パスワードを忘れた? アカウント作成
14162804 story
アメリカ合衆国

トランプ大統領、月の採掘権を主張する大統領令を発令 36

ストーリー by hylom
お前のものは俺のもの理論 部門より

Anonymous Coward曰く、

ドナルド・トランプ大統領が4月6日、月やその他の天体の資源の商業開発を支援する大統領令に署名した。この大統領令は、月の探査および利用は全人類の財産だとする月協定を否定するものとなっている。大統領令では、宇宙は法的にも物理的にも「人間の活動にとって唯一無二の空間であり、米国はそれをパブリックドメインとは考えていない」ため、米国の政策は「宇宙での資源の掘削と利用に対する国際的な支援を促進する」ことを目標とすべきだとしている。

月には月面の所有権の主張を禁じる「月その他の天体における国家活動を律する協定(月協定)」が存在する。しかし、これに対して米国は署名もしていなければ、批准もしていないとしている。

トランプ大統領は、米国およびその他の国々や民間企業は自由に月の資源を採掘すべきだと主張。米国の採掘を国際法を使って阻止しようとする場合は断固反対するとし、全ての国が同じ立場を採るよう勧めている(スプートニクギズモード・ジャパン)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2020年04月17日 7時44分 (#3799283)
    各国で計画が進んでいますが、実際に基地が建設されれば、
    月にある水やヘリウム3などの資源を利用することが考えられ
    資源の奪い合いということになりかねないので、
    所有権を明確にしておく必要はあるでしょう。

    中国が狙っている南極の資源でも同じようなことが起こるかも。
    • by Anonymous Coward

      これまでのアメリカはせっかく月軌道にステーション設置するのに月面行きには否定的で、火星への有人飛行だけを目指していたのに対して、日本やEUは月面着陸に拘っていた。ロシアはこういうところで国是を表明しないからわからないけど、月面には行きたかっただろう。

      だから、アメリカは方針を180度転換して、むしろ西側先進国のスタンダードに擦り寄ってきてるとも言える。アメリカが月に行くとしたら、もう月面開発しかやることはないんだし。いずれにせよ、月軌道衛星が月面開発を前提とするなら、日本が月面に宇宙飛行士を送り込む際のコストは各段に下がると思う。

      宇宙開発は国威発揚に使うだけでは高すぎる。だから、周りから金をせびり取る方針に変わったんだろう。次に月面着陸するのはサウジかもしれない。アメリカはそれをできる素地を整えていると思う。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 6時20分 (#3799271)

    アメリカのものでいいんじゃない?
    以来50年未踏だけど。

    • もう独立したんでない?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      月極定礎ホールディングスという会社を作って各国政府が株主になって開発すればいい

    • by Anonymous Coward

      インディアン「そこ、わしの土地やぞ。米国は出ていくべき」

    • by Anonymous Coward

      アメリカ大陸に最初に足を踏み入れたのはネイティブアメリカンの人たちなので、アメリカの土地は全部彼らのもの。
      不動産会社経営のトランプの資産の大半はネイティブアメリカンの人々の物。

      そーゆこと?

      つまりは月はネイティブアメリカンのモノってことか。

    • by Anonymous Coward

      今回の場合アメリカは独占しようとはしておらず、むしろ他の国にも推奨している立場なのでは

    • by Anonymous Coward

      一般的に10年間権利を行使しなければ消滅時効ですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 8時38分 (#3799307)

    20年くらい前にたしか買ったぞ。勝手に掘らないでくれます?

    • by Anonymous Coward

      亡くなった父の遺品を整理していたら、その手の書類が出てきたよ。
      多分50年くらい前ので、SF作家とかも参加してた奴。
      一介のエンジニアの筈の父がなんで買ってたのかは謎なのだが、
      この親にしてこの子ありという言葉は実感した。

      • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 9時28分 (#3799338)

        一介のエンジニアの筈の父がなんで買ってたのかは謎なのだが、

        藤子F短編ネタバレ注意

        藤子Fの短編「三万三千平米」(1975年)に一般の家庭の旦那が
        「10年前にジョークで買った『火星の土地権利証』」を持ってることが話のオチになっているが

        当時の読者に受け入れられるそういう設定が描かれているってことは
        60年代に月とか火星とかの権利証ジョークが流行ってて一般の人々でもポンと金をだすくらいの値段で手に入ったのだろう

        #5-60年前の流行は知らんが2000年代にもそういうポスター貼って募集していたのは覚えてる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 11時34分 (#3799413)

          庶民とは違うんで、月も火星もどっちも持っているぞ。
          シーランドの貴族様を甘く見るな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          前世紀末くらいにそういうSPAMが結構来てたような記憶が
          月だったか火星だったか覚えてないけど。

        • by Anonymous Coward

          1955年頃の手塚治虫『ケン1探偵長』にも火星の土地契約書ネタは出てくるし、
          最近だと先日アニメにもなった『恋する小惑星』にも月の土地の話が出てましたね。
          まあその位ポピュラーな存在だったんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      大清帝国時代の債権を支払い求める訴訟が何カ月か前ニュースになってたけど、月の土地も同じように請求出来るだろうね。

    • by Anonymous Coward

      月の土地権利売るビジネスもそろそろ危なくなってきたから、火星にした方がいいかも。
      オウムアムアなら安心。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 10時05分 (#3799366)

