パスワードを忘れた? アカウント作成
13798733 story
地球

日本政府、国際捕鯨委員会脱退の方針固める 118

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日本政府は国際捕鯨委員会からの脱退方針を固めた(産経新聞時事通信読売新聞)。

国際捕鯨委員会においては、何かを決める際に4分の3以上の賛成が必要であるが、捕鯨国、反捕鯨国いずれも3/4を確保できないことから、機能不全に陥り存在意義が問われていることが問題となっていた。解決へ向け日本が提案した過半数の賛成に緩和する案も否決され、今後何かを提案しても実現する見込みが薄く、意義も失われつつあることや調査捕鯨もシーシェパードなどの反捕鯨団体の妨害で成果を挙げられていないこと、反捕鯨国の多くが理論より感情で反対していることから、今年中に国際捕鯨委員会に脱退を通告することとなった。

これにより、南極海での調査捕鯨からは撤退することとなる。一方で排他的経済水域においてモラトリアム決議により1988年以来中断していた商業捕鯨に30年ぶりに道を開くこととなるが、反捕鯨国の反発が予想される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ★★昔の白人みたいに★★油だヒゲだと乱獲する必要性も減ってますし,
    家畜肉が廉価で手に入る現在,言うほど需要無いんじゃですかね。
    文化として残る程度で,落ち着くんじゃないかと思いますが。
    • ★★昔の白人みたいに★★油だヒゲだと乱獲する必要性も減ってますし

      白人の捕鯨は汚い捕鯨
      日本の捕鯨は綺麗な捕鯨
      という事なのかな?

      こういう妄想を本気で言う奴はどういう思考回路してんだろ?
      論理的思考が極めて苦手なのか、それとも自ら考える事自体を放棄してるのか・・・

      --
      しきい値 1: ふつう匿名は読まない
      匿名補正 -1
      親コメント
      • 綺麗も汚いもないよ。遠洋だと,肉は腐るから捨てるよね。
        石油化学製品が発展した今ではあまり需要はないけど,
        それが発展するまで鯨は欧米にとって欠かせない海洋資源だったのは事実じゃない。
        別に日本が正しいと言うつもりはないよ。欧米ほどではないにしろ,一定期間ガツガツと捕鯨してたのは事実だし。
        ただ,この手の批判者って,自分たちの過去は人に被せて上書きできると思ってるのが気にくわないだけで。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 22時51分 (#3537939)

      なんてことはなくて、日本も冷蔵設備のない船で遠洋捕鯨してた頃は油だけ取って肉は捨ててました。
      逆に沿岸捕鯨の場合は白人も余すところなく利用してます。

      「日本は鯨をくまなく利用していた」ってのは間違いで、「冷蔵設備のない遠洋捕鯨はどこの国でも肉は捨ててた」ってだけのはなしなんですよ

      親コメント
  • 商業捕鯨が再開して (スコア:2, おもしろおかしい)

    by benimori (48359) on 2018年12月21日 17時16分 (#3537718)
    反捕鯨国がホエールわけですね
  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 15時05分 (#3537605)

    いわゆる lame whale である

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      日本叩きの場として機能しまくっていましたので
      日本が抜けたら存在意義がなくなって解散ですね。

      • 組織が存続することが目的の組織になっちゃってる可能性もあるんですよねえ…
        捕鯨の重要性が低下する割には論調はますます先鋭化し,
        加盟してる捕鯨国の捕鯨行為そのものに対する糾弾の場と成りはてた今,
        存在価値があるかといったら無いわけで。
        あくまで鯨資源の管理が主目的だったんでしょ,この団体はさ。

        ただ,この状態を招いたのは,日本政府にも責任があると思うんだよな。
        糾弾の場になった時点でさっさと脱退しとけばよかったのに,数で巻き返そうとした結果の機能不全だしなあ。
        糾弾の場としても機能しなくなったのは日本にも責任があるわけで,
        となると脱退の理由に対しては「お前が言うな」という気もしたり。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        叩く相手がいなくなったら、どうなるのかちょっと見てみたいですねぇ

        • by Anonymous Coward

          結局日本はIWCへいくら払っていたの?

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        > 日本叩きの場として機能しまくっていましたので

        国際司法裁判所に提訴までして敗訴しているのに、
        まだ国際捕鯨委員会が特に問題だと思ってるあたりに
        自国の状況に関する認識が甘い人間がいることを痛感する。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 15時19分 (#3537613)

    > 反捕鯨国の多くが理論より感情で反対

    クジラは賢い的なやつ?

