パスワードを忘れた? アカウント作成
13918665 story
地球

パリ協定の目標を達成しても日本の猛暑日は1.8倍に、気象研究所などがシミュレーション 50

ストーリー by hylom
令和は異常気象の時代に 部門より

2015年の地球温暖化に対するパリ協定では、『産業革命前からの世界の平均気温上昇を「2度未満」に抑える』ことが目的とされている。しかし、この目的を達成したとしても日本の猛暑日は現在の1.8倍に増えるという(ITmedia気象研究所などの発表)。

昨年の夏は記録的な猛暑や豪雨、強大な台風などが発生したが、気象庁気象研究所や東京⼤学⼤気海洋研究所、国⽴環境研究所の研究チームによると、実際の気候条件と温暖化がなかったと仮定した気候条件をもとに調査やシミュレーションを行ったところ、昨年の猛暑は温暖化によるものが大きいという結論になったという。さらに、気候データベースを使った将来の気候評価においては、「我々が過去に数回しか経験したことのないレベルにまで猛暑の発⽣が増加する」ことが⽰唆されたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大大立生示 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年05月27日 17時04分 (#3621948)

    「なんだか、ストーリー中の一部の文字がおかしいな」と思ったら、康熙部首 [wdic.org]が混じっているじゃないですか。

    × ⼤ : U+2F24 [unicode.org] / ○ 大 U+5927 [unicode.org]
    × ⽴ : U+2F74 [unicode.org] / ○ 立 U+7ACB [unicode.org]
    × ⽣ : U+2F63 [unicode.org] / ○ 生 U+751F [unicode.org]
    × ⽰ : U+2F70 [unicode.org] / ○ 示 U+793A [unicode.org]

    どうしてこうなった。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 17時23分 (#3621967)

      hiloymの誤字注入が高度化してる…!

      もしネタでないのなら、コピペ検出用とかですかね。検索避けするとも思えないし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 21時02分 (#3622122)

        マジレスするとPDFからコピペしたからだろうな。できの悪いPDFリーダーの表示結果からコピペをすると、同じ字形のものは文字コードが一番小さいものが選択されて康煕部首になる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          よくわかんないのですが、OCRで起こしたPDFってことですか?
          それとももともと電子化されてるPDFでもそうなるってこと?

          • by Anonymous Coward

            PDFは日本語の場合、Adobe-Japan 1という独自の文字コードというかグリフコードを使用します。グリフ(字形)に割り当てられるコードなので、同じ字形のものに区別はありません。したがってPDFビューアーが文字列のコピー機能を提供する場合、Unicodeのどの文字にマッピングするかはそのPDFビューアーの選択になります。手抜きなPDFビューアーだと、単純に最初に見つけたものとかハッシュテーブルに最後に上書きされたものとかを選択するので、日本語であまり一般的でないコードになってしまう可能性があるわけです。

            # 話を簡単にするためToUnicode CMapとかは無視しているのでよろしく>詳しい人

            実際に試してみたところ、Chrome内蔵のPDFビューアーでは康煕部首が選択されてしまい、Firefoxのpdf.jsでは正しく普通の漢字が選択されるようです。問題だと思う人はChromiumにバグ報告しましょう。

      • by Anonymous Coward

        一瞬で見抜くのもすごい。「大」でページ内検索すると混ざってるのがよくわかるw

        • by Anonymous Coward

          設定しているフォントに康煕部首が収録されていなくて、その部分だけ別のフォントになってたんじゃないですかね

      • by Anonymous Coward

        そのうち走招木とか言い出しそう

  • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 16時33分 (#3621922)

    今後温暖化が加速して数年後には1.8倍ってこと?
    夏の35度の1.8倍ってことは63度になるん?
    海水浴とかもうできないし外出も不可能
    日向の車内はプラ系素材が溶解や炎上?
    タイヤも溶け出して日中に日本から自動車の走行が消える!

