パスワードを忘れた? アカウント作成
14057217 story
交通

Teslaの電気自動車のバッテリー劣化状況調査結果が公表される 45

ストーリー by hylom
結構優秀では 部門より

taraiok曰く、

電気自動車(EV)ではバッテリーの劣化によって走行可能距離が減少することが知られているが、Plug In AmericaというサイトによるTesla Model Sのユーザーを対象にした調査によると、この車種では購入から7年が経過した時点でもそのバッテリ容量は新品時と比べて平均約93%を維持していたという(NimbleFinsSlashdot)。

この調査は2013年から2019年の間に製造されたModel Sを対象としたもので、595台が参加し、それらの合計走行距離は2,381万7,869マイル(約3,833万1,144km)。平均年間走行距離は1万5,983マイル(約2万5,722km)となっている。調査によると、バッテリーの劣化は年々進む傾向があるほか、走行距離によっても劣化具合は変わるようで、たとえば走行距離が14万3,038マイル(約23万km)の車両ではバッテリー容量が85%前後まで減少していたという。

バッテリーの劣化は充電サイクルで発生するため、走行距離によって劣化が進むのは理にかなっている。調査によると、走行距離が約15万マイル(24万km)までの場合、バッテリー容量は新品の90%以上をキープできるという結果だったという。また、走行距離が150,000マイルを超えると減少のペースが速くなるものの、232,442マイル(37万4079km)を走行したModel S 85Pでもバッテリー容量は新品時の83%だったという。

なお、多くのEVでは、1年に1%ずつバッテリーが劣化していくが、毎年同じように劣化しているわけではないという。2年目と3年目はバッテリー容量がより多く失われる傾向にあるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 当たり前かも知れないけど,
    小さめの容量よりは大きめの容量の電池で運用する方が長持ちする,ってことかね。
    • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 10時21分 (#3723142)

      他のコメントを見ても当たり前だと思っていない人が多いみたい。

      100%充電状態から0%まで(その差100%の)放電1回分と、80%充電状態から30%まで(その差50%の)放電の2回分を比べると、50%×2回の方が電池の劣化が少ない。さらに70%充電状態から60%まで(その差10%の)放電の10回分の方が劣化が少ない。

      リチウムイオン電池の劣化の大きな原因が、充放電による電極の体積変化による変形だから、こういうことになる。

      プリウスなんかは充放電のタイミングを勝手にコントロールして電池寿命を延ばしている。

      純電気自動車だと充放電のタイミングをメーカーを制御しきれないけれど、同じ充放電のタイミングのままでも、電池容量を2倍にして置けば、劣化は単純に半分になるのではなくもっと少なくなる。電池寿命は2倍以上に伸びる。

      親コメント
    • > 小さめの容量よりは大きめの容量の電池で運用する方が長持ちする,ってことかね。

      ってだけじゃなくて、テスラの電池制御は結構よくできてるんだとか。

      https://twitter.com/kei_sakurai/status/1198887899338432513 [twitter.com]
      > テスラの方が優れる点としては、自動運転、デザインやブランドイメージ等も挙げられる。
      > でも特に大きな違いは、バッテリ周りの性能。
      > 充電速度は早い段階から100kW超だし、温度管理も優れているので、
      > 長距離移動時に充電時間が少なくて済む。寿命も長く、バラツキが少ない。

      https://twitter.com/kei_sakurai/status/1198889123068534784 [twitter.com]
      > リーフは初期型のバッテリ劣化が特に速くて、問題になった。
      > その後は改善されたが、それでもModelS等に比べれば劣化が速いようだ。
      > リーフ https://survey.pluginamerica.org/leaf/charts.php [pluginamerica.org]
      > モデルS https://survey.pluginamerica.org/model-s/charts.php [pluginamerica.org]
      > 自然空冷のみで、テスラのような能動的な温度管理が行われていないのがネックの可能性がある。

      このスレッドの続きを読むと、日産も電池を水冷化してこの辺改良する計画はあるらしいです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Tesla車のバッテリーって、乾電池みたいなやつの集合体じゃないん?

  • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 8時26分 (#3723092)

    めっちゃheadlessさんに似てますね。

    • by Anonymous Coward

      数字が多いところとかソックリですね!

  • 実バッテリー容量とカタログスペックのバッテリー容量に十分にマージンがある場合と、
    マージン無しで使ってる場合がある

    テスラは十分にマージンをとってるので、実バッテリー容量が劣化しても性能劣化は少ないのでは?
    逆にどんどん性能劣化する日本の自動車メーカーは、マージンを十分にとってないので
    実バッテリー容量が減ってくるのがダイレクトに響いてくる感じで

    • >逆にどんどん性能劣化する日本の自動車メーカーは、マージンを十分にとってないので
      実バッテリー容量が減ってくるのがダイレクトに響いてくる感じで

      日産リーフ:中国製
      テスラ:パナソニック製
      の違い?

