パスワードを忘れた? アカウント作成
14019432 story
NASA

木星表面に巨大な黒い影 34

ストーリー by hylom
色々な出来事が続く木星 部門より

Anonymous Coward曰く、

NASAの木星探査機ジュノーが9月11日に撮影した画像によると、木星表面に直径3,540kmの巨大な黒い円が現れたようです(CNN)。

この正体は、木星の衛星イオの影とのこと。しかしアレゲな諸兄は別のものを連想したのではないでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 地球での日食と比べて影のボヤケが少ないように見えるのは、太陽から遠いから?

    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 8時48分 (#3697798)

      その通りです。太陽が小さく見える分、影を落とされている側からみて部分的に太陽が見えている領域=宇宙から見た半影の領域が狭くなります。

      親コメント
      • 木星が相対的に大きいこと、画像のコントラストをあげていることとかではない?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「宇宙からみた日食」の写真だと白い雲と青い海のコントラストのおかげで影を見やすくする画像の調整範囲が制限されるので、この写真の方が高いコントラストが付けられているとは思われます。

          ただそれでも今回のように、同じくらいの大きさの衛星が同じくらいの高さから惑星の表面に影を作るなら、惑星からみえる太陽の大きさと半影の幅がおよそ比例します。この場合だと半影の幅は5分の1になります。

          穴のように見えるのは、両方の効果があると思います。

      • 木星とイオ、地球と月の距離も大きく影響するじゃろ?
        と思って調べてみた

        イオのばあい
        > 木星の雲頂からの距離は 350,000 km である
        月の場合
        > 月は地球の中心から、地球半径の約60倍に相当する38万5,000kmの距離にある。
        # いずれもWikipediaより
        うーんいい勝負

        ボケ具合の少なさはほぼ太陽の見かけの大きさの違いによるものですな
        月の影はかなりボケボケなのになぁ
        https://sorae.info/030201/2016_03_12_dscovr.html [sorae.info]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ぼやけの部分って、部分食がみえるところですね→金環食もみられないのね。
        全部がぼやけの部分のときもあって、月が遠いときに発生しますね。

        てっきり影が大きいから相対的にぼやけが少なく見えるだけかと思ってましたが、少ないってのは思いつきませんでした。
        真夜中のような暗さになるのかなぁ

  • ウィキペディアによれば木星の直径が142,984kmでイオの直径が3,643kmで木星の1/40ほどのようです。画像だともっと大きいように見えるのですが、画像処理に時間がかかって影の範囲が広くなったんでしょうか。それともジュノーが木星に対して低く、影がその近くにできたので大きいように見えるんでしょうか。教えてエロい人。

    グーグル先生によれば月の直径が3,474.2kmだそうなので、イオは月より少し大きい程度なので地球を隠すには十分大きいようです。

    • 雲からの高度7,862Kmって事なので、木星の大きさからしたらすれすれのところを飛んだときの撮影みたいですね。
      JunoCamというカメラの名前でググってみると論文が出てきました。カメラの画角は約58度だそうです。木星付近を飛んだときの撮影範囲のシミュレーションがあって、低高度では地平線で見切れるようです。
      ですので、この画像の丸みは木星の丸みではなく、地平線を広角カメラで撮った結果丸くなった結果みたいです。本来イオの陰はすごく小さいんですが、すごく近くででかく撮れました!という事なんでしょうね。
      変なこと言ってたら修正よろしくです~
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 6時22分 (#3697761)

    アレゲではないので難しい事はわかりません

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 8時23分 (#3697787)

    デス・スター(160km)だ!と思ったけど全然小さかった。
    https://www.youtube.com/watch?v=XaVh0NwAGQ4 [youtube.com]

    • by Anonymous Coward

      小松先生はジュピターゴーストに英二と外人女が乗って助かったって続編作るって
      さよならジュピターDVDBOXの副音声だったかおまけディスクだかで言ってました

      • by Anonymous Coward

        小峠英二と外人女がいるところを文春砲されて
        「なんて日だ!!」

        を、連想してしまいました…

    • by Anonymous Coward

      まあデススターだと思うよね。

      • by Anonymous Coward

        ヤマトの浮遊大陸……

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時05分 (#3697843)

    要するに探査機が木星に近すぎて視野から木星の全体がはみ出している、って理解でOK?

    • by Anonymous Coward

      多分そうでしょう。
      惑星に近いほど、地平線(木平線?)が描く円は直径よりも小さくなりますから。

    • by Anonymous Coward

      月とほぼ同じ直径ものを近いから大きく見えるんだというならその通りだし、
      地球だったら下側がちょっと見切れるくらいの位置から撮るのは近すぎるというならその通り

      # でかく見えるとか近過ぎるとかの主観の話で要するにでOK?されても……

      • by Anonymous Coward

        あぁすまん。私に読解力がなかった……
        この影が3,500キロだとすると、木星直径140,000キロと比べたら映りはとてもデカイ。その通り。
        雲上8,000キロ位から撮ってるから木星はある意味で半分も写ってない。
        ごめんね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時21分 (#3697852)

    ブラックホールが落下したのでは?
    木星の大気を吸引しブラックホール外苑では凄まじい圧力と摩擦が発生
    莫大な熱により一種の核融合が部分的に発生で恒星並みに輝き第二の太陽発生

    その後ブラックホールが核と衝突で木星が大爆発
    太陽系の重力変動で土星が内惑星領域に進出
    その影響で金星と地球が弾き飛ばされ外惑星エリアに漂流
    地球寒冷化で人類滅亡まであと1年・・・
    調査の結果、金星は・・・

    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 13時47分 (#3697940)

      マイケルブラックホールなら月の上を後ろ向きに進んでるような形で前向きに進むんじゃないですか?
      あれ?前向きに進んでいるような形で後ろに進むんでしたっけ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マイケルブラックホールは分かりませんが、一般的なマイクロブラックホールの方ならシュヴァルツシルト半径は原子核より小さいです。
      よって、吸い込まれるのはごく近くのもののみ。
      多分、木星に突入しても痕跡は残らないでしょうし、何の抵抗もなく反対から突き抜けて飛び去るだけでしょう。

      • by Anonymous Coward

        >シュヴァルツシルト半径は原子核より小さい

        ブラックホールとして機能するん?
        原子より小さければ通常の物質は吸い込めないんじゃないの?
        それに穴が塞がれて詰まる???

        • by Anonymous Coward

          機能しない理由は現在のとこ見つかって無いですね
          単なる穴ではないので詰まるってことはないです
          歪んで引きずりこまれるはず
          ただそれは当たればの話で、普通の物質はミクロに見るとスカスカなのでほとんど当たることもなくただ突き抜けていくように見えると考えられています

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 12時40分 (#3697903)

    どう説明すればそれっぽくなるのか難しいね。水素とヘリウムのかたまりに...

    • by Anonymous Coward

      「水素とヘリウムは、いつも風船や気球に入れられていたために、いつか自分も風船になって
       お空を自由に飛びたいと思いました。
       そしてある日、水素とヘリウムは一つの大きな風船を作りました。
       人はそれに木星と名前をつけました。」

      絵本的説明

    • by Anonymous Coward

      木星の空洞人と連携した地球の空洞人による情報操作で、木星を水素とヘリウムのかたまりだと思い込まされているんです。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 9時41分 (#3698349)

    ジュピター沈没の前兆か?

    大赤班に潜航艇わだつみを送り込んで乱泥流がないか確認を。

    • by Anonymous Coward

      日本沈没の方は来年に配信アニメ化するらしいぞ
      あらすじ読む限り別もんだが
      (まあ2006年版も人名以外別もんだったしね)

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...