パスワードを忘れた? アカウント作成
14195886 story
ニュース

次亜塩素酸水を噴霧することの除菌効果や人体への影響はまだ未検証、一方で導入事例も増える 99

ストーリー by hylom
消毒薬を気管や肺に入れて良いのかという話 部門より

新型コロナウイルス感染対策として、次亜塩素酸水を噴霧するというものが昨今出てきているようだ。しかし、現時点でこれらの効果については検証中という段階で、実際に製品評価技術基盤機構(NITE)が検証を始めているものの、まだ結論は出ていない。また、現在殺菌用として流通している次亜塩素酸水についてはあくまで手指の消毒用であり、噴霧したものを吸引した場合の安全性についてはまだ分かっていないという。

しかし、そんな状況下で次亜塩素酸水の噴霧装置を導入する企業や自治体が登場、議論となっている(山梨県身延町の発表はてなブックマーク山陽新聞GSE南薩観光株式会社)。さらに、厚生労働省は現時点では次亜塩素酸水の噴霧について推奨はしていない状況だが、これを「厚労省推奨」などとうたって導入し、その後この発言を撤回するというトラブルも発生している(J-CASTニュース)。

なお、次亜塩素酸水噴霧装置に関してはその効果が検証されていないことから、「消毒用」などとうたって販売することは認められておらず、あくまで「雑貨」としての販売になっているようだ。

また、ネットでは次亜塩素酸水を加湿器に入れて使用する方法を紹介している記事もあるが、加湿器製品を手がけているダイニチ工業は、同社の加湿器で次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水を使用することはできないと注意喚起を行なっている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 天羽研究室 (スコア:5, 参考になる)

    by nakka-man (37094) on 2020年05月27日 19時18分 (#3822834) 日記

    疑似科学と戦っておられる天羽研究室にも次亜塩素酸ナトリウム液・次亜塩素酸水を吸入してはいけない [cml-office.org]のページがありましたので、参考までに。

    5月10日からこの問題に注意喚起しているのは流石です。

    • by nakka-man (37094) on 2020年05月27日 22時41分 (#3822947) 日記

      次亜塩素酸水を噴霧する事で部屋の空気が除菌できるなら、とっくに世界中の病室で使われている。
      病院で使われていないのは、効果が無いばかりか容体を悪くする事さえあるから。

      要するに、次亜塩素酸水の噴霧なんて、素人が思いつきで考えた愚策。
      EM菌とか水素水と同じ疑似科学。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「新型コロナウイルスへの警戒が続く中、病院はCTスキャンによる検査を行ったところ、患者の肺からすりガラス状の白い影が見つかった。それはまさに新型コロナ肺炎の特徴と一致するものだった。2人は発熱や、せき、呼吸困難などの症状がなかったため、診察を受けたのは発熱外来ではなく、一般の外来。医師らは驚き、病院内に緊張が走った。」

      「実は患者は新型コロナウイルスを恐れ、毎日「84消毒液」という消毒剤を使って家じゅうを消毒していたことが判明した。「84消毒液」とは次亜塩素酸ナトリウムを主要成分とする、中国ではスーパーなどで売られている一般的な商品だ。」
      https://www.fnn.jp/articles/-/34597 [www.fnn.jp]

      これは極端な例だけどね、無害なわけがない。

  • コロナウイルスを死滅させられる濃度の次亜塩素酸水ミストなら
    人間の肺胞を破壊して肺炎や気管支炎にすることができる

    逆に、人間に無害な次亜塩素酸水ミストならそんなのウイルスも殺せないただの霧よ

    つまり「人間のいる場所を空間除菌するミスト」なんてのは有害か無益かのどっちかでしかない

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 19時13分 (#3822832)

    http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20160720_01.html [ntv.co.jp]
    韓国では床暖房が普及しているので冬場は室内が乾燥しやすく、加湿器を使っている家庭が多い。その加湿器の水に混ぜるという市販の殺菌剤(超音波式加湿器の水は雑菌が繁殖しやすいのでこういう商品が市販されていた)の中にポリヘキサメチレングアニジンというカーペット用抗菌剤が含まれていた。
    皮膚について問題ないかという試験しか受けていないこのポリヘキサメチレングアニジン、体内に入ると肺胞を犯し間質性肺炎という重篤な症状を引き起こすのだった。