      親コメント
    • 新車時で、
      A社 実バッテリー容量の30%~90%を使用
      B社 実バッテリー容量の0%~100%を使用
      があったとして、A社は当然劣化が少なくなるでしょう

      またバッテリーの実性能が劣化してきたときに、使用する領域を増やせば
      見た目バッテリーの劣化を防げる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        発想がハードディスクすぎ。

        劣化した時用に普段は使わないバッテリーセルを積むってことは、それだけ重量や価格が上乗せされることになるぞ。そんなおもりを積んだら電費にも悪影響。
        各バッテリーの劣化は徐々に進むものだから、ある時点で予備のセルが有効になると容量が跳ね上がるという現象が起きる。

        • いや実際teslaで普通の現象なんですがそれ。

          #もともと価格が高いから多少上がっても誤差(金持ちレベルの話)
          #災害時に電池容量が増えた(ソフトウェアアップデートで予備電池領域開放して航続距離を伸ばした)とか
          #バッテリー小容量モデルがソフトウェアアップデートだけで大容量モデルになるとか

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          EV出荷台数1位のテスラが A を採用して、2位以下が B を採用。
          てことは A が資本主義的に正解なんじゃないの。

          • by Anonymous Coward

            コーラとハンバーガーが世界で一番うまい食べ物的な理論を言われましても…。
            #テスラが売れたのは実は電池容量自体が胆ではないのですよ
            #電池容量(走行距離)のとこはあくまで「話にならない」を緩和したにすぎんのです

            Aの方が資本主義的に正しいかどうかは別の見方(データ)が必要かなぁ。
            #その際に環境負荷を資本主義的コストに含めるかどうかでも評価は変わってくると思われ

          • by Anonymous Coward

            テスラは一貫して高級車として売って居たから出来る話。
            それに対抗して「現実的な容量と価格」で戦おうとしたらその途端に使えなくなる手段。

            • by Anonymous Coward

              それに加えてテスラは排出権で稼いでたとか聞いたな。
              国や地域によって「車メーカーは何万台以上環境対応車を売りなさい」という義務付けがある。
              テスラは形式上「対応車」だから、販売台数を丸ごと目標未達メーカーに排出枠として売れるとか。
              マスクが「エコカーなんて嘘だよ」って言ってたのはそれのことなのかね。

    • by Anonymous Coward

      実際Teslaはソフトウェアでバッテリー使用量(充電量)を制限してる実績あるしな。

      「電気自動車の航続距離は長くはない」というブランドの低さ(≒消費者の管理意識の高さ)と、
      大容量による「実際にバッテリー残量が危機的残量になる状況が少ない」と、
      実使用環境の「普段使いなら1回の走行使用電力量はあまり多くない」の
      3段構えによる運用によるセーフティで支障はないのだが。

      • by Anonymous Coward

        間違えた
        消費者じゃない購入者だ

    • by Anonymous Coward

      リチウムイオン電池や鉛電池はは、充電サイクルと電池劣化って結構顕著に見えてくる。
      しかし、トヨタのやっているニッケル水素電池をメモリ効果が発生しない充放電の方が結構お得に感じられる。

      # eneloopも同じだっけか

      • by Anonymous Coward

        車自体も劣化していくのでバッテリーだけもっても仕方ないと思うよ。
        日本だと、タクシー向けでない車両は30万キロが限界と言われてる。
        (タクシークラウンは50万まで走れる。さすがにヘロヘロになるけど)
        そういう意味で、テスラはちょっと過剰なんじゃないかと思うが、アメリカはもう少し沢山走るのかね。

        • by Anonymous Coward

          海外でスズキのガソリン車に乗っているけど、40万kmを超えている。10〜20万kmで交換するような部品は一巡して2回目の交換が必要になっているところだけど、車体はまだ何とか。

          そんな乗り方をするので、30万kmで80%以上であっても、過剰とは思わない。80%と言うと、600km走れたものが480kmしか走れなくなるわけだから、ガソリン車なら走るけど壊れているレベルだよ。

          • by Anonymous Coward

            新車に比べれば燃費悪くなってるはずだぞ。
            ガソリン車は出力低下になって劣化が出るので航続距離が極端に縮んだりはしない。
            劣化に気づいてない(気づかないふりをしてる)だけだよ。

            • by Anonymous Coward

              何を言いたいのかが分からない。ガソリン車なら劣化しないなどと書いた覚えはないのだが。

    • by Anonymous Coward

      その理屈でいくと
      カタログスペック上は低く見せておいて、経年劣化に伴って上限を上げていくような制御にすれば
      劣化は限りなく0に近く見せられる?
      まぁあくまで劣化率という観点でだけど。

    • by Anonymous Coward

      アメリカ「高性能だけど不安定ならマージン多めの物量作戦で乗り越えろ」
      日本「高性能だけど不安定なら現場に無理を全部押し付けろ」

      これやって負けたこと、70年前にもありませんでしたっけ。

      • by Anonymous Coward

        つまりベトナムが最強ってことで、ビンファストのEVを待つか。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 12時27分 (#3723185)

    > Tesla Model Sのユーザーを対象にした調査

    ユーザに実際に電池が空になるまで走ってもらい走行距離を報告してもらう?

    • by Anonymous Coward

      リンク先のプラグインなんちゃらを辿っていくと、EPAの計算方式に基づいてるとか書いてある。
      どうも、満充電から一定の距離走って、その時なん%かでだしてるらしい。
      # もちろん、満充電も何%も車の計器表示値

  • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 19時47分 (#3723454)

    23万キロも走って85%なら文句ないだろ

    • by Anonymous Coward

      「電気自動車はスマホみたいにすぐ劣化して廃車になるらしい」ってずっと言われてたからな

    • by Anonymous Coward

      全く問題ないですね。
      ご近所さんが初代ぐらいのプリウス持ってたけど、最後は全然充電できなくなって乗り換えたって言ってたのにくらべると。
       
      スマホも3年で85%くらいにして欲しい...

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...