パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月22日のサイエンス記事一覧(全3件)
13986939 story
原子力

露の放射線監視施設で「障害」、ニョノクサ爆発事故の放射性降下物が観測できない状態に 27

ストーリー by hylom
障害にしては色々と疑われる要素がありすぎる 部門より

Anonymous Coward曰く、

ロシアで8月8日、原子力エンジンの試験中に爆発事故が発生したと報じられているが、この事故後にロシア国内に設置されている放射線監視施設のうち4か所がデータ送信を停止したという(時事通信ウォール・ストリート・ジャーナルCNN)。

条約で禁じられている核実験が行われていないかどうかを監視している包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)が明らかにした。CTBTOは世界各地に設置された監視観測所のデータから核実験の痕跡を監視しているが、ロシアに設置された施設からのデータ送信が停止されているそうだ。ロシア側は通信ネットワークに問題が生じたと報告しているという。

研究者によると、欠測が発生している位置と時刻は、気流から事故の影響を最も観測しやすかったであろう場所であるという。この研究者は「相互監視において、犯人を犯人らしく振る舞わせられる側面は過小評価されている」とも述べている。

13986942 story
テクノロジー

製氷潜水艦で北極圏に氷山をリリースするというアイデア 32

ストーリー by hylom
エネルギー問題をなんとかできれば悪くないんだが 部門より

Anonymous Coward曰く、

地球温暖化の影響で、北極の氷河が融解しつつあることが報じられている。氷河の融解は北極圏の生態系に大きな影響を与えると考えられているが、製氷装置を備えた潜水艦を使って人為的に北極海に氷山を作るというアイデアが考案された。

この氷山製造潜水艦は、海中に沈むことで内部の水槽に海水を集め、そこから塩分を抜いた上で凍結させ、その後その氷を海に放出するという仕組みを備える。水槽のサイズは2,027立方メートル(202万7千リットル)で、これら潜水艦で艦隊を組むことで、氷河を作り出せるという。

一方で氷を作り出す際に必要なエネルギーを賄うために温室効果ガスの排出量が増える懸念や、どのようにその電力を供給するのか、といった点については説明されていないようだ。考案者も、このアイデアは気候変動を抑えたりや温室効果ガスの排出量を削減するものではなく、北極圏の生態系を守るためのものだと説明している(MACHナゾロジーSlashdot)。

13986954 story
宇宙

銀河系の中心にある超大質量ブラックホールが突然輝き出す 48

ストーリー by hylom
ブラックホールも輝きたかったのかも 部門より

Anonymous Coward曰く、

銀河系の中央に存在するブラックホールが、突然明るく輝きだすという現象が観測された。原因は不明だという(Popular ScienceScience AlertGIGAZINE)。

観測に成功したのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の天文学者Tuan Do氏らの観測チーム。このブラックホールは「Sagittarius A*(Sgr A*)」と名付けられているもので、5月13日に2時間半以上の間、通常の75倍の明るさで光っていたという。これについてIN Deep8月5日付で発表された論文によると、Sgr A*がこれほど劇的な変化を見せた理由は不明だが、 ほかの天体によってSgr A*に流れ込むガスの流れが変わり、短期間に大量の物質がブラックホールに供給されたためではないか推測されている。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...