    その結果として死者95人(原因を突き止めるまでに時間がかかったので)という悲惨な大事件になってしまったわけで。

    よくわからないモノを噴霧するのはとても危険、ということはみんな知っておくべきだ

    • by Anonymous Coward

      団塊共は、DDTとかバンバンかぶってても元気やんけ

      • 団塊共は、DDTとかバンバンかぶってても元気やんけ

        それは「DDTをかぶっても元気」なのではなく「DDTに耐性のある個体だけが生き残った」
        「DDTにより弱い個体が淘汰された」なのではないか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        水銀とかカドミウムとかを海に垂れ流しても大丈夫じゃね? って思われてた時代のやつな。

        そういや、DDTって具体的に薬害被害を引き起こしたのかな? 禁止された結果マラリアが激増した話は良く聞くけど。

        • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 21時32分 (#3822920)

          >禁止された結果マラリアが激増した話

          あれは、やめた時期と重なっていたというのがあったけど、結局のところあまりつ使い過ぎ(マラリア抑止以外でも使ってた)によって、耐性持つ蚊が増えたのが原因。
          やめた後に復活させたけど、耐性持ちだらけになって効果がほとんど見込めなくなってる。
          むろん耐性を持っている蚊が少ない地域では効果があるから、限定的使用することはやむなしとされてはいる。

          DDTの具体的な薬害被害というのはないはず
          分解されにくく残留性が強い、一部の種で環境ホルモン的な挙動がうたわがれる、発がん性がある可能性があるという感じで規制が入ったというだけ。
          使い過ぎによる生態系の破壊や耐性を持った生物が増えたという間接的な被害なら起きてはいるけどね。
          これはDDTが悪いというよりも使い方の問題だからな

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃ淘汰フィルター超えてきた個体だからな今居るのは

        • by Anonymous Coward

          あれ?そう考えると、ろくに淘汰されてない人間が増えたこれから先は平均寿命は減っていくのか?

          今の平均寿命世界最長! って話は、

          ものすごい淘汰圧を掛ける←この段階で平均寿命は一旦、可哀想なぐらい短くなる
          淘汰圧を抜いて今度は徹底的に手厚く保護する←平均寿命爆延び

          というチートなのか?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 20時20分 (#3822875)

    手指消毒するときは、皮脂を落としたり溶かしたりするものだと、皮脂の中や皮脂の奥にいるウイルスにも効果が出る
    エタノール80%は、ちゃんと皮脂を溶かして浸透するのでよく使われる

    水ベースだと、皮脂に浸透しないので効果が低い

    石鹸で手を洗ったうえで次亜塩素酸水なら効果はあるだろうが

  • by Anonymous Coward on 2020年05月28日 0時23分 (#3823003)

    http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=8256 [elecom.co.jp]

    Q.どのような菌やウイルスに効果がありますか?
    A.
    季節性ウイルス  (ほうほう
    消毒薬耐性ウイルス(ん?
    悪玉菌      (えぇ、、、
    生乾き臭菌    (おいー、、、
    カビ菌 足カビ菌 (。。。。
    薬剤耐性菌 増殖菌 (アカンヤツ、、、、、

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 17時56分 (#3822780)

    水道に塩素投入してるんだから、水道水は次亜塩素酸水じゃないのかね。

    • このブログに解説あります。
      食塩と水道水を電気分解した陽極から得ているようで、機器は当然故障するし、濃度が高ければ当然人体にも影響あると。
      食品添加物扱いなのは検出限界まで残留しない事が前提だとか。
      http://konamih.sakura.ne.jp/bl... [sakura.ne.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      次亜塩素酸水とは、
      「本品は殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液。」
      https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-att/2r9852000002wybg.pdf [mhlw.go.jp] )
      とあるので、水道水は違うかと。

      • 商品によっては、次亜塩素酸ナトリウムを添加した物を
        次亜塩素酸水としていることがあります。
        そして、水道水へは塩素(次亜塩素酸ナトリウム)が添加されています。

        ただし、次亜塩素酸水と名乗れるほどの濃度(10~80ppmの有効塩素濃度)は
        恐らくない(日本は塩素濃度の下限は定められている(0.1ppm)が上限はないため、
        ハッキリとは言えない)ので、
        水道水は恐らく違うかと。

    • by Anonymous Coward
      そもそも濃度が桁違いじゃねーか
      それを無視していいならエタノールだろうがメタノールだろうがビールだろうが酎ハイだろうが(ry
      • by Anonymous Coward

        エタノールは人間が大量に飲用しても安全な物質
        つまりエタノールで空間除菌すればいい
        安全なんだからいくらぶちまけても大丈夫だろ?

