石けんは(クロ)カビのエサにはならない 50
ストーリー by hylom
ですよね 部門より
ですよね 部門より
浴室の壁などに残った石けんカスが養分となってカビが生える、などと言われるが、実際には石けんの成分はカビの生育を抑える効果があることが確認されたそうだ(ウェザーニュース)。
浴室でよく見られるクロカビの胞子を石けんや石けんカスに塗ってカビの生えやすい環境に放置したところ、クロカビが生えてきた痕跡は見られず、またカビの培養に使われる培地にクロカビの胞子を塗り石けんを置いたところ、石けんの周囲にはカビは生えなかった。この結果からは、石けんにはカビの生育を押さえる働きがあることが分かったという。
なお、浴室においてカビの養分となるのは、実際には人の皮脂や垢、毛髪などの汚れだったそうだ。
そうかー (スコア:2)
石鹸がカビてたのは石鹸についた汚れにカビが生えたのか。
the.ACount
金属石鹸化 (スコア:1)
タイルの目地部分に付着した石鹸成分が金属石鹸に変化した場合にカビが生えないことはかなり以前に実験したことがある
石鹸そのものでも黒カビの発生を抑えられるのなら、金属石鹸での実験は空回りしてたってことなのか(ガッカリ、超ガッカリだよ)
生分解性 (スコア:1)
石鹸って比較的生分解されやすかったような。分解された後の成分はカビにとっていいei養になりそうな気も。
石鹸が分解された成分を使って同様の試験をしてみるのもおもしろい結果が得られそう。
Re: (スコア:0)
、直ぐ家族に洗い流されて曇るから面倒臭いと似たような結果案件に成るね・・
Re:生分解性 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ユニットバスなんかの説明書には鏡に石鹸ついたらよく洗い流せって書いてあったりしますん
面倒くさがらずに、家族と話し合ったらいいんだよ
Re: (スコア:0)
水酸基のたくさん付いたカップリング剤でコートしてみたら?
体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:0)
泡々のまま放置してるから?
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:1)
タオルを洗わない人がいるのか
# おそろしい
Re: (スコア:0)
だってアワアワしたから洗ったことになるじゃん
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:1)
最近気がついたんだけど体洗うタオルってみんな言うけどそれぞれ違うんだよね
うちだとこう言うのなんだけど
http://www.kikulon.com/products/series_awazawari.html [kikulon.com]
人によっては普通のタオルで綿だったり絹だったりしてスポンジ(天然・合成)色々あんの。
で、このコメの流れはみんな綿ないし絹のタオルなんだろう
俺が使ってるような上のなら流してかけときゃカビないけどそれ以外の綿とかは使ったら洗えだな
ちなみに、別に体こする必要はなくって湯船にゆっくり使うかシャワーを長めに流した上で手で擦るだけで十分らしいよ
Re: (スコア:0)
体拭くタオルと勘違いしてる人がいるかも?
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:1)
>体拭くタオルと勘違いしてる人がいるかも?
どっちも手ぬぐい一本でいけてます。
銭湯や温泉に行くときも手ぬぐい一本持っていくだけ。
#銭湯の場合は石鹸も持参。
Re: (スコア:0)
>別に体こする必要はなくって湯船にゆっくり使うかシャワーを長めに流した上で手で擦るだけで十分らしいよ
それだと体が犬みたいな匂いしてくるだろ
あと頭はどうすんだ
浮浪者の方々は、風呂入ると風邪ひいたり体が弱くなることを体感的に知っていて、風呂入らないそうだが、まあ健康の為にはその方が良いのかもね
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:2)
犬みたいな匂い(獣臭)ってのはアポクリン腺と毛に由来するもの。人間だったらボーボーの腋でしょうか。なので、腋を剃って丁寧に洗えば匂わなくなります。
頭はしっかり温めてからマッサージして湯で流すぐらいで十分。洗い過ぎが良くないってのは定説だと思う。
浮浪者云々については「風呂は体力を消耗する」ってのが大きいと思う。消耗した皮脂の補給はばかにならない。
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:1)
それがホントだとすると、ちんぽの毛も剃らねばならんね
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:1, すばらしい洞察)
身体洗う話してるのに頭洗う話してくるとか何を言ってんだ?
Re: (スコア:0)
いや、そういう話じゃなくって「体洗うタオル」についてのコメの流れで
頭はどうするんだ!って全然違う話をし始めてるって頭大丈夫?って言われてるんだけどわかってない?
Re: (スコア:0)
いや、あなたが大丈夫なの?って世界なんだけど。。。
頭がツルピカで体洗うタオルで頭を磨いているって話ならわかるけど
体洗うのに十分かどうかって話で頭洗う話はしてないって繰り返し言われてるのに
「人間には頭があるんだ」ってあるよね、で、だから?
