パスワードを忘れた? アカウント作成
13843755 story
バイオテック

外洋に棲むウミヘビの水分補給元、海水ではなく海面に浮かんだ雨水である可能性が浮上 17

ストーリー by hylom
さすがに海水はきついよね 部門より
yamajun88曰く、

滅多に陸に上がることはないというウミヘビの一種「セグロウミヘビ」は、海面に浮かんだ雨水から水分補給を行なっている可能性があるという研究結果が発表された (ナショナルジオグラフィック)。

海水には多量の塩分が含まれているため、海水をそのまま飲んだ場合、何らかの方法で余計な塩分を排出する必要がある。ウミヘビには余分な塩分を排出する「円涙腺」があるものの、体の大きさの割に小さく、塩分排出には時間がかかるとの指摘が出ていた。

今回、フロリダ大学研究者らがコスタリカで99匹のウミヘビを捕獲して実験室で真水を与える実験を行ったところ、豪雨の前に捕獲したウミヘビのうち8割が水を飲んだが、豪雨中に捕獲したウミヘビでは水を飲む割合が日を追うごとに下がり、最終的に1割の個体しか水を飲まなくなったという。

この結果は、降雨によって海面付近に塩分濃度の低い層が発生し、その水をウミヘビが補給しているという可能性を示唆しているという。次の重要なステップは、ウミヘビが外洋で水を飲んでいるところを直接観察することだが、こうした場面に出会うのは極めて難しいという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • > 海面に浮かんだ雨水

    これはありうるの?水と油みたいになるってことかしら?

    • ナショジオの記事の2ページ目によれば、
      >雨が降ると海表面の塩分濃度が下がり、一時的に、海水と混ざらない淡水の層のようなものができる。
      らしいですね。

      真水は海水より比重が小さいし、落下の勢いだけじゃ、そんなに深くまで混ざらないだろうから、
      上から真水が補給され続けたら、表層の塩分濃度は結構下がりそうな気はします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        カクテルのプース・カフェ [wikipedia.org]みたいに層状になって、しばらくしたら混ざるのでしょうね。
        塩水くさび [wikipedia.org]の降雨バージョン?

        • by Anonymous Coward

          よほど凪いだ海でないと混ざってしまいそうだが。

      • by Anonymous Coward

        濃度の違いだとして、それをどうやって見分けるか。
        目で見てわかるわけもなく、やっぱり味見してんのかな

        • by Anonymous Coward on 2019年02月21日 16時25分 (#3568913)

          まずは雨音かもしれんぞ。

          普段はどうせ海底に潜んでたりするんだろ?パラパラと音が聞こえたら、なんとなく
          気分がハイになって上がってきて、ためしに嘗めたら意外といけるじゃん。

          #もしそうなら、それをどうやって学習するのか。
          #それを学習し損ねた海ヘビは水を飲めずに死んじゃうんだろうか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            本能行動なのかも。
            雨音がパラパラ聞こえたら、なんだか気分がハイになって、無性に海面の水が飲みたくなる。
            でも、なんで飲みたくなるのかウミヘビ自身は知らない、みたいな。

  • > 「円涙腺」

    塩類腺ね。

    まあるい涙腺じゃないからね。
    亀さんも流してるの「涙」じゃないからね。

    • タレコミはちゃんと塩類腺と書いてあるのに
      わざわざ円涙腺に書き換えて掲載しているようです

      わざと誤字を混ぜるのはフェイクニュースと一緒です
      ニュースサイトの編集者としてあるまじき行為です

      いますぐ止めてほしいです

      • by Anonymous Coward

        でもほんとにネタ抜きで何でわざわざこんな誤字が入るの?
        音読して音声入力でもしてるの?

      • by Anonymous Coward

        誤字があったら、誰もコメントしないようにすれば、真面目に校正するでしょう。
        少なくとも私はそのようにしています。
        他の方には強制はしませんが、教唆はします。

  • by tamapon (48105) on 2019年02月21日 18時00分 (#3568966)

    ウミヘビ(蛇でもいいけど)ってどうやって水を飲むんだろう?
    そりゃ口からだろうけど、その様子が想像できないや。
    誰か教えて。

    と思ったけど、ググッたらたくさん出てきた。
    けっこうかわいい。笑

  • by monyonyo (43060) on 2019年02月21日 17時46分 (#3568958)

    1つは有隣目のウミヘビで、こちらはヘビやトカゲの仲間。特にコブラに近いとも。もう1つはウナギ目のウミヘビで、アナゴやハモの仲間。

    で、今回の話題になっているセグロウミヘビは前者です。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月21日 17時30分 (#3568953)

    そうまでして、なぜ海に居続ける生態になったのだろう。不思議だな

    • by Anonymous Coward

      突然変異で水に強くなったから水辺に進出
      たまたまニッチを引き当て生存
      また変異してより水に強くなり…以下続く

      ウミヘビになろうとしてなったわけじゃなくて
      うっかり偶然なっちゃったんだけど頑張って生きてる

    • by Anonymous Coward

      そのロジックを人類に適用しようと思ったが、良い例えが思い浮かばなかった

      • by Anonymous Coward

        同僚に年季の入ったアイドルヲタがいて、毎週のようにアイドルのライブに行っていて、給料のほとんど全てをアイドルに注ぎ込んでいる
        女っ気がないのはもちろん、お金がないからスマホも持たないし、昼飯もいつも抜いている
        私から見ればそんな生態はなかなか不思議である

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...