パスワードを忘れた? アカウント作成
13999137 story
テクノロジー

UCBの研究者ら、砂漠でも空気から水を取り出せるシステムを開発 49

ストーリー by hylom
大量に稼働させたら湿度が下がりそう 部門より

Anonymous Coward曰く、

米カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の研究者らが、空気から水を取り出すシステムを開発している昨年、彼のチームはアルミニウムをベースにしたMOF-303と呼ばれる代替品を考案することに成功した。MOF-303であれば、1キログラムあたりわずか3ドルほどしかからないとしている(日経xTECHScienceSlashdot)。

このシステムは金属有機構造体(Metal-Organic Framework、MOF)と呼ばれるタイプの多孔質材料をするもの。MOFは特定のガスを吸収する働きを持ち、開発されているシステムではアルミニウムをベースとした「MOF-303」というものが使われている。MOF-303は水蒸気を吸収し、それを液体として放出する特性を持つ。また必要な電力は太陽光パネルを用いた太陽光発電の電力で動作させている。

同チームは2014年にジルコニウムMOFを使ったシステムを開発したが、ジルコニウムMOFは1kgあたり160ドルと高価で、大量に使用するには高すぎた。一方MOF-303は1kgあたり3ドルと大幅に安い。

米カリフォルニア州のモハベ砂漠で行われた3日間の実験では、MOF1kg当たり平均0.7L/日の水を得られたそうだ。3日のうち1日は湿度7%と非常に低かったが、それでも同0.2L/日の水を得られたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 除湿器だな (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年09月09日 15時00分 (#3682670)

    ゼオライト式除湿器と動作原理が全く一緒。
    工程の前半で風当てて多孔質(ゼオライト、またはMOF-303)に水蒸気を吸着させて、後半で加熱して水を出す。
    MOF-303はゼオライトより高効率なんだろうね。どっちもアルミ系なのは偶然かな?

    しかしこの除湿器、日本で使ったらどうなるんだろ。
    ここ連日湿度80%以上だから、ジャバジャバ水が出てくるんじゃなかろーか。

    • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 15時21分 (#3682685)
      残りの空気20%だけだと呼吸するのも大変そうだ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 15時42分 (#3682708)

        アホかいな。
        湿度は「その温度の大気における飽和水蒸気量に対する水蒸気量の割合」であって、「単位体積あたりの大気における空気と水の体積比」ではない。

        親コメント
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          ネタにマジレ・・・いやなんでも無い。

          • by Anonymous Coward

            大気中の酸素濃度も20%くらいだし元コメは高度なシャレなのか途方もないバカなのか見分けつかんな

            • by Anonymous Coward

              大気中の酸素濃度も20%くらいだし元コメは高度なシャレなのか途方もないバカなのか見分けつかんな

              いや、流石にネタだろ……
              具体的にどうって言えないけど、ネタであることを示す文章だと思う。
              ネタでないのであれば、示している情報の「知ったかぶり度」が少ないというか……

              • シュレディンガーの猫 (スコア:2, おもしろおかしい)

                by Anonymous Coward on 2019年09月09日 19時21分 (#3682904)

                ボケている可能性と、本気で言っている可能性が重ね合って存在しており、
                ツッコミが入ったタイミングで、どちらか一方に決定されるのだろう。

                # 大元がボケだとして、ツッコミがマジレスなのか、
                # ボケに対するツッコミなのかどうして決められようか

                親コメント
              • Re:除湿器だな (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2019年09月09日 19時52分 (#3682937)

                最低限なにか面白くなきゃ「ネタ」にはならないと思ってたけど
                最近は単なるバカの振りもネタ扱いされるようになったな
                馴れ合いと予防線の世界

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                #3682685には

                ここ連日湿度80%以上だから、ジャバジャバ水が出てくるんじゃなかろーか。

                が何か妙な事を言っているように見えたんじゃないかとエスパー。
                乗っかってボケ倒そうとしたつもりが元はちっともボケてなかった形じゃないかね。

              • by Anonymous Coward

                水分が空気の80%を占める
                そんなことを考えるやつがスラドには居ないだろうだろうと思えばボケ
                いるだろうと思えばマジに見えるだろう

                一方、一般に自分に近いレベルの人が多いと考えるのもである

                マジレスだと思った人は…

              • by ukenerai (36532) on 2019年09月11日 8時59分 (#3684011) 日記

                ここにも猫が。

                >バカの振り
                「バカによる(ネタ)振り」なのか、それとも
                「バカを装う」なのか。
                読まれた瞬間に決まるんでしょう。

                --
                -- う~ん、バッドノウハウ?
                親コメント
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          あーあ。マジレスしちゃってるよ。

          • by Anonymous Coward

            こ、これはマジレスを装ったボケなんだよ。たくさん釣れたなー

    • by yatyura (11511) on 2019年09月09日 17時10分 (#3682798)
      いや、ホントに。寒くない本当の除湿が出来るエアコンにまずは期待する。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちの親がグランドピアノ置いてる部屋用に単独の除湿機持ってるけど、
      動作させるとほんと一日もあればタンク一杯になるって言ってたよ。
      (この除湿機の動作原理がそのゼオライト式かどうかは知らん)

      • by Anonymous Coward

        ふつーヒートポンプでしょ
        ゴンゴンうるさいやつ
        カメラレンズとか入れるデシケータボックスはシリカゲルかな

        • by Anonymous Coward

          うちはゼオライトの使っちょる。
          乾いた温い風が出てきて、布団乾燥機にもなるやつ。便利。
          ヒートポンプに比べて小型なのが利点だね。欠点は消費電力が高めらしい。

          ヒートポンプは気温が高い時に向いていて、ゼオライトは気温が低くても効くんだとさ。
          気温が低い時って湿度も低いから、ヒートポンプ式の方が良さげね…。

  • スターウォーズに出てくる水分凝結機みたいだ・・・

    #EP4-6の主人公ルークの養父母は砂漠の惑星で水分凝結機を使って水を生産するモイスチャーファーマー

    • そうか。そんな話もありました。

      ついでに、私が思い出したのは
      DUNEのスティルスーツですね。スターウォーズとどちらが古いか忘れた。
      アラキスの先住民の社会は水本位制みたいになっていました。
      今回の発明でアラキスに放り出されても生きていける?

