2020年4~6月のGDP伸び率、日米欧ともリーマンショック越えのマイナスに 70
ストーリー by nagazou
ショック 部門より
ショック 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
新型コロナによる外出制限が各国で本格化した2020年4~6月にかけてのGDP伸び率が7月末に相次いで発表されたが、日本が年率換算でマイナス26.3%、アメリカがマイナス32.9%、EUがマイナス40.3%と、いずれもリーマンショック時を上回る大幅なマイナスとなった(ブルームバーグの米経済の記事, NHKのEU経済の記事, 日経の日本経済の記事)。
小売業や観光業の悪化が伝えられているが、設備投資や輸出なども大幅な減少となっている。上記は年率換算なので、外出制限の緩和などで持ち直すことが想定されているが、再度の感染拡大や第二波の予測もあり、いずれにせよ大幅な景気悪化は避けられないだろう。
斑模様 (スコア:2)
・フードデリバリー業界
・マスク、消毒液などの衛生関連業界
・ゲーム業界
・テレワーク通信業界
Re: (スコア:0)
斑模様ではあっても、プラスが1割にマイナスが9割ぐらいの斑模様っぽいのが(死
Re: (スコア:0)
事業モデル転換、合併、廃業などを考えるべき
ダメなものはダメ
Re: (スコア:0)
つまり新しい生活様式に適応スべく経済は大幅な縮小を強いられると。
Re:斑模様 (スコア:2)
過渡期の一時的なものでは。
新しい生活様式に沿った消費が増え徐々に拡大していきそう。
Re: (スコア:0)
3割縮小させたとして、それを担っていた人たちはどこへ行くのか。
ダメダメいうだけじゃ解決しないんだよ。
# もちとん、その人たちは病気で亡くなった人よりはるかに多い。
Re:斑模様 (スコア:2)
かつて栄えて今はもう無くなった産業と同じように、
別の新たなところへ行くんじゃないですかね。
他人事のように気楽に言うと怒られそうですが。
電算師とか炭鉱夫とかはどこへ行ったのか、みたいな。
まさか店舗での飲食業や観光がなくなるとは思っても見なかったけれど、
そういう時代を受け入れるべきなのかも。
急な変化についていけない不幸はなんとか助けてあげたいけれども、
感染症の人命と天秤にかけて業界を無理やり維持させ続けるのは正しくないと思う。
あえて軽んじて云えば、
所詮、あくまで経済的な打撃にすぎないのだから、
個人レベルの話は休業補償ではなくてハローワークとか生活保護とかの社会保障でカバーすることなのかなと思う。
Re:斑模様 (スコア:2)
「あまりにも不条理」
とはいえ、それはコロナウイルスに文句を言うしか無いと思います。
災害と同じで手助けは必要だと思いますけど、
理不尽でも基本的には当人が頑張ることになるのだとおもいます。
運が悪かったと言い放っては気の毒なはなしかもしれませんが。
Re:斑模様 (スコア:2)
ああ、ご指摘の通り。電算化で無くなった計算手でした。
Re: (スコア:0)
つまり新しい生活様式だかなんだか知らないが、感染症防止できない業種は絶滅ってことね。
ダメなものは合併してもダメなままなので、転換か廃業のみしかないと。
クルーズ船全滅。
航空会社全滅。
長距離高速バス全滅。
他人と対面しての飲食を提供する店舗は全滅。
カラオケ全滅。
ライブ・ライブハウス全滅。
満員電車はアウトだから満員電車で通勤している会社は全滅。
スポーツ観戦全滅。
Re: (スコア:0)
全滅にはならないんじゃない?
大幅に数が減って、収容人数が減ることで料金が上がる。
何で年率換算なの? (スコア:0)
わざわざ年率換算しなくてもその期の数値で良くないか
Re: (スコア:0)
それをすると、もろに季節要因影響を拾うんだろ。
知らんけど。
Re: (スコア:0)
四半期GDP伸び率なんて普通の人はあんま知らんから、年率換算しないとどれくらい下がってるのかイメージしづらくね?
