パスワードを忘れた? アカウント作成
14269647 story
ニュース

静岡県浜松市で17日、日本の観測史上最高気温に並ぶ41.1℃に 59

ストーリー by nagazou
あづい 部門より
静岡県浜松市で17日の午後0時10分に、国内史上最高気温1位タイとなる41.1℃を記録したそうだ。浜松市では、大気の下層から上層まで高気圧に覆われていたことに加えて、フェーン現象が発生したことで気温が急上昇したとのこと。ただフェーン現象のおかげで湿度は低下していた模様(ウェザーニュースNHK)。

ウェザーニュースによると、過去の歴代最高気温はこんな感じらしい。

長らく日本の歴代最高気温として君臨していた1933年に観測された山形の40.8℃を74年ぶりに更新したのが、2007年8月16日の埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市で40.9℃を記録しました。 ただ、その記録はわずか6年後の2013年8月12日に高知県四万十市・江川崎が41.0℃を観測して塗り替えられ、さらに5年後の2018年7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃の新たな歴代最高気温を観測しています。

ちなみに世界一暑い場所として知られるカリフォルニア州デスバレーでも、最高気温が54.4℃であったそうだ。8月としては世界史上最高の気温で、世界史上から見ても2番目の高温記録とのこと(Yahoo!ニュース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 16時05分 (#3872192)

    熊谷市に関しては、最高気温の印象ほどは暑くない。
    いや、暑いことは暑いんだけど。

    熊谷市は縁があってちょくちょく行くのだが田舎町なので暑くてもそれほどの不快感が無い。
    市街地化してるのがJRの駅付近ぐらいしかないからだと思う。
    もしかして浜松とかもそんな感じじゃないだろうか?

    体への負担、しんどさとか不快度については、四方八方コンクリートの都会のほうが圧倒的にひどい。
    東京都心の路上にいるほうがずっと辛いから東京方面に回されるのは極力避けてる。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 16時55分 (#3872225)

      浜松在住です。ちょうどその時間帯に30分ほど銀行へのお使いで徒歩で外出してましたが、確かにそんなにしんどくは無かったですね。
      一応市街地で田園地帯ではないけれど、微風はあった(でも、風は温かい)ことと、日射が強かったので日陰に入った時には日向との落差で涼しいと勘違いできたかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        浜松市が最高気温を記録した際には湿度32%ほどなので不快指数的にはそれほどでもなかったはず。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 16時56分 (#3872226)

      不快かどうかは気温だけで決まらないので
      不快指数の早見表(不快指数表) [kenchiku-setsubi.biz]
       気温 41℃ 湿度 50%
       気温 36℃ 湿度 80%
      では同じ程度の不快指数です

      熊谷だと内陸なので、湿度が控え目だと考えれば日陰や室内ではまだいくらか過ごしやすいかと
      浜松だと海が近いので、湿度までプラスされると熊谷よりもしんどいかもしれないですね

      都内は建物や車の排熱、コンクリートの反射熱、夜も暑さがひかない、と体力回復も難しい過酷な場所という認識です
      # でも浜松の 16 日の最低気温が 29℃ で、個人的にはこっちの方が辛いですね

      親コメント
      • 西からの風によりフェーン現象が起きて気温は上がったけど湿度が下がっていたようです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そのフェーン現象によって冬は比較的暖かいんですけどねぇ<浜松

          • by Anonymous Coward

            > 冬は比較的暖かいんですけどねぇ<浜松

            温度の数値だけ見れば暖かいと思うかもしれませんが、遠州からっ風と呼ばれる風で体感温度はかなり寒いです。

    • by Anonymous Coward

      福岡の田舎在住の農家だけど、昼は太陽が俺を殺しにきている。
      朦朧とした頭で、日射病で死んだら保険おりたっけ?なんて考えながら作業しているけど、
      人間より先に果樹が日焼けでやられているんだよね。
      これ以上暑くなると既存の果樹がヤバイよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 17時06分 (#3872233)

    その前日の40.9℃は浜松といっても天竜で記録したようですが(浜松市街よりだいぶ内陸)、この41.1℃は浜松市中区(市街地)ですね。
    #中区の測定地点は市役所(お城)のへんかな?

    もっとも、中区では前日も40.2℃までいっていたようだが

    • by Anonymous Coward

      浜松は基地の北側、ホンダ工場の近くだったと思います。

      • by Anonymous Coward

        結構北のほうですね。
        つか、中区ってそんなに広かったんだ。
        #住んでたのは40年以上前の現中区高林(苦笑)

    • by Anonymous Coward

      デスバレーなんて名付けられて、およそ人間が住む場所扱いされていない場所での最高気温世界記録と、
      政令指定都市の真ん中で記録された気温が13.3℃しか違わないということの方が色々とおかしい。

      • 温度警察だ! 温度の差は℃じゃなくKだぞ!
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          同じ単位の加減算で単位が変わるという主張は受け入れられないな。

          • by Anonymous Coward

            ほら、C# とかでも「DateTime マイナス DateTime」の結果は TimeSpan だし。

        • by Anonymous Coward

          ?よくわからんのだが、もとの話題に戻って
          SI単位系以外の差(℃と℃、℉と℉)を計算するときにSI単位系(Kelvin)に直さないといけない、
          というのはどこで誰に習ったの?
          ℃の差は単位付け替えるだけだけど、華氏の世界に生きていると面倒だなぁ