    「米国は署名もしていなければ、批准もしていないとしている」とあったので
    米国が勝手なことやっているのかと思ってリンク先見たら、
    むしろ日本含む大半の国が署名も批准もしていない、実質的に効力を持っていない協定なのね。

    • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 10時11分 (#3799373)

      タレこみ文は宇宙条約のこと言っているもんだと勘違いしていた。なんで月協定持ち出したんだろうね

      宇宙条約 [wikipedia.org]ほぼすべての先進国を含む100か国以上で批准(アメリカ含む)

      >第2条で規定。天体を含む宇宙空間に対しては、いずれの国家も領有権を主張することはできない。

      。。。と思ったが、今回、トランプは「アメリカによる領有」は特に主張していないんだな。二重に勘違い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 11時40分 (#3799415)

        いや、大統領令 [whitehouse.gov]では「宇宙資源の公共および民間による回収と利用("public and private recovery and use of (resources in outer space | space resources)")」と3回も繰り返しています。
        "public"が入っている以上、アメリカによる領有も視野に入れていると見るべきでは?
        (アメリカの公的な資源採掘場に他国が立ち入るのを許すとは思えないし)

        ただ、ある意味当然の成り行きではあると思います。
        学術的ではない商業的な宇宙開発が本当に始まるのであれば、領土問題が発生しないはずはないので。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          商業的な宇宙開発が本当に始まるとして、その商法はどの国の法律に基づくのかという問題がありまして……

          仮にアメリカの商法で運営される企業が月開発を始めたとして、開発区域は当然アメリカの法律が有効でしょう。
          また仮に中国の商法で運営される企業が月開発を始めたとして、開発区域は当然中共の法律が有効でしょう。
          二つの開発区が直接接したら、法律の有効範囲で境界線を争うことになるはずです。

          >領土問題が発生しないはずはないので。
          開発区が接しない間は、という時限条件付きでYes。

          • by Anonymous Coward

            便宜船籍みたいに便宜商法企業ができるんじゃないの。
            企業に適応される商法を宇宙企業に合った法律にする国が出てくるとかね。

            普通は企業活動する国の法律が適用されるけど、国のないところだらね、で別途宇宙に適用する法律ができる。

            • by Anonymous Coward

              アメリカと中国のたとえが、その国と違う国に変わるだけでは?

    • by Anonymous Coward

      アメリカは世界征服を企み、覇権国家を目指していると認定して良さそう。

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 10時44分 (#3799384)

    質量が少なくなったら地球の引力に負けて衝突するんじゃないん?
    昔より月は離れているらしいから多少の採掘は平気だろうけど...

    • by Anonymous Coward
      ん?アリストテレスの時代からタイムスリップしてきたのか?
      重さがどうだろうと軌道と速度が変わらなければ落ちてこないだろ?
      衛星の質量ごとに静止軌道が何種類もあればちょっと面白いかもしらんが。
      厳密には採掘したのを打ち出すときに運動量をやりとりしてしまうので原理的には軌道変わるだろうけどね。
    • by Anonymous Coward

      月の質量がどれだけあるか、理解している?
      大まかに言って、地球質量の1/80ぐらいだぜ。
      天体の運行に影響を及ぼすほどの大質量を地球上に移動させたら、地球上の海を全部埋め立てられますがな。
      (押しのけられた水はどうするのか、という点は除いて)

      あと、「地球の引力に負けて」というのもよく分からない。
      月が地球に落ちてこないのは、月が重いからじゃないぞ。

      • by Anonymous Coward

        地球の重量が月質量程大きくなったら軌道も変わるんじゃね?
        # 大惨事やん………

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 12時11分 (#3799433)

    採掘だけに?

    #立場を取るじゃなかったっけ

    • by nekopon (1483) on 2020年04月17日 12時26分 (#3799439) 日記
      「採用する」なのでこれでも良いかと
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      採択とか採決とか、自ら選ぶってニュアンスがあると「採」になりますね

    • by Anonymous Coward
      「立」つ「場」所を「取」得することなので、立場を取る ですね。

      漢字は表意文字(=イメージ)だから、「感字」が正しい! って言い張る人なら構いませんが。
      • by Anonymous Coward

        「立場をとる」は一つの単語ではないし慣用句というわけでもないので、
        「取る」こともあれば「採る」こともある、でいいのでは。

        • by Anonymous Coward

          大辞林より「とる」
          https://www.weblio.jp/content/%E3%81%A8%E3%82%8B [weblio.jp]

          >「取る」は“手に持つ。手に入れる。徴収する。時間や労力を要する。引き受ける”の意。「本を手に取る」「資格を取る」「天下を取る」「手数料を取る」「手間を取る」「責任を取る」
          >「執る」は“手に持って使う。行う”の意。「筆を執る」「政務を執る」「毅然たる態度を執る」
          >「採る」は“集める。採集する。えらぶ”の意。「きのこを採る」「天窓から明かりを採る」「大豆から油を採る」「決を採る」「新卒を採る」
          >「穫る」は“農作物などを収穫する”の意。「穫ったばかりのトマト」

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 21時52分 (#3799913)

    暴走に拍車がかかってるなw

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...