パスワードを忘れた? アカウント作成
14186877 story
国際宇宙ステーション

SpaceX、Crew Dragon宇宙船のISSドッキングシミュレーターを公開 17

ストーリー by headless
体験 部門より
SpaceXが国際宇宙ステーション(ISS)へのクルー輸送デモミッション(Demo-2)に先立ち、Crew Dragon宇宙船のISSドッキングシミュレーターを公開している(特設サイトThe Vergeの記事Mashableの記事SpaceXのツイート)。

Crew Dragonは自律的にISSへのドッキング・アンドッキングを実行するが、必要に応じてクルーがマニュアルでコントロールすることも可能だという。シミュレーターはマニュアルでのドッキングをWebブラウザー上で体験するもので、操作は特に難しくないが根気のいる作業だ。現在のところ、Demo-2の打ち上げは日本時間28日5時32分に設定されており、予定通り打ち上げが行われれば29日未明にISSとドッキングする予定だ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 美しい... [twitter.com]

    Soyuz/ProgressはKursと呼ばれるアンテナの集合体みたいな装置でレンジと相対姿勢を測位。飛行士が乗っていれば別だが、Kursのバックアップとして、ISSの中にTORUシステムというジョイスティックとカメラからなる操作盤も存在する。
    このリロケーション動画は(恐らく)2015年以前くらいのものだけど、URLによればクルーが載って操作するリロケーションでは25分ほどかけて、30mほど後退して再結合を行う。
    Line-Of-SightでISSを見続けられる姿勢制御がとても綺麗。

    さすがにこのスピードじゃ無理ね

  • 数値だけを見ながら安全確実にドッキングするなら、最初にロール・ピッチ・ヨーのずれを0にした後Y,Zのずれを0にし、あとはXを0にする作業なんだけど。
    マニアックな遊び方はなんだろう?やっぱり、速度を競うとか、クリック回数(=燃料消費率)を競うとか?

    • by Anonymous Coward
      とりあえずISSの周りを周回してみた。結構細かくモデリングされてた。
      あまり離れると失敗判定になった。大気圏再突入とか無理か~
      あと後ろになんか変なの浮いてたw おまえ火星軌道まで飛ばされたはずだろ。
      • by Anonymous Coward

        X=230 Y=12 Z=43付近に不審物が浮いていますねw

    • by Anonymous Coward

      加減速しても軌道変わらない?
      減速する(ISSに近づく)と下にずれていくと思うんだが。
      こんなものかな?

      フライトシムの空中給油よりはるかに簡単だった。
      全軸独立制御できるからなあ。

      • by Anonymous Coward

        こんなものが正解
        接近開始地点が近くて速度差が無いから分かりにくい

        ちなみにマウスやタッチで事故る場合は
        平行移動がWASDとQE
        回転が上下左右と.,

        何故かIJKLとHNは使えないらしい

    • by Anonymous Coward

      毎秒2回転ぐらいで高速回転させてみたけど粉々にはならなかったな。酔った。

      #ひとみの後継は来年度飛ばすらしいが今度は失敗してほしくない

  • by Anonymous Coward on 2020年05月17日 13時46分 (#3816501)

    トランスレーションが小数点一桁とか舐めてんだろ

  • by Anonymous Coward on 2020年05月17日 15時44分 (#3816546)

    3DCGだとX軸を横方向に割り当てているものしか知らなかったので、
    横方向がY軸で奥行方向がX軸というのはなんか新鮮。
    この分野だとそういう慣習なんだろうか

    • by Anonymous Coward

      宇宙空間で縦も横もないだろ

      • by Anonymous Coward

        ファーストガンダムより後にオタクの間で広まった宇宙知識は疑った方がいいよ
        ISSの場合は進行方向が前、地球重心方向が下で、前と下と直交する向きが横

    • by Anonymous Coward

      ロール軸がX、ピッチ軸がY、ヨー軸がZというのが定番みたい。

      メインエンジンを噴射して進行する方向が基準で、それがX軸ということかなと。

    • by Anonymous Coward

      航空宇宙分野に限らず、移動体中心のローカル座標系は進行方向にxをとるのが普通では?
      あなたが言っているのはビュー座標系に限った話であって、3DCGでも大抵同じでは?

      右手系、左手系は結構バラバラ。大抵右手系だけど、測量関係は左手系が強かったりして、地図を使う場合に変換が必要だったり。

      • by Anonymous Coward

        3DCGでも大抵同じでは?

        3DCGだとZ軸なのが普通かと。カメラ座標系はたいていZがレンズの向きだし、キャラクタの座標系もZを前後方向にとることが多い、かな。

        • by Anonymous Coward

          いや、そもそも、3DCGはY-upとZ-upでツールが二分されるじゃん? それでZ軸なのが普通とか言われても。

          • by Anonymous Coward

            ボーン座標系までいくと長辺方向がX軸になってるのもありますね。
            ボーンの座標系は割と無法地帯なのでX軸が一般的というわけでもないですが。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...