パスワードを忘れた? アカウント作成
13848391 story
ビジネス

Virgin Galacticの宇宙旅客機、パイロット以外の乗員を乗せたフライトを成功させる 19

ストーリー by hylom
宇宙を狙う争い 部門より
AC0x01曰く、

昨年に初の有人飛行を成功させた英宇宙旅行会社Virgin Galacticが22日、今度は同社の宇宙旅客機SpaceShipTwoに初めてパイロット以外の乗員を乗せて、高度89.9kmの宇宙飛行を達成した(Business Insider Japan)。

一方、ライバル企業Blue Originの創業者ジェフ・ベゾス氏(Amazon.comの創業者でもある)は、同社が高度100kmのカーマンラインを超えない事を批判しているようだ。

ベゾス氏はVirgin GalacticやSpaceShipTwoについて、カーマンラインを超える能力はないと疑問を呈しているという。氏は「カーマンラインを超えなければ、宇宙飛行をした人の名前の横にはアスタリスクが残ることになる」「我々は106kmまで到達した」と語るとともに、「Blue Originはまもなく、初めて人を乗せてNew Shepardを打ち上げる予定だ」と述べており、Virgin Galactic側が宇宙旅行一番乗りをアピールする一方、自分達こそ真の宇宙旅行だと対抗心を燃やしているようである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2019年02月27日 17時11分 (#3572205)
    東京駅から100キロというと、宇都宮や沼津辺り [benricho.org]になりますね。
    意外に近いというか、水平方向に移動するのは簡単だが、垂直方向は難易度が高いんですね。
    対流圏界面の8キロだと池袋の少し先で、人間は割と狭いエリアで生活していることになります。
    • by Anonymous Coward

      むしろ上は楽な方です。下に行こうとすると、長期潜航出来る潜水艦は精々1,000m程度、短時間の潜航調査に特化したバチスカーフですら11,000mにしか届きません。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 15時16分 (#3572130)

    カーマンラインを超えて弾道飛行をした宇宙飛行士の名前など誰も覚えていないが、地球周回をしたガガーリンとジョン・グレンの名前は誰もが知っている

    • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 15時51分 (#3572148)

      なんでカーマンラインが重視されるのかというと、ここらへんから上では揚力を生み出すための速度が軌道速度を上回るから。
      つまり、翼が用をなさなくなる。
      カーマンラインに達することのできないスペースシップ2は、「宇宙船ではなく航空機だ」という誹りを免れられない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        へええ、そうだったのか。
        てっきり大気組成とかの理由で決まったんだと思ってた。
        航空学的観点からだったんだね。

      • by Anonymous Coward

        大気上層部を跳ねて飛ぶ事が出来るのも十分宇宙船じゃないの

    • by Anonymous Coward

      ええ! アラン・シェパードの方がジョン・グレンより名が知れてると思ったけど!?
      ジョン・グレンって、シャトルで最高齢搭乗とかしてから、そこそこ一般に知れるようになったイメージ。

      ちなみに、カーマン・ラインには科学的根拠はたいしてない。
      50マイルも100kmも、翼が役に立たない・衛星が軌道を維持できないという点では大差無い。
      切りが良いってだけで選ばれた数字なのよ。

      宇宙空間の定義を80km(≒50マイル)からにしよう、という公的な流れがあるようだけど、80kmは中間圏界面なので、科学的根拠を求めるなら80kmの方がまだ妥当な気がする。
      おそらく、100kmと決めた当時、中間圏界面は知られてなかったんだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 15時38分 (#3572142)

    高度100kmだと、ただの高空じゃん、て気がしてしまうんですよね
    せめて月くらいまで行ったら、宇宙旅行と言われて違和感無いかな?

    #早くワープ航法を!

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 15時56分 (#3572150)

    ペイロードに余裕があれば、
    乗せられることはわかってるわけで。
    何かすごいことなのかな。

    何の訓練もしてない人でも宇宙で一定期間生活できた、
    とかだったら意味あるような気はするけど。

    • ペイロードに余裕があれば、乗せられることはわかってるわけで。何かすごいことなのかな。

      構想や設計シミュレーションといった予測だけの段階から、「これでやっと、金を取り始められるぞ」と実証された段階に進んだわけで、商売の上では大きな一歩ではないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 16時21分 (#3572167)

      俺は「パイロットいないのかよ!お客様の中に宇宙旅客機のパイロットの方はいませんか?」ってやつかと…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ言ったら「国の機関がけっこうな数の有人飛行をしてるのに、民間による有人飛行って何かすごいことなのかな」ともいえるわけで。

      「できることはわかってる」と「それを実行する」はぜんぜん違うと思うな。

    • by Anonymous Coward

      ペプシコーラの当選者をようやく乗せることができます。

    • by Anonymous Coward

      船長や、通信士や、ケーキの中に隠れるビキニのおネイさんを
      パイロットに兼任させずに専門家を雇える様になった。と言う位には凄いことです。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 9時17分 (#3572536)

    掃除婦のおばちゃん乗せたら機器の電源抜かれました。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 12時51分 (#3572636)

    大気圏と宇宙空間との境界線 [fc2.com] ※個人のブログ
    が手短にまとまっているかな

    宇宙旅行を名のるなら高度ではなくせめて軌道上を1回以上、周回して欲しいという個人的意見

    • by Anonymous Coward

      イオンエンジン推進の超低軌道宇宙機とか登場しつつあるから、その定義も難しいですねぇ…。
      通信衛星や観測衛星には、100kmより下の軌道通るのも出てきそう。
      その時、航空機扱いだと領空侵犯になるが宇宙機なら問題無い、という政治的問題が発生する。

      そういう理由で、80kmに変更する、っていう議論があるのかもな。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...