          面積を比較するときに坪と坪の差を計算したら㎡に換算しないとダメ?
          伊達と前田の石高差を計算したら㎥に換算するの?kgに換算するの?
          そんな常識は聞いたことがない

          • by Anonymous Coward

            温度はゼロがずれてるので温度差をあらわすときはケルビンにしないとおかしくなる。
            坪や石高はsi単位系とゼロ点で一致するからいいんだけど、温度はそうはいかない。

            • by Anonymous Coward

              K = ℃ + 273.15

              なので、差分を取るとか、水とお湯を混ぜた時の温度を計算するとかの時には℃のままで計算しててもおかしなことにはならないのですが、Kにしないとおかしなことになる計算例を誰か教えてもらえませんか?

              # ℃×℃なんて計算はなさそうだしなあ。

      • by Anonymous Coward

        同じ日に最高気温が22.4℃だった根室のほうが色々とおかしい

        • by Anonymous Coward

          30年ぐらい前? 8月中旬バイク旅。
          根室に泊まったときは、夜は冷え込んで石油ストーブ焚いて、朝方は0℃近くて(さすがに氷点下ではなかったが)、
          昼は15℃ぐらいだったよ。旅行の一晩だけなんでアレですが。

          あ、根室にしては高いと言いたいのか?

    • by Anonymous Coward

      元浜松市民です。浜松市が最高気温を記録したと聞いて、天竜区(佐久間や水窪の辺り)かと思ったら、何と中区だとは。東区にある実家は大丈夫だっただろうか。

      それにしても、浜松市は平成の大合併で一気に北に広がりましたよね。でも、あの山の中が浜松市と言われても、正直なところまだ少々違和感があります。豪雪地帯と全然雪が降らないところが同じ市というのも結構すごい話。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 14時09分 (#3872111)

    今や40度を超えても歴代20位にも入れない [jma.go.jp]。

    #1933年7月25日山形の40.8度は突出している。昭和8年かぁ。

    • by hjmhjm (39921) on 2020年08月19日 17時03分 (#3872879)

      「気象庁観測の最高気温ランキング」を見るとここ10年で急激に温暖化しているように見えるのはどうして?重要な注釈が抜けていた - Togetter
      https://togetter.com/li/1578067 [togetter.com]

      サンプリングレートによっては記録される値が違うやろ!というのはたしかにそのとおりだなあ。
      興味本位の記録であればどうでもいいけど、実際の状況を反映させるなら移動平均とかにしたほうがよさそう?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 14時41分 (#3872135)

      > 1933年7月25日山形の40.8度は突出している。
      でもないかな。都市化の影響がさほど顕著ではなかった時代の高温記録。

      • 40.8℃ - 1933.7.25 山形(山形)
      • 40.2℃ - 1927.7.22 宇和島(愛媛)
      • 40.1℃ - 1978.8.3 酒田(山形)

      ちなみに山形市の記録は台風がもたらしたフェーン現象によるもの [nii.ac.jp]。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆に、低温記録は近年更新していないようなので
      温暖化してるんだろうなぁ

      • by Anonymous Coward
        最低気温の世界記録が2010年に南極で更新されたばかり
        たぶん南極は寒冷化してる
        • by Anonymous Coward

          温暖化で氷が溶けたせいで寒さが増す
          氷の総量自体は減っている

        • by Anonymous Coward

          2010年以降、南極の「最高」気温は更新されてる。
          今年の2月に、最高気温20.75度で更新されたばかり。

          これくらいなら半そで半ズボンでも過ごせる。

          南極はあきらかに温暖化が進んでる。

          地球という惑星的には今は寒冷化が進んでいるはずなので、寒冷化せずに温暖化してるのは異常中の異常。

      • by Anonymous Coward

        ウインタースポーツ好きの南限が北上してるしな。降雪が減ってるから。

    • by Anonymous Coward

      観測地点も測定間隔も増えていることも考えないと

      # 最高気温は最高最低温度計で測定していたのだろうか

      • by Anonymous Coward

        でもその中の6箇所は気象台だから、かなり昔から計測してんじゃないのかなー?
        浜松や熊谷は130年ぐらい観測してるはず。

        最高最低温度計使ったのかは気になるけど、使ってたんじゃないかね?
        そんなに難しい仕組みでもないし。

        • by Anonymous Coward

          浜松でも、明治から今までに、高町、鴨江町、三組町、高丘と移転してますよ。

          データは数値だけでなく、どう取られたかも大事です。オフィスでデータが上がってくるのを待つだけの人にはわからんのです。ぶつぶつ。

      • by Anonymous Coward
        SUGOI
        ATSUI
  • by Anonymous Coward on 2020年08月18日 15時43分 (#3872176)

    のに、熊谷に忖度したのではないかという陰謀論が頭から離れない…

  • by Anonymous Coward on 2020年08月19日 3時01分 (#3872489)

    比較対象がデスバレーってとこからして既におかしいし、それでしんどく無いとかいう感覚に疑問持とうよ…

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...