パスワードを忘れた? アカウント作成
13931038 story
地球

最近酸性雨があまり話題にならない理由 32

ストーリー by hylom
確かにあまり聞かれない 部門より

かつてメディアなどで大きく取り上げられた酸性雨問題は、今でも続いているという。それでも最近あまり酸性雨問題が話題にならないのは、多少雨が酸性になっても樹木への影響は小さいことが判明したからだそうだ(ウェザーニュース)。

ウェザーニュースの記事によると、pH3程度までの酸性度では植物の生育に影響が無いことが分かっているという。また、ヨーロッパでは酸性雨の影響で多くの樹木が枯れたとも言われていたが、実際には酸性雨ではなく乾燥が原因で、硫黄酸化物や硫酸などが高濃度で降り注いだチェコ・旧東ドイツ・ポーランド国境に広がる「黒い三角地帯」が唯一の酸性雨による森林被害だとされているそうだ。

ただ、大気汚染の結果としての酸性雨問題は続いており、問題が解決したわけではない。酸性雨による酸が蓄積されるとどうなるかもまだ分かっていないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 海の酸性化 (スコア:4, 参考になる)

    by pongchang (31613) on 2019年06月10日 20時19分 (#3631103) 日記
    海水の炭酸イオン濃度上昇による酸性化もよろしくね
    https://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130109/20130109.html [nies.go.jp]
    http://www.cger.nies.go.jp/ja/news/2014/140516.html [nies.go.jp]
  • ディーゼル車の対策では石原都知事に劣後した欧州だが?長距離 越境大気汚染 条約 (1979)からすれば頭打ちくらいの勝利は得ている。
    http://web.tuat.ac.jp/~drydep/pdf/lec/19EC2.pdf
    中共ー北京ー共産政権も努力はしているが追い付いていない極東の今後を見ればフェイクニュースに近い論説だ。
  • コンクリートや鉄筋の酸性雨による風化や腐食を考えれば、屋外のブロック塀にも影響はしていそう。
    地震でブロック塀が倒壊するリスクに酸性雨も因子として絡んでるという線も考えられるのでは。

    • by Anonymous Coward

      鉄筋をきちんと入れているかとか、直角の支えをちゃんと付けているかとかを守っているブロック塀なら酸性雨なんかへっちゃらのような気がするけどどうだろうか?

      表面がどんどん溶ける大理石の遺跡なんかよりは遥かに耐久性がありそうな気がする

      • by Anonymous Coward

        コンクリはアルカリで酸性雨によって中和されることで脆くなり、
        ついでに鉄筋まで錆びる、だったかな。
        これが条件整えて打設したコンクリですら問題になるって話だぞ?

        ブロック塀がガチガチに打設したコンクリに勝るかって言うと怪しいと思う。

      • by Anonymous Coward

        大理石みたいな炭酸カルシウムの塊とじゃオーダーが2つほど違うのでは。コンクリートなんてたかだか100年でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 20時48分 (#3631123)

    微粒子とNOx対策は両立しにくいから、日本は脱硫とNOx対策を重視していたイメージだけどなぁ。
    クリーンディーゼルもインテークがカーボンつまり起こすって話もあるし。

    酸性雨の影響で破棄電化物のハンダから鉛が溶け出す方が問題だったんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 21時27分 (#3631148)

    うちの工場、雨が降るとてきめんに排水のpHが下がるから、酸性雨が今も降ってるのは知ってた。
    #騒がれなくなった理由は知らんかったけど(汗)

    • by Anonymous Coward

      pHが下がるのは
      酸性雨で中和されたんじゃなくて
      大量の雨水でイオン濃度が下がっただけだと思います

      化学実験で薬品が体にかかった場合も
      酸やアルカリを使って中和する方法はNGで
      大量の水をかけて薄めるのが正解とされています

      • by Anonymous Coward

        晴天時のphが7の可能性

        • by Anonymous Coward

          です。通常時は中性(pH7近辺)です、ほとんどが間接冷却水のオーバーフローなんで。
          で、雨が降ると酸性側になります(最大で6をきるくらいだったかな)。

          • by Anonymous Coward

            >最大で6をきる
            最大なのか最小なのか、難しい問題だ

          • by Anonymous Coward

            雨じゃなくて雨が流れ込む経路上に堆積していた物質が溶け込んでph下がってる可能性とかは無いのかな。

            • by Anonymous Coward

              その可能性もないことはないですが、何回か念のために雨のpHを直接計ったら
              きっちり酸性でしたから(笑)

              • by Anonymous Coward

                ……そこが一番重要な話では?
                気づいたきっかけがそれであっても、
                元がほぼ中性だとか雨が酸性だったって部分が省略されちゃあね…

      • by Anonymous Coward

        体にかかった薬品はそうかもしれないが、排水って中和じゃなくて薄めて流すのでもよいの?

