パスワードを忘れた? アカウント作成
13853037 story
JAXA

JAXAの超高速インターネット衛星「きずな」が運用終了 36

ストーリー by hylom
お疲れ様でした 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

JAXAが3月1日、2008年に打ち上げられた超高速インターネット衛星WINDS(きずな)の運用終了を発表したITmedia)。

打ち上げ直後はスラドでも結構話題になっていましたが、結局その後どうなんでしょうか?

2月9日6時36分ごろからきずなとの通信ができない状態となっており、その後通信を試みるも復旧しないことから地上からの運用は不可能と判断、2月27日15時54分に送信機とバッテリーを停止するコマンドを送信、運用を終了した。

きずなの設計寿命は5年だったが、これを大きく超えて運用が継続されており、東日本大震災の災害対策支援などでも活用されていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 23時57分 (#3575574)

    From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMSdDaCQrJGklLyVqJTklXiU5GyhC?= <fromkizuna@jaxa.jp>
    Date: Wed, 24 Dec 2008 20:53:45 +0900

    このメールは、はるか宇宙の36,000kmの静止軌道をまわっている超高速イ
    ンターネット衛星「きずな」(WINDS)を経由して、あなたに届けられています

    このメール送信は、超高速インターネット衛星「きずな」を使ったE-Mail伝送
    実験に参加した、●●様からのご依頼によりお送りしました。

    自分宛てに出したなぁ

  • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 16時20分 (#3575184)

    静止衛星は本来運用終了時に墓場軌道に移動して場所をあけるはずじゃなかったっけ?と思っていたら、案の定、

    https://twitter.com/nvslive/status/1101391123459653632 [twitter.com]

    「きずな」(WINDS)の運用終了で一部気になっている方も居るかと思いますが、静止衛星だと場所を空ける為に、最後に墓場軌道へ移動するのですが、今回2月9日に突然音信不通になってしまった為、軌道離脱できなかったとの事。

    …だそうで。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 18時01分 (#3575326)

      静止軌道は実は密度がそれほどでもないので、当面は困らないみたいです。
      それに対して低軌道のヤバさは分布図を見ると明らかです。
      http://www.kenkai.jaxa.jp/research/debris/img/debris-03a.jpg [kenkai.jaxa.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        低軌道はすぐ落ちるから問題無いんだよねぇ。
        問題は中軌道あたりじゃないかと。ケスラったら目も当てられない…。

    • by Anonymous Coward

      日本人の「もったいない」の精神が裏目に出ましたね

      • by Anonymous Coward

        「もったいない」の精神とは無関係
        通常は軌道制御に必要な推進剤枯渇に合わせて運用終了、最後に残った推進剤を使って墓場軌道へ移動
        いきなり通信途絶したならいくら推進剤に余裕があっても対処不能

        • by Anonymous Coward

          (#3575208)の「もったいない精神」ってそれじゃなくて:設計寿命を越えて運用したことそのものを言ってるんじゃね?
          しかし:この手の話ってそもそも日本に限った話じゃない。
          こないだ話題になった火星探査車だって90日の予定が14年半だし。
          https://science.srad.jp/story/19/02/15/2158247/ [science.srad.jp]
          (#3575208)は、こういうのも全部否定する気だろうか?

          • by Anonymous Coward

            いきなり通信途絶したならいくら推進剤に余裕があっろうが設計寿命内だろうが
            対処不能なので裏目もクソもなくもったいない精神は無関係って話なんだから
            #3575208の内容には誤解の可能性によるフォローの余地など一切ない。

          • by Anonymous Coward

            最後に軌道を離脱しなきゃいけないのなら無理せず運用を終了したほうが良かったかもね、ってことでしょう。
            耐用年数を過ぎてるけどまだ動くからと電化製品を使い続けたら爆発事故が起きた、みたいな感じです。

            故障してほったらかしても後続ミッションに影響が無いなら限界まで使っても良いんじゃないでしょうか。
            火星探査車がそうなのかは分かりませんが。

      • by Anonymous Coward

        つぎは「こんなこともあろうかと」の精神の出番ですよ。

      • by Anonymous Coward

        その「もったいない」精神をできれば貴重な静止軌道に向けてほしかったのだが。設計寿命を大きく超えて運用し続けてたってことはそれこそいつ突然通信途絶してもおかしくなかったんだろ。未必の故意を疑われても仕方ない

    • by Anonymous Coward

      通信以外は生きてる可能性あるのかな。
      自律的に墓場に移動する仕組みがあると良いですね。

      あるいは、電源落ちて期間が経過するとバルーンやテザーが放出されて、光圧とか磁気抵抗とかで墓場に移動するとか。
      自然に任せるのだと難しいかな…。

      • by Anonymous Coward

        そのうち、静止衛星の必須機能として、「古い衛星をどかす機能」(古いやつに取り付いてから噴射するモーターとか)が漏れなく装備されるように...

        • by Anonymous Coward

          現役バリバリの衛星に誤爆してえらいことになるんじゃないかな

        • 機関砲 [wikipedia.org]やミサイルやレーザー砲が標準装備になる日も近いのかも…。

    • by Anonymous Coward

      無縁仏衛星とでも言うか。

      場所空けないってやばくねと思ったが、放置しても自然とそれてくのね。

    • by Anonymous Coward

      「しーぼーず」に名前をかえよう。

    • by Anonymous Coward

      元々墓場軌道に遷移成功するのって3割とかだから
      しゃーないんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      最初からそうするつもりで設計された
      or
      出来たらいいな程度で特には期待してない

      どっちなんよ

      • by Anonymous Coward

        墓場軌道にはなるだけ入れるべきだけど、うまくいかなかったとしても仕方がないというレベル
        人工衛星は設計上、通常運用とそのバックアップ以外の装置はほとんど積めない
        なので、墓場軌道にあげるということに関しては、そういう運用ではあるけど、あげることを前提とした設計にはできていない

        • by Anonymous Coward

          もっと二重化できないんですかね?

          • by Anonymous Coward

            システムを多重化すればそれだけ容積も重量も嵩み、打ち上げのためのコストが上がっていきます。
            相乗りで打ち上げられたものが単独の打ち上げになるので、
            たぶんおおざっぱに衛星1個あたり何億円か予算を上積みできるなら可能ですね。
            全部税金ですがよろしいですか?

            • by Anonymous Coward

              その人工衛星が自分で移動できないなら回収移動用に特化した衛星打ち上げればいいと思うのだが
              予算の都合で行わないのだとしたら国際条約かなんかで墓場軌道への移動を義務化したら?
              保険かけて無いとこは打ち上げ禁止で

    • by Anonymous Coward

      墓場に入り損なった、そもそも入る設計になってなくてそのまま運用終了した静止衛星って何機ぐらいあるのかな

  • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 17時39分 (#3575296)

    静止軌道に固定しておくには管理が必要です。
    制御無くすと、外乱受けて静止軌道から逸れ、(地上から見て)8の字書くような感じになります。
    推進剤ケチってそれででも使っている衛星もあったりします。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...