        • by Anonymous Coward

          LD50(経口、マウス),6.2g/kg(Min)→ 体重60kgなら372gで半致死量。
          吸入は10倍くらい大丈夫そう。

    • by Anonymous Coward

      カビキラーの主成分ですよ

      • by Anonymous Coward

        カビキラーの液性はアルカリ性だし、主成分は次亜塩素酸ナトリウムでしょう。
        次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムを混同すると危険ですよ。
        # 濃度にもよるが、加湿器に次亜塩素酸ナトリウムを入れるってすごい危険と思う。

      • by Anonymous Coward

        次亜塩素酸ナトリウム: NaClO
        次亜塩素酸: HClO

        業者は「構造が違うのでカビキラーではないので安全」と言い訳するが
        「カビキラーそのものではないこと」しか安全性の根拠がないんだったら…

        • by Anonymous Coward

          水に混ぜると、
            NaClO + H2O ⇔ HClO + NaOH
          となって同じ、で合ってる?

    • by Anonymous Coward

      なんで「次亜」をガン無視するんだよw
      読めない漢字や知らない用語はなかったことにするタイプか。

      • by Anonymous Coward

        水道水は成分から考えると、次亜塩素酸を含む水溶液とも言える。単に濃度が低いだけ。

      • by Anonymous Coward

        「塩素投入」と言ったら塩素単体の投入で、
        塩素化合物なわけないもんなw

        • by Anonymous Coward

          昔は液化塩素ガスが使われてたみたいだけど、
          最近は水道用次亜塩素酸ナトリウムが使われているみたいだね。

          • by Anonymous Coward

            最近っていっても10年以上前から使われているからなぁ・・・

    • by Anonymous Coward

      DHMO(ジハイドロジェン・モノオキサイド)が主な主成分だからどのみちキケン

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 18時41分 (#3822803)

    #3822783 [srad.jp]にリンクされている厚生労働省の資料をみると、「最終食品の完成前に除去しなければならない。」って書いてあるけど、本当に口や鼻から吸引しても問題ないのだろうか。
    # それより髪にかかったら髪自体にダメージ受けない? 男性はともかく、女性はその辺も気になると思うけど、どうなのかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 18時56分 (#3822819)

    次亜塩素酸水の作り方のひとつに、次亜塩素酸ナトリウム+塩酸というのがある。
    きちんと調性してればいいけど、いい加減なものだと薄い次亜塩素酸ナトリウム状態になっていることも。
    特に今はアルコールですらいい加減な製品が売られているから、市販のものとはいえ中身が次亜塩素酸ナトリウムな可能性のある次亜塩素酸水を撒くのは怖いね。

    • by Anonymous Coward

      > 次亜塩素酸ナトリウム+塩酸

      それ、いわゆる「混ぜるな危険」という組み合わせ!?

    • by Anonymous Coward

      そもそも「次亜塩素酸は次亜塩素酸ナトリウムより安全」ってのがほぼ思い込み
      化学的に細かく言えば違うってだけで危険性は似たようなもん

      • by Anonymous Coward

        ナトリウムの方はアルカリだから(濃度によるけど)ナトリウムの方が全然やばいよ

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 18時58分 (#3822824)

    もえキャラまだー?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 19時44分 (#3822856)
    https://panasonic.jp/ziaino/start.html [panasonic.jp]
    〉「ジアイーノ」は、揮発させた次亜塩素酸を空間に放出するので、お部屋に付着した菌やウイルスまで抑制。
    ミストと違って放出量は制御されてるということでしょうかね?
    受注を停止するまで売れてるようですね。最近行った病院に何台も置いてありました。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 19時45分 (#3822857)

    自己責任モノは他者に影響が及ばない範囲で楽しんでほしいものですなあ。事実上強制なんて論外。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 20時40分 (#3822885)

    次亜塩素酸の安全性について - 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(ジアイーノ)
    https://panasonic.jp/ziaino/oshiete.html [panasonic.jp]

