パスワードを忘れた? アカウント作成
14087512 story
医療

産業革命以降、米国人の体温が下がり続けているという研究成果 24

ストーリー by headless
健康 部門より
産業革命以降、米国人の体温が下がり続けているという研究成果をスタンフォード大学の研究グループが発表した(論文スタンフォード大学のニュース記事SlashGearの記事)。

米国では37℃(98.6℉)が平熱とされているが、これは1851年にカール・ラインホルト・アウグスト・ヴンダーリヒがドイツ・ライプチヒで25,000人の患者を検温した100万件以上の腋窩体温データに基づいて確立したものだ。しかし、ビッグデータを利用した最近の研究では舌下体温の中央値が36.6℃となるなど、平熱37℃は高すぎると考えられている。このような差異が生じた理由として、検温方法や体温計の品質の違い、感染症の減少による慢性的な炎症の減少などが挙げられていた。

今回の研究は1862年~1930年および1971年~1975年、2007年~2017年に実施された3つのコホート研究データを分析したものだ。被験者の年齢と身長、体重の違いを考慮した調整の結果、誕生年が10年進むごとに体温の中央値は男性で0.03℃、女性で0.029℃低くなることが判明したという。近代のコホートでは体温計が同様に較正されていたことが期待され、舌下体温は腋窩体温よりも1℃ほど高くなるため、体温計の品質や測定方法が長期的な体温低下の原因になったとは考えられず、生理学的な差異が原因と考えられるとのこと。

生理学的な差異としては健康状態の向上のほか、空調の普及により気温変化の少ない場所で過ごす時間が長くなった点も挙げている。そのため、今回の研究成果は経済的に豊かな国の人々について、体温の中央値が産業革命以前と比べて1.6%低くなったことを示すものとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 13時38分 (#3744341)

    摂氏から華氏への変換スケールがいつの間にか変わっていたという可能性も

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 12時14分 (#3744321)

    というところに引っかかっちゃったけど、discussion の所とか結構丁寧に書かれてるので一読すると面白いです

    • by Anonymous Coward

      1.6%の分母の単位は℃?
      Kだったら実に5K近く下がった事になる。

      # 米国の研究だから °Fかも。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 12時34分 (#3744325)

    外気温で体温が変わるようなので、温暖化の影響もあるのかな?
    と思いました。
    年齢とともに低下するのは、なんとなくわかる。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 14時01分 (#3744345)

    > 10年進むごとに体温の中央値は男性で0.03℃、女性で0.029℃低くなることが判明したという。

    約1万年後には、人類の平均体温が絶対零度を割ることに!!!

    • by Anonymous Coward

      紀元前の人類の体温もすげえじゃん?
      釈迦とかキリストとか、マジ熱血漢

      • by Anonymous Coward

        そりゃ祈ってるだけで動かなかったら長生きするし体温も下がらんわ
        当たりまえだ

        • by Anonymous Coward

          適度に運動しないと、寿命はむしろ縮みますよ。廃用症候群ってやつね。

    • by Anonymous Coward

      例のコピペから察するに、すでにフィンランド人の体温は絶対0度以下なのでは

      > -273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。

      • by Anonymous Coward

        一方そのころ

        ロシアではウォッカを呑んだ。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 14時36分 (#3744358)

    病院で計ると家より高くなるよね?
    そういうのじゃね?

    • by Anonymous Coward

      わたしは高血圧で月一頻度で町医者に降圧剤をもらいに行ってそんとき血圧を測ってもらうけど、
      たいがい家で測る値より低めだけど?
      #家で測ると上が120~140、医者で測ってもらうと120台・・・かな

      • by Anonymous Coward

        白衣高血圧、逆白衣高血圧といわれるものがあり、どちらのコメントもありえると思います。
        また、病院より家の方が高い場合ですが、上腕式より手首式の方が高く出ることがあるそうです。

        • by Anonymous Coward

          (#3744361)だけど。
          家では起きてから出勤までの間が多い、医者に行くときは休み(土曜日)の午前中なんで、
          測定時間のファクターと、出勤日と休みの日の違いなのかな?

          • by Anonymous Coward

            降圧剤を飲むのって、毎日いつも同じ頃だと思いますので、
            病院に行く日も同じ時間頃に降圧剤を飲んでいると思うんですよね。

            そうすると、病院に着く頃には、降圧剤の効果が出ている場合もあります。

            #私も高血圧ですが、冬はつらいですね。
            #上 130 でも高いと言われるので、先生にもよるのかな

      • by Anonymous Coward

        上が120~140で降圧剤が必要なレベルの高血圧? 何か他の要因があるんでしょうか?
        日本高血圧学会による高血圧の基準 [wikipedia.org]では、収縮期血圧が140未満なら正常高値血圧です。
        下(拡張期血圧)が100を超えるとかの特殊事情でしょうか?

        • by Anonymous Coward

          薬を飲んで120~140です。
          #基本毎日飲んでいるので薬を飲まない値はもうわからん(汗)
          #飲み始める直前(もう10年以上前)は上が160ちょっとだったかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 15時28分 (#3744365)

    気候的に温度が上がっていくと、自律的には発熱量は下げるのかな

    • by Anonymous Coward

      米国人の体温を上げれば温暖化は解決。
      まず全米が泣きすぎなのを直さないと。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月13日 15時33分 (#3744366)

    自家用車通勤で殆ど歩かない人だと
    基礎代謝が下がって平熱も下がるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年01月14日 12時29分 (#3744707)

    アメリカ人の白人比率が下がっているからってことはないかな?
    冬場でTシャツ一枚で外に出てるのは大体白人だし
    エアコンの設定温度が高すぎるってよく文句を言われるし

  • by Anonymous Coward on 2020年01月14日 12時42分 (#3744717)

    アメリカで減塩運動が始まったのが1960年代、70年代には日本も始めた。
    以来増えたのが、うつ病、低体温、やる気のない日本人。

    • by Anonymous Coward

      食塩を増やすと体温も上がるけど血圧も上がる。
      カロリーも塩分も蛋白質もビタミンも、最適なバランスってどうやったら実現できるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      毎日塩分多めのものを食べる生活が変わってない日本人にとって、その仮説は成立してないわな

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...