    • by Anonymous Coward

      宗教だよ宗教。
      いくら理屈並べても納得しない。
      日本はよく我慢したよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 15時25分 (#3537619)

    特定国家のロビー活動の言いなり組織になっていて
    利益<不利益になってる気がしますが
    どうにかならないもんでしょうか

    • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 16時11分 (#3537669)

      国連に関しちゃ、ロビー活動云々以前に、常任理事国の拒否権がある限り、本当にクリティカルな問題(端的に言えば「第三次世界大戦になりかねないような摩擦・紛争」とか「大国による人権蹂躙」とか)には対処できないよ。
      常任理事国が「どうでもいい」と思う程度の細かい案件を解決する場としては一応、機能してる。運用コストがそれに見合ってるかは兎も角。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

        ! ば ら さ よ 連 国

    • by Anonymous Coward

      アメリカですね。

      アメリカが国連の分担金の多くを占めているのにアメリカが面白くない決定がなされたりするもんだから、アメリカが圧力をかけるために意図的に延滞して国連の資金が尽きそうになったりしてますね。
      それの真似をして日本も分担金を延滞したりしてるし。

      それに代わって中国が期待されているけど、アメリカがそうやって分担金を延滞して国連の政策を歪めようとしたら中国が国連にお金を渡して乗り切る、なんてことになったら中国寄りになっちゃうかもね。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 15時27分 (#3537621)

    調査なら継続してのデータ蓄積が重要だと思うんだけど、なんとなく調査捕鯨はやめて商業捕鯨を開始しそう。

    #捕獲しての調査でなく今は魚類ですら個体判別できるAI処理とか導入して観察調査をメインにすればいいのに

    • 「商業」は利益があってペイするものなので,需要もクソもねえ捕鯨なんて,今より細々としたものになるのは既定路線では。
      なので,「各国から批判が集まる」という新聞の論調には頭をかしげる限りであります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      増えすぎたクジラを獲って商売して何が悪い?

    • by Anonymous Coward

      捕鯨はしなくとも南極海での目視調査は継続してほしい

      • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 18時24分 (#3537761)

        今回の脱退、実は南氷洋から撤退する口実を作ってる説まであるぐらいなんだよね
        いきなり撤退しますよというと、日本国内で怒る人たちがいっぱいいるから

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      調査捕鯨はやめて、日本の排他的経済水域で商業捕鯨をするってことだよね。
      タレコミ文にも少し書いてある。

      ただ、今の日本人がそんなにクジラを食べるかっていうとそうでもない。
      店で出してても、好奇心から食ってみることはあっても、美味いからまた食べよう、もっと食べようというわけでもない。
      結果、調査捕鯨分だけでも冷凍在庫が山積み。

      ホエールウォッチングのほうがむしろ商業的に価値があったりしないか。

      もし、将来的に日本が世界で孤立したり経済破綻して食料が輸入できなくなったときのことを考えて、クジラを食べなきゃいけないことがあるかもしれないという準備ならわかる。

      なお、日本が国際捕鯨委員会から脱退することで賛成側に付いていた国々が反対側に回るのではないかと予想してる。
      今まで日本の支援(お金)目当てで賛成していたけど、それがなくなったら賛成する理由はなくなるしね。
      そして国際社会が捕鯨を完全に禁止する方向で定まる中、日本が商業捕鯨をすることで日本は孤立するんじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        ノルウェーやアイスランドのように周辺国誘って
        NAMMCO(北大西洋海産哺乳動物委員会)のような資源管理組織を作れればいんですがねぇ

      • by Anonymous Coward

        >そして国際社会が捕鯨を完全に禁止する方向で定まる中、日本が商業捕鯨をすることで日本は孤立するんじゃないか。

        極めて日本的な考え方でカモにされるのも標的にされるのもその幼稚性が理由。小学校のクラスじゃないんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 15時35分 (#3537630)

    日本は全く水産資源を保護しようとする気がないからな。
    ウナギとかひどい。

    • by Anonymous Coward

      日本の漁船が世界から嫌われていてだね、親日国と言われたパラオもとうとうブチ切れて禁漁にするよ。

    • by Anonymous Coward

      絶滅の心配はもうないだろ。商業捕鯨といっても厳しい管理下に置かれると思う。

      しかし反捕鯨国の反発を買ってまで食いたいもんかね。
      小学生の頃、給食に出てたのを覚えてるおっさんだけど、クジラよりオージービーフのほうがいい。
      おまえら食うの?食いもしないのに、人の国の食文化にケチをつけるなと言ってるだけ?

      • by Anonymous Coward

        マグロやウナギの例を見ているととても信用できない
        まあ領海付近から鯨がいなくなっても世界中全ての鯨が消えるわけではないのが救いか。

    • by Anonymous Coward

      大丈夫でしょう、多分。
      ウナギは(たれが)美味いいけど、クジラ肉は過去牛肉や豚肉が満足になかったころの食糧だから、今更大量消費するとは思えない。

      • by Anonymous Coward

        捕鯨も伝統的にやっていた地域の人間が意地で続けたがっているだけだし、後継者なんていないし、じき自然消滅だな。
        感情論で言ってるのはどっちなんだかw

        • by ma_kon2 (9679) on 2018年12月25日 8時51分 (#3539036) 日記
          まあ,文化ってもんが,強制排除されるよりは自然消滅するのは理にかなってるだろ。
          鯨の資源管理って概念が,70年近く前もので時代遅れなんだけどな。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「意地で続けたがっているだけ」「後継者なんていない」「じき自然消滅」

          たった1行で3個も感情論を書いてしまうやつが何言ってんだwww

          • by Anonymous Coward

            後継者がいないだけはどこでも言ってるけどな。

            #というかどこの産業なら後継者がいるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 16時09分 (#3537667)

    すでにネトウヨっぽい人らが色々コメントしてるけど、前回もこんな感じだったんだろうな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...