パスワードを忘れた? アカウント作成
14020782 story
宇宙

2019年のノーベル物理学賞、宇宙に対する現代的な理解に貢献した米国とスイスの3氏が受賞 19

ストーリー by hylom
宇宙と物理 部門より

headless曰く、

2019年のノーベル物理学賞は半分を米国のジェームズ・ピーブルズ氏、あとの半分をスイスのミシェル・マヨー氏ディディエ・ケロー氏が共同受賞した(プレスリリース一般向け情報詳細情報PDF)。

ピーブルズ氏の授賞理由は物理学的宇宙論における理論的発見、マヨー氏とケロー氏の授賞理由は太陽型恒星を周回する系外惑星の発見。総合的な授賞理由としては、宇宙の進化と宇宙における地球の位置に関する我々の理解への貢献。

この50年間で宇宙論は推測から科学へ大きく転換した。ピーブルズ氏が1960年代半ばから20年以上にわたって構築した理論的枠組みは、ビッグバンから現在に至る宇宙の歴史に関する現代的理解の礎となっている。マヨー氏とケロー氏は系外惑星の探査が天文学の主流に含められていなかった1995年、系外惑星の発見を世界で初めて発表した。この発表は天文学に革命を起こし、以来4,000以上の系外惑星が銀河系で発見されている。

3氏の発見は我々の宇宙に対する見方を大きく転換し、世界というものの概念を永久に変えたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2019年10月09日 16時52分 (#3698587)

    ツイッターの宇宙クラスタが系外惑星の発見がノーベル賞!と騒いでたからそーなのかと思ったら
    宇宙の晴れ上がりの解明についてノーベル賞!とも聞こえてきたのでどゆこと?とニュースみたら

    ①ジェームズ・ピーブルス博士:宇宙の背景放射から宇宙の晴れ上がり(光が通れるようになったのはいつごろかの解明)

    ②ミシェル・マイヨール博士とディディエ・ケロー博士:太陽系の外の惑星を発見

    という全然関係ない2つの研究に同時に賞を与えるというアクロバットだったのですな

    物性・宇宙・素粒子分野が順番に受賞してるというノーベル物理学賞、宇宙だから一つにまとめて受賞させちまえということでまあそれはそれでいいと思います

  • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 21時12分 (#3698751)

    > 3氏の発見は我々の宇宙に対する見方を大きく転換し、世界というものの概念を永久に変えたとのことだ。

    まさにコレだよねぇ、と個人的に大きく同意します

    昔の本だけど、天文学はまさに100年単位で人類に対して影響を与える学問だ、みたいなことを国立天文台の小平先生がおっしゃっていた言葉を聞いて、本当にそうだなぁ、といまだに覚えているほど感銘を受けました
    それが授賞理由として現在でも真正面から掲げられているのはすがすがしいと思うし、やっぱり素直に感動してしまう

    • by Anonymous Coward

      だんだんと我々は特別ではないという方向に向かってるね。
      でもさすがにマルチバースまで観測できるようになるとは思えないんだが、何百年後かには違っているんだろうか。

      • だんだんと我々は特別ではないという方向に向かってるね。
        でもさすがにマルチバースまで観測できるようになるとは思えないんだが、何百年後かには違っているんだろうか。

        岩手に作ろうとしてる粒子加速器、アレで衝突させた粒子のエネルギーが予測よりも小さかったら
        「そのエネルギーは平行して存在しているどれかの膜宇宙に漏れているのではないか」
        という推測が成り立つんだそうで
        夢が広がりますね

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 17時39分 (#3698611)

    NHK:ことしのノーベル物理学賞に、アメリカとスイスとイギリスの大学の研究者3人が選ばれました。日本の研究者の受賞はなりませんでした。

    時事ドットコム:【速報】ノーベル物理学賞は太陽系外の惑星を初めて発見したミシェル・マイヨール氏ら3人。日本人の受賞はならなかった

    • 同感。

      でも 
      好漢 田中耕一さんが
      「今回は二回目ですから(大丈夫です)」とおっしゃるのを聞いてみたい気もします
      奥様も美人ですし

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        俺なんかさ、畑はぜんぜん違うし、日本人受賞者の知り合いはいないけど、それなりにつきあいのある人の、それなりにつきあいのある人が受賞してたりするのよ、ひとりふたりじゃないよ
        隣町の出身者も、受賞してるよ
        俺が偉いわけじゃないけど、発表は盛り上がっちゃうよね
        スポーツでもなんでも、国威発揚にしか思えない人は、かわいそうだね
        自分が見える範囲でなければ、いきなり国レベルの話に飛んでいるよね
        あれ?それって、どこかで聞いたことがあるぞ?

    • by Anonymous Coward

      韓国の悪口はやめろ

    • by Anonymous Coward

      どの国でも、受賞者が自国人ならよりうれしいもんです。
      国という枠組みが嫌いな人か、受賞者が今まで一人も出ていない国の人以外は。

      • by Anonymous Coward

        そんなに共感性の高い人は、
        日々報じられる自国人の死亡に都度涙を流しているんでしょうな。

      • by Anonymous Coward

        いや、その通りなんだけどさ。
        「日本人が受賞しました!」なら分かるんだ。
        「日本人は受賞しませんでした」ってのに違和感バリバリなのよ。

        シャノン先生「(受賞を逃すことが)そんなに低確率か? あぁん?」

    • by Anonymous Coward

      ただ受賞時にお祭り騒ぎをすることで、今回のリチウムイオン電池みたいなのの基礎研究を
      軽視する輩に、技術の重要さを(実質を理解してないとしても)感じてもらえるならば
      バカ騒ぎも無駄じゃないと思うんだ

      たぶんファラデーの「ろうそくの科学」も増刷されて、「マンガでよくわかるろうそくの科学」
      「5分でわかるろうそくの科学」みたいな解説書も出て、それをとりあえず読む子供や
      とりあえず子供に読ませる親が出れば、もしかすると数十年後にノーベル賞までいかなくても
      科学技術の一端を支える科学者・技術者が誕生するかもしれないじゃあないか。

      • by Anonymous Coward

        ああ、でも文学賞の
        while(ハルキ生きてる){
        今年こそハルキ!;
        ハルキだめだった;
        }
        はもう厭きたな。いっそラノベ書き、それもなろう系の人あたりがいきなり受賞して
        「文学の時代はすでに次の世代に突入した!ハルキはもう過去の遺物だ!」
        くらいなってしまえば少しは静かになるのに。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月09日 17時55分 (#3698617)

    >Peebles だ。Penzias と Wilson はノーベル賞もらったのに Peebles はもらってない、というのを講義でのネタにしてたのを改訂しないといけない。

    https://twitter.com/jun_makino/status/1181551684679430144 [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2019年10月10日 14時08分 (#3699120)

    ビッグバンなんて重力理論(相対論)から導かれた帰結みたいなもんなんだけど
    別ストーリーで重力理論に噛み付いてた人はこっちには現れないのかしら(笑)

    • by Anonymous Coward

      関西でいう「いちびり」が軽い気持ちで釣りをしたら喰い付きがあり過ぎて対応に疲れたのだと思います。
      それとも「系外惑星など存在しない、幻想にノーベル物理学賞など不当だ」そんな餌の準備をしているのか。

    • by Anonymous Coward

      重力が批判されたのは、万有引力が主張されたときからです。哲学者のカントは「引力だけならいずれ宇宙はひとつの塊になる」と斥力を無視したニュートンを批判した。

      海外の研究者にはとっくにビッグバンを捨てて、プラズマ宇宙論に移行している人が多い。日本は科学研究でもガラパゴスなんだよなあ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...