パスワードを忘れた? アカウント作成
13823227 story
サイエンス

虫の羽音を聞いて蜜を甘くする植物 24

ストーリー by hylom
賢い植物 部門より

テルアビブ大学の研究者によると、マツヨイグサ属の花(Oenothera drummondii)はハチの羽の音を検知して蜜の甘さを一時的に上昇させるという(ナショナルジオグラフィック)。

この花は、ハチの羽の音に含まれる特定の周波数のみを検知できるといいい、ハチの羽音(200~500Hz)と、それと似た低周波音(50~1000Hz)を聞かされた植物は、音を聞かされてから3分以内に12~17%だった蜜の糖度を20%まで上昇させたという。花弁の部分はハチの羽の音に共鳴するような構造になっており、羽の音で花弁が振動してそれに反応しているようだ。これに対応して蜜を甘くすることで、花粉を媒介するハチを集めやすくするのではないかと見られている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by albireo (7374) on 2019年01月25日 15時42分 (#3554519) 日記

    ユーザーがいないときは待機モードに移行する蜜サーバーですね

    --
    うじゃうじゃ
    • by Anonymous Coward

      なんでいつも甘くしとかないのだろう。

      • Re:Wake on Bee (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2019年01月25日 17時29分 (#3554594)

        ハチだけをターゲットにしているからですかね?

        #3554519 さんの書かれているように上顧客であるハチがいない時は、
        待機モードにより蜜の生産エネルギーを節約しているとか?(もしくはTurboBoostしている)

        他には常に蜜が甘いと、ハチ以外の花粉媒介には貢献しない生物まで、常に好んで寄ってくるので
        それを嫌った進化なのかも?

        ただ仮にそうだとすると、気になるのがマツヨイグサの習性なんですよね。
        マツヨイグサのヨイは漢字で書くと宵。すなわち夜のことで月見草、宵待草という別名もあるそうです[1]
        その名が示す通り花が開くのは夕方~早朝らしいのですが、
        対してハチは、太陽光がある時間帯に主に活動するそうです[2]

        直感的にはハチの活動時間とマツヨイソウの開花時間はなるべく一致していた方が、
        花粉媒介の確率があがりそうな気がするのですが、そうはなっていないと。

        ハチを歓迎しているのか、していないのか。
        とても不思議な生態だと思います。

        # もしかしたら植物界にもツンデレがあるのでしょうか?

        [1] 三河の植物観察:マツヨイグサ 待宵草
        http://mikawanoyasou.org/data/matuyoigusa.htm [mikawanoyasou.org]

        [2]知ってとくとく 知ってとくとくミツバチの管理法 ミツバチの管理
        https://www.pref.aichi.jp/byogaichu/2009/shiryou/mitubati092.pdf [aichi.jp]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          おー。なるほど。ターゲットを絞るのはいい戦略かもしれないですね。

      • by hjmhjm (39921) on 2019年01月26日 15時31分 (#3555031)

        意図的に甘くしてるわけではないからやろ。
        蜂の羽音の振動でたまたま甘くなった結果として、蜂に好まれやすくなって繁殖しやすかったとかみたいな。

        いわゆる生存者バイアス?

        親コメント
      • by shesee (27226) on 2019年01月25日 16時32分 (#3554555) 日記

        浸透圧の問題かな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 16時37分 (#3554561)

        たぶん、甘くするには余計なエネルギーが必要とかそんなとこでしょう。
        で、いつも甘くしとくのと、新たな仕組みを取り入れてここぞという時に甘くするのと
        どっちが効率が良いか、その結果かと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          マツヨイグサには効率が良くても、他の種に広がっていないとこを見ると
          そう決定的な差ではないか、条件があるのか、比較的最近獲得したやり方なのか。

    • by Anonymous Coward

      ハニーポットでもある。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 15時40分 (#3554517)

    モーツァルトの楽曲は虫の羽音のように響くのだろうか(謎

    • by Anonymous Coward

      「ありがとう」も。
      #あれ、あれは「ありがとう」と書いた紙を置いとくんだったっけ。

      • by Anonymous Coward

        幼稚園生の「ありがとう」を永遠に聞かせます
        あれ?あれは別か

    • by Anonymous Coward

      樽の木材のつなぎ目や組織間とか酵母菌のかき混ぜとかに効果が有るかもね。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 16時04分 (#3554531)

    スイッチを入れて羽音(振動音)を響かせると甘い蜜が

    • by Anonymous Coward

      恋する花はせつなくて羽音を聞くとすぐ蜜が漏れちゃうの

    • by Anonymous Coward

      花は性器だからね
      濡れちゃうの

      • by Anonymous Coward

        スラド民にはりーむーな話題

        • by Anonymous Coward

          やけどの水ぶくれを潰したときに出る汁と同じような味だから

  • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 19時45分 (#3554672)

    ただの決まった反射行動だから問題ないとでもいうかな。
    なら、動物の行動もただの決まった反射だな。

    • by Anonymous Coward

      知性が無いからいいのよ

    • 何が言いたいのかよくわからんが、動物は動くから食わんとかいうような思想のベジタリアンなんかみたことないぞ。

      • by Anonymous Coward

        そうは思わんが、では、どのような思想でベジタリアンになるなのよ?
        卵、魚を食べるベジタリアンがいたり謎なんだよな。

        • by Anonymous Coward

          卵(無精卵)や牛乳は命を奪うわけではないから構わないという宗派(?)があるとは
          聞いたことがありますね。
          忌諱する範囲が哺乳類・鳥類まで、したがって魚類はOKというのもありそう。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...