        • by Anonymous Coward

          どういう意味で言ってるのか分からんけど、そんなの物質によるとしか。
          pHはその処理の結果を測る基準の一つであって、pHさえクリアすればOkかどうか(薄めるだけでもOkかどうか)は処理する物質による。

        • by Anonymous Coward

          Q:希釈によってpH値を基準値に適合できないのですか?
          A:pH3の排水1m³を希釈で基準値であるpH5にするには、理論上約100m³の希釈水が必要となるため、希釈によってpH値を基準値に適合させることは現実的ではありません。
          http://www.gesui.metro.tokyo.jp/topics/sansei/index.html [tokyo.jp]

          中和したほうがコストがかからないのでは。水はタタじゃないよ。

          • by Anonymous Coward

            pHや水量が変動するときは反対側に振れたり中和不足が出たりするんで
            注意がいりますけどね。
            #ま、そういうとこは単系統で流しながら中和とかはせんだろうけど(汗)

  • by Anonymous Coward on 2019年06月10日 21時43分 (#3631163)

    自転車通勤してるので頭髪への影響が懸念される

    • by nemui4 (20313) on 2019年06月11日 9時24分 (#3631320) 日記

      東京都ご推薦のあの傘をどうぞ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あの傘は、競技場内でしか使えない筈(嘘です)で
        競技場内への私物傘、帽子の持ち込みは禁止(嘘です)で
        競技場は散水で冷房する(嘘です)ので、入場時に自己責任で購入するものです。
        当然、競技場外への持ち出しはできず、退場時に廃傘費用を支払って上で回収ボックスに納める運用になっています。(嘘です)

        #たしか雨天時を考慮して退場時は普通の傘も販売していた。(嘘です)

        • by Anonymous Coward

          >競技場内への私物傘、帽子の持ち込みは禁止(嘘です)で

          先生、ヅラは帽子に含まれますか?

          • by Anonymous Coward

            テロ対策等の観点からズラは禁止です(嘘です)。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 4時36分 (#3631279)

    太古から膨大な規模の山火事などダイオキシンが大量に出る事例があったにも関わらず、それが理由で何かが滅んだという発表がないのはダイオキシンが騒がれているほど有害ではないからだ。
    という説があるけれど、そういうのと同じで、一部しかわかっていないのに騒ぐ弊害か。
    でも正常性バイアスを考えれば騒ぐのは妥当か。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 7時50分 (#3631295)

    枯れつくしてしまったからだろ。
    もう今更影響ない
    自然林でぽつぽつ穴あきみたいに特定の酸に弱い植物だけが枯れてしまってるビデオを見たが、もうそこには別の草や木が生えていて、見かけ普通の自然林である

    雨が多少酸性になってる時があるのは確かだが、それが本当に害毒なのか、どれほど害なのか、調べようとしても(まあ僕じゃないけど)特定の政治意識を持った人たちに干渉されてしまいうまくいかない。CO2や反原発などもそう

    • by Anonymous Coward

      >pH3程度までの酸性度では植物の生育に影響が無いことが分かっているという

      自分の妄想に都合の悪い事実は書いてあっても見えないか、見えてても陰謀だと思ってしまう。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと左右確かめて道を渡る最近の猫みたいなもんか。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 12時19分 (#3631389)

    肌に優しい弱酸性とか言ってましたもんね

  • by Anonymous Coward on 2019年06月11日 21時35分 (#3631729)
    火山ぷんすか噴火する土地柄だと地面のほうがよっぽど酸性で
    雨の酸性度なんてチャラ過ぎるっつーかなんつーか
    • by Anonymous Coward

      そういうところは元から不毛の大地だから酸性雨以前の問題だがな

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...