    エアコンガンガンで都市の外気温はさらに上昇で70度
    昼間の通勤通学や買い物も不可能で行動は日没後数時間後でないと外出は危険

    もはや地上に生物は住めなくなるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 17時17分 (#3621960)

      >夏の35度の1.8倍ってことは63度になるん?
      ここは科学的にケルビンで考えた方がいいですね(ネタとしては)。
      35℃=308.15K
      308.15Kの1.8倍=554.67K=281.52℃

      うわー暑そうー

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 16時42分 (#3621931)

      > 日本の猛暑日は現在の1.8倍に増える
      とあるように、日数が1.8倍に増えるという推測です。

      親コメント
      • > 日本の猛暑日は現在の1.8倍に増える
        とあるように、日数が1.8倍に増えるという推測です。

        ナントナク違う気がするする。

        さらに、⼯業化以降の全球平均気温は現在約1度上昇していますが、今後
        「パリ協定」(⽤語の解説2参照)において世界共通の⻑期⽬標として設定さ
        れた2度まで上昇したと仮定した場合、⽇本国内での猛暑⽇の年間発⽣回数
        (1年間に全アメダス地点で発⽣する総回数)が、現在の1.8倍となると推定さ
        れました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        これ読んだときに思ったけど

        平均的な年間延べ猛暑地点数

        と言っているので、猛暑日になる地点が全く増加しないなら確かに日数が1.8倍になるけど、
        地点が拡大して、今まで猛暑日にならなかった地点が新たに猛暑日になるようになった場合、
        日数は1.8倍にはならないんじゃないかと。

    • あなたはエアコンを買い、涼しい部屋で冷静にストーリーを読み返したほうがいい

    • by Anonymous Coward

      直前に温度の話をして「しかし」で続けるから、1.8倍も温度のことかと思っちゃいますね。

      • by Anonymous Coward

        あなたは温度の変化を増える減ると表現するの?

    • by Anonymous Coward

      いえいえ、猛暑日の定義を63度(1.8倍)とすべし言う話です。
      このまま温暖化が進むと、一年中猛暑日になって「猛暑」って何?
      って事になってしまうので定義を変えましょうという話です。

    • by Anonymous Coward

      絶対温度ならともかくセルシウス温度に乗数掛けても意味ないやん。

    • by Anonymous Coward

      ゆとりはマジすげぇぞ?
      http://moemoe.mydns.jp/view.php/9919 [mydns.jp]

  • by nemui4 (20313) on 2019年05月27日 16時03分 (#3621909) 日記

    ということは、エアコンをさらに稼働させてエネルギー消費も上昇して。
    人口集中率の高い都市部ではより排熱が凝縮加速されてさらに気温が上昇して・・・
    どこまで行くんだろう。

    真剣に人口集中を緩和させないとアレコレ問題多発しそうすね。

    でも、人が集まることで何かと効率も良くなるので結局人口分散させにくいか。

    • by eru (12367) on 2019年05月27日 16時40分 (#3621930) 日記

      熱機関からの完全脱却(もしくはどうしても必要な部分のみを残しての脱却)は何百年かかるのかなぁ。
      黒色火薬の登場から鉄砲に使われるまでが700~800年
      ライフリング登場までが400~500年
      携SAM登場までが100年弱
      とか考えるとまだまだ歴史の浅い熱機関は…

      親コメント
    • by passer-by (13494) on 2019年05月27日 18時09分 (#3622012) 日記

      もう、人口密集地は排熱用流体の配管を(寒冷国の都市暖房配管みたいに)巡らせて、最寄りの海か川に熱を捨てるようにした方がいいんじゃないですかね……。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      東京23区の15,245人/km²の1/10しかない地方都市だけど暑い。

    • by Anonymous Coward
      国内最高気温とか言ってる佐呂間町とか人よりホタテの方が多いクッソド田舎なんで分散とか集中とかは関係ないですね・・・
      • by Anonymous Coward

        ホタテをなめるなよ(GO GO

      • by Anonymous Coward

        なるほど、ホタテの排熱が多いのに違いない

  • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 16時10分 (#3621910)

    猛暑日は35℃を超えた日の事ですが、
    そろそろ40℃を超える日の名称も考えておいた方がいいんじゃないですかね。
    バンバン出て来るかもしれませんよ。

    猛暑日の俗称である「酷暑日」を流用するとか。

    • by Anonymous Coward

      猛暑日の定義を40℃に変更すれば良い。
      そもそも何を基準に決めた値なのやら。

      • by Anonymous Coward

        25度→夏日
        30度→真夏日
        35度→猛暑日

        おかしくないっしょ。
        27度→微熱日、とか作られても困るだろ?

