パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2020年2月18日のサイエンス記事一覧(全2件)
14114835 story
サイエンス

液体の水の中に2種類の構造が存在する直接的かつ決定的な証拠を発見したと東京大学生産技術研究所が発表 38

ストーリー by hylom
身近だが分からないことも多い水 部門より

東京大学・生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループが、液体の水の中に2種類の構造が存在する証拠を見つけたことを発表した(PC Watchプレスリリース)。

水はほかの液体にはない様々な特異な性質を持っていることが知られているほか、その構造については議論があり、幅広い連続的な分布を持つという「連続体モデル」と、2つの成分からなるという「混合モデル」のの2つの仮説があった。今回の発表は、このうち後者の「混合モデル」を証明する決定的な証拠となるという。

田中教授らのグループは、3種類の一般的な水モデルのシミュレーションと最新のX線散乱実験データの詳細な解析を行った結果、水の構造因子に対する見かけ上の「一つ目の回折ピーク」の中に、2つのピークが隠れていることを発見したという。その1つは水の中に形成される正四面体構造に関連した密度波に起因したピーク、もう1つはより乱れた構造に関係した密度波から生じていることも分かったという。このことから、水はこの2つの成分から構成されていると考えられるという。

14114837 story
JAXA

H3ロケットの第1段エンジンの3基同時噴射試験の模様が公開される 29

ストーリー by hylom
期待 部門より

Anonymous Coward曰く、

2月13日、JAXAが2020年度に試験機の打ち上げを予定しているロケット「H3ロケット」のエンジン噴射試験の様子が報道関係者に公開された(NHK読売新聞)。

H3ロケットでは、1段目に新型エンジン「LE-9」を2基もしくは3基搭載できるようになっており、今回の試験ではメインエンジンの3基同時の噴射が行われた。3基を束ねての噴射は実際の打ち上げ時の構成と同じとなる。H3の初号機は来年に打ち上げられる予定とのこと。

H3の第一段エンジンであるLE-9にはエキスパンダーブリードサイクルという燃焼サイクルを採用している。この燃焼サイクルを実用エンジンに採用しているのは日本だけで、エンジンの構造を単純にでき信頼性を高めやすいという利点と、性能や効率が悪いという欠点があるとのこと。従来はH-IIの第二段エンジンであるLE-5A/LE-5Bに採用されていたが、今回はより大型の第一段エンジンにも採用された。将来的にはH-II以上に高信頼のロケットになるかもしれない。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...