このツリーは「体を洗うタオル」についてしか話してない。
頭の話を突然されてもお前は何を言っているんだ?ってレベルだし。
頭皮も湯シャンで正しくやればシャンプーも必要ないよ
牛タンの話しているのにサーロインの話をし始めて牛にはサーロインあるんだよ?とか言われても意味わかんないだろう?
お前のしている話ってそういうことだよ
Re: (スコア:0)
洗ってますし匂いませんが?
Re: (スコア:0)
#3637608だけど
匂いがするだろって話
頭もそう
日帰り温泉行ってきたが、浴槽の水の上を伝わって匂う奴が居るだろ。頭もそう。
健康という見地から見れば匂ってもかまわんのだろうけど(そう書いたよな)、社会生活とか集団生活でどう折り合いつけるのかなと思って。
まあ匂いを一切気にしない人ならいいんだろうけど
キミの、何がわからんのかがさっぱりわからんわ
Re: (スコア:0)
いや、だから体を洗う話をしているので頭を洗う話はしてない
Re: (スコア:0)
>それだと体が犬みたいな匂いしてくるだろ
よう、犬みたいな匂いの人元気?
Re: (スコア:0)
夏場でもない限り毎日入浴していれば早々匂わない
Re:体洗うタオルにカビが生えて困ってる (スコア:1)
泡あわのまま漱がないとお前の体の垢もいっぱい含んでるけらだよ
食器洗うスポンジなんかも泡あわのまま放置する奴いるけど、水分と食物カスで雑菌繁殖しまくりだからな
除菌効果うたってる台所洗剤あるけど、原液に浸けないと効果ないから
Re: (スコア:0)
濯ぐことが大切なのは当然のことだが、絞って早く乾くように広げておかないとカビは生える。
Re: (スコア:0)
毎回洗うか、まとめて洗濯機回すまでの風呂に入る日数分タオル買えよ
Re: (スコア:0)
お前の体、拭くたびにカビでいっぱいだよ
銀イオン (スコア:0)
くん煙剤って効果あるの?
Re: (スコア:0)
ゼロじゃないだろうけど、前使ったときは洗面台の方まで煙が溢れくるのに抵抗感があって使うのやめちゃったな。ああいうの使うよりも換気扇点けっぱなしにした方がいいと思う。
Re: (スコア:0)
銀イオン燻煙剤じゃないけど、Bacillus属の菌体パックを浴室に貼り付けておくタイプの防カビ剤は効果ありましたよ。
「Bacillus属の菌体」のことを「バイオ」と表記する、怪しそうな会社の商品でしたが…。
ただ、効果というのは「既に生えているものを除去する」のではなく「生えるのを抑制する」ことに主眼があるので、銀イオン燻煙前や菌体パック設置前にはカビ取り剤などでできるだけ除去しておく必要があります。
Re: (スコア:0)
ちゃんと浴室のカビ取りを一通りすました後に使うと次のカビが生えてくるるまでの期間を長くできる。
# 効果はあるけどコスパがいいかは微妙かな…
実際には人の皮脂や垢 (スコア:0)
つまり風呂に入らなければ黒かびが生えることもナイト。
Re:実際には人の皮脂や垢 (スコア:3, 興味深い)
ずっと使わないでいると、排水トラップの水がなくなって悪臭が漂い、見たこともないような不気味な虫が排水口から出てくる。
Re: (スコア:0)
> 見たこともないような不気味な虫
これは見てみたいかもw
Re: (スコア:0)
ずっと使わないでいるモノが違う可能性
Re: (スコア:0)
なるほど人間を辞める事が最適解だったか
厳密性が無い (スコア:0)
実際の石けん成分とか濃度とかが解らないと、どうしようも無い。
(クロ)カビ (スコア:0)
カッコ要らなくね?
ものすごく気持ち悪い
Re:浅慮な結論 (スコア:1)
主張は簡潔に
「自分は馬鹿です」
って書くだけでいいのよ?
Re: (スコア:0)
最近は「俺馬鹿ですけど」とか書いてから、妄想主張し始めるのも流行ってるんだよなあ。
Re: (スコア:0)
俺馬鹿ですけど、そういう妄想主張してるのは見たこと無いな、どこで流行ってるの?
Re: (スコア:0)
余命三年馬鹿日記とか言うので書いて居るのは全て妄想だから、読者が信じて騒ぎ起こした事には責任は無いとかTVで堂々と言ってた小汚い爺さんなら居たな。
愛国者名乗っているからUR家賃も払わないで良いらしいぞ。
Re: (スコア:0)
人は誰しも他人に影響を与えてるんだから、いちいち自分の思考の原因となったモノに責任を求めるのは馬鹿らしいと思わないの?
Re: (スコア:0)
妄想と実証実験は全く別物なのを理解しましょうよ
Re: (スコア:0)
> 人の皮脂や垢、毛髪などの汚れが溜まりにくい石けん
肝心の洗浄能力がなさそう