Re: (スコア:0)
景気を指数関数だと思ってる人は年率が「今の瞬間的な景気」を反映していると解釈する。
一方、親コメは景気を年間生産の絶対量だと解釈するから、4半期前からどれくらい減ったかが気になる、ってことだろうね。
Re: (スコア:0)
上がるときは年率換算したいのよ。
いやGDPがそうなるのは別に驚かないのだが (スコア:0)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f54e0bcda830e003afbf5812e80085c2ea29731 [yahoo.co.jp]
景気後退入り認定、「山」は18年10月で戦後最長ならず-内閣府
>内閣府は30日、景気の山と谷を議論する有識者による「景気動向指数研究会」を開き、2012年12月に始まった景気回復局面は18年10月に終了し、景気後退局面に入ったと暫定的に認定した。
ってのを2020年7月30日に認定するのはなんなんだろ
「景気は緩やかな回復基調にある」ってずーっと言ってきたけどソレは嘘だったってことじゃん?
Re:いやGDPがそうなるのは別に驚かないのだが (スコア:1)
山の時点でそこが「山」とわかるんであれば、それは将来景気が確実に低下することを完璧に予測できているってことで、それができるのであれば株や為替で大儲けできるな。
ある程度時間が経ってからじゃないと、その時点が山だったってのはわからないよ。
Re: (スコア:0)
山の時点でそこが「山」とわかるんであれば、それは将来景気が確実に低下することを完璧に予測できているってことで、それができるのであれば株や為替で大儲けできるな。
やまをはるんですね!
Re: (スコア:0)
「今夜がヤマだ」っていう医者も当てにならないしね。
芸能人がテレビ番組で余命宣告なんてのもいい加減だし。
GDPどころかGTPの数値だってどこが山かはわからん。
Re: (スコア:0)
この呑んべぇがッ!ww
Re: (スコア:0)
つまり不景気なのに消費税増税したってことで自民党の大チョンボですね
Re: (スコア:0)
そう、景気が下り坂になったのでブレーキをかけたんですよ!
Re: (スコア:0)
アクセルじゃね?
景気後退の加速で
Re: (スコア:0)
つまり。上り坂の時に増税すべきだったてことだよね。
Re: (スコア:0)
ある程度時間がいるのは調査に時間がかかるからですね、
でもいくらなんでも慎重にやりすぎですね。
株や為替と同じで後にならないとわからないからこそ予想してやる必要があるわけで。
Re: (スコア:0)
中国みたいに、速報値レベルのGDP変動値を、以後絶対見直したり修正するなって主張ね。
Re: (スコア:0)
短期的に後退しても直ぐに復活する場合もあるから
逆に回復基調でも直ぐに下落したら回復と言えないから一定期間置いて明確に山谷が現れたとき
あそこが好景気、不景気のの終わりだったとなるんだろう
今回は4〜6月期が極端な落ち込みしたから、ここから相対的に景気は回復していると言えるかもしれない(2番底が来なければ)
Re: (スコア:0)
アメリカやEUよりダメージが浅いのはもともと大したGDPじゃなかったからかな?
Re: (スコア:0)
もともと引きこもりが多い
コロナのダメージが小さかった
この辺でしょうね。
Re: (スコア:0)
減量失敗してカラカラに干からびたボクサーが、どんなに走りこんだりサウナに籠っても、出る汗はわずか。
大きく下がるってことは、その分余裕があったということでしょうね。
Re: (スコア:0)
一歩間違えれば死んでたな。この先死なない保証はないが…。
Re: (スコア:0)
ボクサーの減量と不景気を比べる理由がわからない。
健康体が命を気にしながらやってるのと病気で死にそうなのを比べる理由がわからない。
あとは減量失敗したボクサーは筋肉もりもりなので下げる余地はたっぷりある。
Re: (スコア:0)
企業も個人も貯金として貯め込んでるから、
そこまで劇的に消費を落としたりしないからじゃなかろうか。
正直、日本人(日本企業)って、今のような災害的な10年に1度とか、そういうのに備えすぎてるから
賃金も上がらないし、景気も上向かないのよ。
だから、いざことが起きると外国よりダメージが小さい。その分、平時の成長率も低いんだけどね。
Re: (スコア:0)
アメリカ人は日本人並みに溜め込んでますよ。
その割に平時の成長率もいざというときのダメージも大きいけど。
Re: (スコア:0)
2018年から景気後退しているのにそれを認めず、2019年に消費税増税。
その影響でマイナス成長が加速。
追い打ちをかけるようにコロナ禍で歴史的な景気後退。
でも株価だけは高値安定。
一見して欧米諸国よりGDP減少幅が小さいから日本が一番影響小さかったように思えるが、実際には好調に伸びていた欧米が反転して減少したのと、減少していたところにさらにドカンと減少した日本とでは、やはり日本のほうが影響は深刻。
責任を取ればいいってもんじゃない、と責任者。
国民を貧しくさせたうえで、その国民からかき集めたお金を株に投資して投機家たちを儲からせているだけじゃねーか。
Re: (スコア:0)
悔しいなら貴方も株に投資すればいいんじゃないですか?