    「安全検証は行っているの?」の項目を見れば分かるように、9種類の検証を行っており、少なくとも安全性の検証はまともだと思われます。

    その分、効果の方が疑わしいですが……。

    ※1:【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】約18畳の居室で、室内中央と室内奥に置いたシャーレに付着させた菌数を測定【除菌の方法】次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 (F-MV4100) を風量「強」・電解強度「強」運転で実施【対象】 シャーレに付着した1種類の菌【試験結果】約12時間で99%以上抑制 〈試験番号〉 北生発 2019_0058号
    ※2:【試験機関】(ー財)北里環境科学センター【試験方法】約18畳の居室で、室内中央と室内奥に置いたシャーレに付着させたウイルス数を測定【抑制の方法】次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(F-MV4100)を風量「強」・電解強度「強」運転で実施【対象】シャーレに付着した1種類のウイルス【試験結果】約12時間で99%以上抑制〈試験番号〉北生発2019_0058号 ■浮遊菌・浮遊ウイルスの場合:【試験機関】(ー財)北里環境科学センタ一【試験方法】〈浮遊菌〉約6畳の試験空間で菌数の変化を測定〈浮遊ウイルス〉約6畳の試験空間でウイルス数の変化を測定【除菌・抑制の方法】次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(F-MV3000[F-MV4100と同等性能機種])を風量「強」・電解強度「強」運転で実施【対象】〈浮遊菌〉浮遊した1種類の菌〈浮遊ウイルス〉浮遊した1種類のウイルス【試験結果】約20分で99%以上抑制〈試験番号〉〈浮遊菌〉北生発2016_0436号〈浮遊ウイルス〉北生発2016_0435号

    「北生発 2019_0058号」「北生発2016_0436号」「北生発2016_0435号」の論文をネットで検索しても見つからないし、「1種類の菌」「1種類のウイルス」が何なのかも分かりませんが、
    「約18畳の居室で、」「約12時間で99%以上抑制」という試験結果とのこと。

    ある1つの菌やウイルスに効果があることは確かですが(超最弱の菌やウイルスというのも存在する)、新型コロナウイルスに効果があるかは不明です。

    # 業者は必死になって研究をしたり都合の良い結果の論文を用意していたりしますので、生半可な知識で危険性や効果の無さを訴えても無意味どころか逆効果です。
    # 批判をするなら論理的にやらないと意味がありません。
    # 特に「菌が死ぬなら、人間に害があるに決まっている」などの決めつけはすべきではありません。それは殺虫剤や農薬等も否定することになります。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 21時06分 (#3822899)

      次亜塩素酸生成技術 [panasonic.jp]にあるジアイーノ除菌・脱臭の流れを見ると、5番目の段階で「次亜塩素酸が浸透した除菌フィルターで、汚れた空気を除菌・脱臭」とあります。ここの段階で安全性についてに書かれている次亜塩素酸水よりアルカリ度の強い約10ppmの濃度で処理されており、外に出るのは除菌後の空気と揮発された次亜塩素酸(0.1ppm未満)のみのようです。
      つまり、空気清浄機なので、外の汚れた空気を取り込み、それを内部で綺麗にして放出する。内部で綺麗にする時には濃度の高い次亜塩素酸を使う。放出するときには次亜塩素酸は揮発されているので安全という事ではないでしょうか。
      # この技術って元々は三洋が開発したものだったんですね(三洋の「ウイルスウォッシャー」技術、新型インフルエンザへの効果を実証 [impress.co.jp]、三洋電のエコ技術、VBで復活 水の力でウイルス撃退 [nikkei.com])

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月27日 23時11分 (#3822960)

        プラズマクラスターやらナノイー、マイナスイオンなんでもいいけど、今の家電業界ってこの種のオカルト科学を無節操に取り入れてるので あまり鵜呑みにはできませんね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        書き忘れましたが、商品も空間除菌脱臭機となっている様に、空気中に浮遊する菌・ウィルスにしか効果ありませんよね。
        今回のように直接噴霧するのとは安全性・効果も違った考えになると思います。

    • by Anonymous Coward

      自動車の燃費と一緒で、条件と考えると解釈が難しいですよね。
      24時間換気システムが義務化されてるので、1時間で半分換気な部屋だったりするとまた異なりそう。
      他にも「携帯型の空間除菌用品については、『身につけるだけで空間除菌』等の表示が行われていることがありますが、当該表示の根拠とされる資料は、狭い密閉空間での実験結果に関する資料であることがほとんどであり、風通しのある場所等で使用する際には、表示どおりの効果が得られない可能性があります」
      https://www.fnn.jp/articles/-/44572 [www.fnn.jp]
      というような報道もあるし。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...