      --
      maruken
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アラキスの自然降雨が一切ない環境で水を大気から収穫とか現実的なのかな・・・。
        たしか劇中では先住民達は地下水脈から水を集めていたはず。

    • by Anonymous Coward

      初代スター・ウォーズでルークの養父が「収穫の時期には人手がいる」と言っていたので、水分凝結器で生産した水で農作をしているのだと思っていたのですが、ほんとに水を収穫するだけなのですね。水には収穫の時期もへちまもない気がするのですが・・・。

      • by Anonymous Coward

        全然知らないけど
        乾燥期と湿潤期(相対的に)があるんじゃない?
        湿潤期にやらないとコストが利益を上回るとか。

    • by Anonymous Coward

      星新一のショートショート(というか中編?)でもそんなのがあったな。
      便利な道具ではなく、死刑囚に渡す処刑道具として。

      水のない流刑星で、生きていくためにはこの装置は必需品。一階押すと、
      空気よりコップ一杯の水が生成される。

      ただし前もって設定されている回数だけ使用すると、中の核爆弾が作動して
      使用者もろとも木っ端微塵に吹き飛ばす。もちろん生身の指で、直に押さ
      ないと動作しないようになっているし、爆弾の解除なども不可能。

      タイトルは『処刑』のようだ。

    • by Anonymous Coward

      惑星タトゥイーンの産業ですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 15時11分 (#3682679)

    砂漠の一軒家の飲料水程度ならさほどの影響はないだろうけど、
    大量に使用して農地なんかで使い始めたら、本来雨が降るはずだった地域が干ばつにみまわれるなどの問題が出てきそうな。
    水利権なんかと違って止める方法もなさそうだし、血で水を洗う抗争の勃発だ!

    • by Anonymous Coward

      それはないかな。
      こんなものを使うのは周囲に水が無く降水もなく乾燥した土地と相場が決まってる。
      飲用するにせよ灌漑するにせよ、いっときの間液体として存在するだけですぐ蒸散してしまう。
      蒸散を防ぎ、液体のまま大量にとどめおくことが出来たら、そういう問題も起きるかも知れない。

      • by Anonymous Coward

        農地にできたのなら炭水化物などの形で保持されてしまうのでは?

        • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時33分 (#3682743)

          農地の規模、そこで生産できるバイオマスの量次第でしょうけど、水の生産能力的に農地開拓は無理ではないかと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >「空気が、川や湖に負けない水源になる。空気から水を収穫すれば、砂漠がオアシスになる」
            視野に入ってそう。

            • by Anonymous Coward

              夢があるなぁ。
              賭けてもいいけど、水を得る速度より得た水が蒸散するほうが速い。

              • by Anonymous Coward

                するとだんだん水の総量は増えるのか
                夢が広がるな

    • by Anonymous Coward

      血液やらリンパ液、細胞液を使うと良いかもしれません。人口が減るので消費も減ります。

      • by Anonymous Coward

        エジプトの砂漠でミイラを作ったのって、当時この手の技術(オーパーツなオーバーテクノロジー?)
        があって、人体から水分を取り出した結果なのでは

        とかかいてみる

    • by Anonymous Coward

      根拠も何もない妄想だが、間違いなく生態系へ影響あるでしょ
      砂漠地帯には空気中のわずかな水分で生きてる生物いるよね?

      • by Anonymous Coward

        「砂漠の緑地化」とか「砂漠で農業」とか言う奴らは「砂漠の生態系」に配慮すべきとは毛の先も考えてないと思うよ。
        人に有利だろうが不利だろうが「環境の変化を持ち込む」ことは現状の生態系を乱すことには変わらないのにね。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時17分 (#3682733)

    多孔質って砂漠で使ったら砂で詰まらない?
    何かちゃんと対策してるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      サーブのドラケンに熱帯用のフィルタが用意されてるくらいだから、それくらいは対応してるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      MOFの多孔質ってのは分子~もうちょっと大きい程度のレベル(1~数十 nmぐらい)のサイズの穴なんで、砂粒とは階層が結構違うから大丈夫。

      • by hjmhjm (39921) on 2019年09月10日 19時01分 (#3683732)

        砂漠の砂は、日本でふだん見るような砂とはかなり異なるらしいやん?
        風に揉まれまくって、細かくてサラッサラッとか。
        もう砂粒を超えるレベルのもあるんちゃう?

        多孔質の孔に嵌まることはなくても、妨害になる埃としてはバカにならん気もするな。
        もっとも、対策なんかないやろうが。w

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 17時29分 (#3682820)

    砂漠地帯で水を得るために結露を利用して集水する石造りで人が入れる規模の建物を10年以上前にTVで見た記憶がある。
    確か大昔からあると言っていたはず。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...