数十年前から株式投資を推奨していますし、主婦の小遣いでもできると言われて久しい。
Re: (スコア:0)
株が高値安定に見えるのは、政府が我々の年金や税金を過度に株に投入 (投資や投機ではない) して実態以上に株価を吊り上げるなど、相場操縦を行っているから。
でも株価は爆上げ (スコア:0)
「東証大引け 7日ぶり反発、米株高で買い戻し 中国景気回復も材料 [nikkei.com]」
終値は前週末485円38銭(2.24%)高
これが日本だけなら日銀とGPIFのせいと思えばいいのだろうが、アメリカも同様だから気持ちが悪い。
Re: (スコア:0)
その日経のウェブサイトの下の方見てみな。
読まれたコラム 8/3(月)に「8月の円高、今年は不発? コロナが円安要因に」ってのがあるだろ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62248030T00C20A8EN2000/ [nikkei.com]
日本の産業を破壊し、一部の輸入業種以外は株価安に叩き込む、恐怖の円高が当面進行しそうにないって、朗報の威力だよ。
Re: (スコア:0)
脳味噌が平成
Re: (スコア:0)
ドルショック以降令和の今日に至る迄、円高=株安&円安=株高は、日本株価経験則上殆ど間違いのない定理だよ(バブル期を除く)。
Re:でも株価は爆上げ (スコア:1)
> 円高=株安&円安=株高
ドルベースの株価はボラティリティが小さい(下がる)、
ということなんだよなあ。
日本は結構内需依存型の経済構造なのに、
市場はグローバルに開かれているので、
自然にこうなるんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
復興から成長を経て経済の実力と為替のバランスが取れてなかった時代から、今のレートまで円高が進んできたわけだけど、これからどうなるかは未知数だよね。そろそろ人口も減りはじめるし(人口と経済力が100%リンクするわけじゃないけど、それなりに影響はするんじゃないの?)GDPも中国に抜かれて久しい。
そろそろ一方的な円高も終わりなんじゃないかな。知らんけど。
Re: (スコア:0)
今の株価って今がどういう状況なのかよりも、この先どうなりそうかのほうで上がったり下がったりするので、今が悪いから株価が下がるってわけでもない。
Re: (スコア:0)
じゃぶじゃぶにしても結局は裕福層に吸い込まれていくだけなんだね。
金の価格が最高値を更新してるから単に貨幣の価値が下がってしまっただけなのか?
Re: (スコア:0)
世界中でじゃぶじゃぶ刷ってるんだからそりゃ下がるでしょ。
まあ金については他に突っ込むとこがないからとか、原油に突っ込んでたぶんが回ってきたからとかあるけど。
Re: (スコア:0)
単純にじゃぶじゃぶになっているのであれば、株価だけでなくもっとインフレが進んでも良いと思うのだよね。
ばらまいた金を吸い上げて投資に突っ込むからこういう状況なのでは。
Re: (スコア:0)
これだけじゃぶじゃぶにして、借り手がいるのかどうか・・・
日本は金利下げてもいないから外債をあさりまくってるだけなんだよね。
もう低金利の効果がない。ずっと低金利だからそれに慣れすぎた。
海外もこの「日本化」を懸念してる。
その海外組はもっとリスクとるから株式にどんどん突っ込んで、
GAMAが鬼のように株価あげてしまった。昨年Appleが1兆ドル超えたーとか言ってたのに、もうすぐ2兆ドルだ。
IT系はコロナ禍においてもダメージを受けにくい業界だから金が集まるのも理解できるけど、行き過ぎ。
なんかもう各国中央銀行が市場をぶっ壊した感じ。
盛大なバブルでも弾けてしまえばいい。
Re: (スコア:0)
日本は流動性の罠にハマってるだけでしょ。
利子が下がっても貸し倒れのリスクは下がらないのだから利子を貸し倒れリスク以下に抑えることはできない。
総じて金融政策に頼りすぎ。財政政策を活用すべき。