱いが電気をつくっている。
    もし! そのシアノバクテリアを乾電池をつなぐように、
    ひとつ、ひとつ直列状につなぎあわせたとしたら、
    ごく弱い電気は、何十万倍、何百万倍の細胞の数の電力となるはずだ!
    電気ウナギがそうやって発電するように、
    発電するキノコもそれができるのだ!
    --
    beejay_aniki
  • by manmos (29892) on 2018年11月14日 10時17分 (#3515165) 日記

    発光するキノコを3Dプリンタで自由な形に組み上げられたらいいのに。

    これぞ、21世紀の技術で作ったエミール・ガレ [google.com]

  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 7時02分 (#3515086)

    キノコは基板役ですか?
    それだけなんですか?

    • Re:先生! (スコア:3, 参考になる)

      by hahahash (41409) on 2018年11月14日 8時58分 (#3515117) 日記

      Gigazineの記事からの抜粋。

      >シアノバクテリアをマッシュルームのかさにのせた場合、マッシュルームがシアノバクテリアへ光合成に必要な水分を供給し、同密度のシアノバクテリアを通常のシート上に並べた場合と比較して8倍の光電流を取り出すことができたとのこと。また、通常のシートにのせた場合と比べ、シアノバクテリアが数日間長生きするというメリットも確認された

      バクテリアの寄生先として都合が良かったってことかね。

      同様な効果を持った培地も作れそうな気がするけど。どうなんだろう。

      親コメント
    • Re:先生! (スコア:3, 興味深い)

      by T.SKG (20663) on 2018年11月14日 9時28分 (#3515138) 日記

      タレコミの方に少しコメントしましたがあらためて。
      この研究で今はグラフェンナノリボンに電流を流していますが、「キノコ=菌糸に電流を流すことで神経線維みたいに働いたらいいな」という発想があるような気がします。最初は条件反射的なことしか出来なくても、やがては考えるマッシュルームに。

      親コメント
    • by ukenerai (36532) on 2018年11月14日 15時15分 (#3515314) 日記

      既存の太陽光パネルがこの先生きのこるには部門より

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かにタレコミだけ読むと、キノコである必要性が全く感じられない。

      • Re:先生! (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年11月14日 10時36分 (#3515177)

        ただのキノコじゃないぞ、
        自家発電するキノコだぞ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        生物のプロトタイピングなのかな。そういう生物に品種改良できたらどんな具合か確かめるための。頑張って発電キノコに品種改良できたとして、そのあとでわりとしょおもない性能だと悲しいので、まずは、どんなキノコを生み出せばどれぐらい発電できるか調べてみてる。

    • by Anonymous Coward

      普通にシート上に並べたほうが効率がいいようにみえるよね
      ナノセルロースが安くなればナノセルロースシートが一番適してると思う

      • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 8時47分 (#3515111)

        >同密度のシアノバクテリアを通常のシート上に並べた場合と比較して8倍の光電流を取り出すことができた

        って事らしいですよ

        次の課題は人工キノコを作る事でしょうか

        親コメント
  •  説明を見る限り、キノコの形状に合わせて3Dプリンタで導電性のある模様をを印刷するっぽいのだけど、キノコが成長して大きくなったりすると模様が崩れてしまうのでは?
    #もしくは、埋もれて光が当たらなくなってしまうか。

    というか、キノコの表面にプリントする理由がよくわからないんだけど論文読める人教えてプリーズ
    バクテリアの光合成で発電するなら、バクテリアの苗床?がキノコである必然性はなさそうに思えるのだけど。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 12時36分 (#3515236)

    私のキノコも思春期以来しばしば自家発電してますが。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 16時09分 (#3515352)
    イグノーベル賞狙いだろ! ってことでいいですか?
  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 6時02分 (#3515074)

    3Dプリンターの材料って無機質なものってイメージがあったが
    なんでもできるんだなぁ、、、。不思議でならない。

    そうだ!3Dプリンターで原子力発電所をつくるのだ!

    • by Anonymous Coward

      生体材料系の3Dプリンターはとっくにある。
      それで、人工臓器作ろうって研究も目新しい物じゃ無い。

      • by Anonymous Coward

        生体材料系の3Dプリンターで猫耳を・・・ってのは目新しい物じゃ無い?(もうだれか考えていても不思議ではない)

    • by Anonymous Coward

      有機体の話から何でいきなり原発?

      • by Anonymous Coward

        チェルノブ作りたいんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 8時44分 (#3515110)

    電気ウナギとか。アニマトリックスのニュールネッサンスのような人間発電とか。

    • by Anonymous Coward

      しびれフグとか、しびれキノコとか

      # 商品化?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 9時39分 (#3515145)

    「オロシャヒカリダケは光るキノコだから、食べるとバッテリーが回復するわよ 」を笑えない時代が来たのか

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...