パスワードを忘れた? アカウント作成
14272351 story
ニュース

秋田県の沿岸部で気象庁のレーダーが大雨の誤観測。原因は風力発電の風車を雨雲と誤認したためか 37

ストーリー by nagazou
39基は多い 部門より
秋田県沿岸部で気象レーダーが、晴天なのに強い雨が降っていると感知する誤作動が発生していたそうだ。誤作動となった原因は風力発電の風車ではないかと推定されている(河北新報)。

新潟市内にある気象レーダーは8月4日、12時から14時半のあいだに最大28ミリの降水を計測した。にも関わらず、アメダスや気象衛星からは降水や雨雲は測定されていなかったという。気象レーダーは、電波が跳ね返る時間や強さから降雨量などを測定するが、今回は大気中で電波が屈折して、地上で動く風車を雨雲と誤認した可能性があるという。今回の件に関しては、関係者からも「防災上問題がある」と指摘する声も上がっているそうだ。

なお、河北新報の過去記事によれば、原因となった風力発電の風車は秋田市側に17基、潟上市側に22基が存在している模様。この風車が原因でテレビ受信障害が起きるというトラブルが起きているそうだ。同じ記事によると、秋田県には250基もの風力発電用の風車が存在しているとのこと(河北新報その2)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • pdf [nagasaki.jp]にあるが「ちらつき」で苦情を言いたくなるひとは居た。レーダーも同じ。テレビの受信障害も同じ[河北新聞2020年02月11日火曜日記事 [kahoku.co.jp]]
  • by Anonymous Coward on 2020年08月20日 18時26分 (#3873681)

    イージス・アショア設置妨害になっただろ。

    • イージス・アショア設置妨害になっただろ。

      何をもって妨害の定義によると思う。
      果たして杜撰な真似をして防衛庁が「妨害」したのか?? それとも防衛庁の杜撰な真似を告発した地方紙が「妨害」したのか??
      少なくとも風車は「妨害」をどう定義しても、かなり軽微・副次的な「妨害」に留まるんじゃね??

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        イージス・アショアに使われる、AN/SPY-7(V)1がゴースト拾うんじゃね?という戯言だったんだが。

        • イージス・アショアに使われる、AN/SPY-7(V)1がゴースト拾うんじゃね?という戯言だったんだが。

          あそこに設置しても使い物にならねぇ場所なんだから、他の理由で使えなくなる事を心配する必要が無いので、不条理ギャグのつもりかも知れないけど、不条理過ぎて、イマイチ意味が判んない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ??
            よく分からんのですが、風力発電所が邪魔だったのは事実では?
            それが「妨害」と言えるかどうかはともかく、不条理というほどのものでもないと思います。
            ギャグとしては十分成立しているように自分は感じます。

            イージス・アショアの配備に関する秋田県知事及び秋田市長への説明資料 [mod.go.jp]※PDF
            (例の、Google Earthの断面図の強調を見落とした資料 [science.srad.jp]です)

            2.防衛省の検

            • いや、風車が邪魔だったんじゃなくて「ここが配備に適した場所」だと云う判断に使った情報がデタラメ(例えば近くに有る山の高さを勘違いしてた、など)だったのが、地元紙が調査で判った訳で、実際にあそこに配備されてても、下手したら地形その他の問題で、風車が有ろうが無かろうが、関係なく使いモノにならなくなってた可能性が高いんですよ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                地形に問題が無かったのは判ったのに使いモノにならない可能性が高いのはなんで?

              • by Anonymous Coward

                えーと、逆方向に記憶違いされていませんか?
                この件での防衛省のミスは2つで、

                ・山の断面図の縦横スケール違いに気づかず、レーダーを遮蔽しない山を遮蔽すると勘違いし、「候補地に不適」としてしまった
                ・男鹿市の本山の高さを715メートルと間違えた(実際は712メートル、影響軽微)

                で、いずれも新屋演習場以外に関することです。
                つまり、「『ここが配備に適した場所』だと云う判断に使った情報がデタラメ」なのではなく、「『ここが配備に適さない場所』だと云う判断に使った情報がデタラメ」です。
                新屋演習場が配備に適さないという情報は出ていなかったはず。

                もし、こちらの認識間違いがありましたら、ご指摘ください。

              • by Anonymous Coward

                あ、間違えた。

                ×男鹿市の本山の高さを715メートルと間違えた(実際は712メートル、影響軽微)
                ○男鹿市の本山の高さを712メートルと間違えた(実際は715メートル、影響軽微)

                失礼しました。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 1時15分 (#3873856)

      実際に問題になったのは切り離したブースターの問題みたいよ?

      https://www.taro.org/2020/06/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%8... [taro.org]

      そんな変な縛りありきで計画進めようとしたの?とは思ったけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔自衛隊が配備していたMIM-3ナイキ・エイジャックスやMIM-14ナイキ・ハーキュリーズ(地対空誘導弾ナイキJ)では、ブースター落下問題なかったのかねぇ?
        まあ当時は核弾頭の搭載可能性だけで、左翼はカッカしていたみたいだけど。

        • by Anonymous Coward
          ナイキは水平に近い角度で発射してブースターは海に落ちる(予定)
          イージスは垂直に近い角度で発射してブースターは近所に落ちる
    • by Anonymous Coward

      原発が重大事故起こしても何も怒らないのに
      風力や太陽光が些細な不具合を起こすと鬼の首を取ったように大喜びで触れ回る

      なぜだろう

  • by Anonymous Coward on 2020年08月20日 18時33分 (#3873686)

    風車にも必要な時代か

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...