パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月18日のサイエンス記事一覧(全2件)
14137603 story
ニュース

日本書紀に記されている「赤気」という現象の正体は扇形オーロラだという説 31

ストーリー by hylom
見てみたい 部門より

国立極地研究所と国文学研究資料館、総合研究大学院大学の共同研究で、日本書紀に記されている「赤気」と呼ばれる現象が「扇型オーロラ」と整合することが分かったという(国立極地研究所の発表)。

日本書紀は奈良時代に作られた、日本の歴史を記した書物の1つ。日本書紀には、推古天皇二十八年(620年)に「十二月の庚寅の朔に、天に赤気有り。長さ一丈余なり。形雉尾に似れり。」との記述があるが、この現象がいったいどのようなものだったのかは謎だった。

しかし、国文学研究資料館と国立極地研究所が中心となって進めて来た文理融合の研究成果によると、日本のような中緯度で見られるオーロラは赤く、扇形の構造を示すものであることが分かったという。これは日本書紀の記述に合致するものから、日本書紀で「赤気」と表現されている現象はオーロラであると考えるのが最も自然だという。

なお、「赤気」については、明月記にも建仁4年(1204年)に発生したとの記述があるが、こちらもその正体はオーロラであるとの研究結果が発表されている。

14138213 story
プログラミング

自然言語に関する適応能力が高いとプログラミング言語も効率よく学習できる? 65

ストーリー by hylom
自然言語を学び始める時期くらいからプログラミングを学び始めるとどうなるのだろう 部門より

プログラミング言語を習得する能力は自然言語を取得する能力と相関関係があるという研究結果が発表された(Scientific Reports掲載論文)。

この研究では、実験として36人の被験者に対し45分間Pythonのトレーニングを10回受けてもらい、被験者の能力と学習結果との関係について調査を行なった。その結果、学習結果に対しもっとも影響を及ぼす要素は自然言語に関連する能力だったという。また、論理的思考や脳のワーキングメモリ量といった要素によっても学習結果が変わることが分かったが、それらの影響は自然言語に関連する能力が及ぼす影響よりも顕著に低かったという。

ここから、自然言語に対する適応能力はプログラミング言語の学習効率にも影響を及ぼすと考えられるという。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...