パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年6月10日のサイエンス記事一覧(全2件)
14206613 story
ニュース

東大と日医工、第一三共が新型コロナウイルス感染症に向けたナファモスタット吸入製剤を開発へ 19

ストーリー by hylom
なかなか実用化への道のりは長い 部門より

pongchang曰く、

東大と理化学研究所、日医工、第一三共が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療に向けたナファモスタット吸入製剤の共同研究開発実施に合意した(第一三共の報道発表資料) 。

ナファモスタットに対しては、東京大学の研究者らによって新型コロナウイルスの感染防止に有効である可能性があることを発表していた。日医工は製造販売元として商品名フサン(一般名:ナファモスタットメシル酸塩)の原末供給を行い、抗インフルエンザウイルス治療薬(商品名:イナビル)を通じて吸入薬の製剤技術をもつ第一三共が研究開発を推進する。

問題は、流行がピークを過ぎると、治験のサンプルサイズが確保できず、有効性の立証が不可能になること。

14206598 story
宇宙

地表温度が約5℃と推測される太陽系外惑星候補が見つかる 17

ストーリー by hylom
超光速推進技術の開発が待たれる 部門より

Anonymous Coward曰く、

恒星との距離が地球-太陽間とほぼ同じで、地表温度は約5℃という惑星が発見された(EngadgetSlashdotSORAE)。

この惑星は「KOI-456.04」との名称で、「Kepler-160」という恒星を約378.4日周期で公転している。Kepler-160ではすでに2つの惑星が見つかっているが、その1つで公転周期にわずかな変化が確認されたため観測データを調査したところ、新たな惑星が存在する痕跡が見つかったという。

ただ、まだこの惑星の存在可能性は85%で、直接の観測はされていないという。さらに地球からKeplar-160までの距離は約3140光年とのことで、現在の技術では到達することは難しいと思われる。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...