        そんでな。
        40度→熱日、でいいんじゃないかな。去年実際に経験したけど、夏とか暑とかを超越してるよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 16時44分 (#3621932)

    と思ったら、週末39.5度だって? なにそれ。

    • by Anonymous Coward

      むしろ暑くなったら沖縄に行った方が良いんじゃないかとさえ思う

  • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 17時47分 (#3621994)

    この状況でまだ石炭火力発電所作るバカがいることが理解不能
    同じ火力でもガスタービンなら二酸化炭素排出量が少ないだけでなく
    出力調整ができるから
    需要と供給のギャップを埋められるから
    自然エネの導入にはずみをつけることもできる
    石炭にもガス化発電はあるが今のところ試験中

    • by Anonymous Coward

      やっぱ原発でしょう。

      • by Anonymous Coward
        心理的にもヒヤ〜ッとするしね。
        • by Anonymous Coward

          シャレにならない大事故を起こした原発事故先進国の仲間入りをしちゃった後だとマジレスになっちゃうかもしれないけど、それって皮肉にも何にもなってないのがイヤよね・・・

          エコキュートならぬエコギュゥゥゥゥット熱核融合、まだかなぁ

          • by Anonymous Coward

            洒落にならないって言うわりには、大した人死にもでてないけどな。

            • by nim (10479) on 2019年05月28日 13時24分 (#3622557)

              まあ、スリーマイル島も大した人死は出ていないし、
              チェルノブイリですら板橋ダムとかに比べたら大したことはない。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              それならそれでいいんじゃないのかな?
              事故史に残っちゃったけど実害はなかった。そういう主張があったっていいし、なくたっていい。誰も気にしない。
              IAEAの認定なんて誰が気にするかな、ってなところでしょうね

              そりゃ実害は実際にあっただろ、という反論もあるかもしれないが、一切合切、こういう類のは、もう議論のための議論だから皆さんお好きにするしかないんじゃないかしら

              もうそりゃあ仲間内でのウッフキャハハですから、一方では放射脳だとかさ、方や本当のホットスポットを見せてやる、一週間待ってくれ、だとかなんだとかの応酬になってきちゃうが、それは仲間内じゃない人からは大方が食傷で、見向きもされない。
              日本の農産物を買ってくれない国には困るといったところで買ってもらいたいと思ってる日本人がそもそも少ないから国内でも話題にならないくらいだしね
              なんだか好事家が趣味でやってる世界になっちゃいましたねぇ

              • by Anonymous Coward

                高いおもちゃだったな

    • by Anonymous Coward

      もうすぐ阿蘇山が噴火するから(九州の人ゴメンナサイ)、噴煙で入射熱量が減って冷却化するでしょう。
      人工的に空に何か撒いて、入射熱量減らせられないのかね?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月27日 19時35分 (#3622058)

    二酸化炭素排出量ダントツ一位の中国が
    自然エネルギーの導入でダントツ一位になってるから…
    去年は当局が抑制策に転じたので投資が落ちたものの
    予想値を上回っていた
    今年は西部地域まで送電網が伸びた関係で大幅増が見込まれている
    その影響で火力発電所の廃止が加速する
    電気自動車も普及し始めてるし
    近いうちに二酸化炭素排出量の順位が入れ替わるかも…

    • by Anonymous Coward

      ないな

      • by Anonymous Coward

        うん。
        一人当たりのCO2排出量だと既に中国は抑え気味(日本より少ない)だから、中国だけでどうこうとはならんだろうね。
        そう、もう一方のデカイ所、アメリカをどうにかしないと。

  • なんて誰も言わないねぇ

    • by Anonymous Coward

      1.8倍程度では済まない危険もあるのにな

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...