パスワードを忘れた? アカウント作成
14281035 story
テクノロジー

ホンダ、大型モニターを備えた同社初の量産EV「Honda e」を10月に国内発売 74

ストーリー by nagazou
検索しにくそうな名前ではある 部門より
nagazou 曰く、

ホンダが新型EV「Honda e」を10月30日から国内販売すると発表した。試作車自体は昨年発表済み。Honda eは同社初のEVで4人乗りで、1回の充電で走れる距離は最大約300km。30分の急速充電で最大200kmを走行可能で街乗りなどを想定したコンパクトEVとなっているという。これまでのEVよりも未来感を強調しているのが特徴(ホンダリリースレスポンス)。

コンソールパネルは運転手側から助手席側まで一体的にデザインされた5個のモニターで構成されている。左右の端にサイドミラー代わりとなるモニターを配置、運転手側はメーター表示を行うためのモニターが一枚、中央部には12.3インチのモニターを2個並べたナビなどの機能を兼ねるアスペクト比8:3の大型モニターが備えられている。表示情報を左右で入れ替えたりする操作もできるそうだ。

このほかスマートフォンをデジタルキーにしたり、エアコン操作や充電管理などを行えるHonda CONNECT、縦列駐車や並列駐車を支援するためのHonda パーキングパイロット(アドバンスのみ)などの機能が用意されている。価格はで451万円からとなっている。

欧州では乗用車のCO2排出量の規制が強化される。現行は120.5g/kmであるのに対して2021年からは平均95g/kmになる。こうした背景から自動車メーカー各社がEVのラインナップが増えるとされている(国土交通省[PDF]ロイター)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miww (14929) on 2020年08月29日 9時43分 (#3878860) 日記

    コイツは満充電状態からの航続距離の短さがよく話題として上がっているようだが、
    そんなのはこのままでいいから、(一部の)バッテリ交換による電欠対応を可能に
    してくれ。話はそれからだよ。

    どこのガソスタにも交換用バッテリが置いてあって交換する形で一瞬で電力補充
    できる(立ち往生対応)とか、デュートリオンビーム送電システム的に一瞬で
    充電できるようになるとか、有料駐車場に非接触充電機能が追加(駐車料金に
    加算/実際に充電してるかどうかに関わらずそこに止まってた時間で請求)
    されるインフラ整備とかが理想なんだろうが、まだまだ拡充には無理な話だろう。

    この状況下で携行缶にあたるものを用意できないのに移行するのは無理筋すぎる。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2020年08月29日 10時21分 (#3878882) 日記

      そう言えば、中国で「あらかじめフル充電のバッテリーを用意してて、バッテリーごと交換」と云う方式のEV用の充電スタンドが2018年ごろから広まってたかと……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれ、交換不能タイプより更に航続距離減るよ。他の先進諸国が既に止めてるってことはお察し。

        • by Anonymous Coward

          何度か立ち上がっては毎回同じ理由で止めてるね。
          テスラはまだやってるのかな。

    • by Anonymous Coward

      モバイルバッテリーを車の後ろに連結できるようにすればいいんじゃね?
      電気を移し終えたら返却する。

      • by Anonymous Coward

        モバイルバッテリーを車の後ろに連結できるようにすればいいんじゃね?
        電気を移し終えたら返却する。

        ただバッテリーを引っ張るだけだと間抜けだから
        牽引式のキャンピングカーにバッテリーと太陽電池積めば良い。

        • by Anonymous Coward

          尻尾とか、いろんなデザインにして、いずれファッションで牽引する時代がくるに違いない。

      • by Anonymous Coward

        発発を積んだ荷物車を常時連結してその電気で走ればよろしい。

    • by Anonymous Coward

      EVのリチウム二次電池って自動車メーカーにとっては利益そのものなので、
      それを容易に交換されてしまってはメーカーは困るでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        利益? 供給が追いつかないんだから純正で電池交換なんかしたら生産台数に食い込むよ。

    • by Anonymous Coward

      交換式で二次電池使う必要ないだろとか言ってトヨタが自動車用一次電池の研究してた気がする

    • by Anonymous Coward

      一応、牽引して回生で充電するという方法はあるよ
      メーカーによって非推奨だったり禁止だったり不可能だったりするだろうけど

  • by maia (16220) on 2020年08月29日 14時08分 (#3879026) 日記

    CarWatch [impress.co.jp]によれば年間1000台の販売計画。まあモダーンEV by ホンダの手始めという事で、そんなに影響力のある話ではない。

    ちなみにリーフは発売当初でも一桁多かった。近年は国内で年間2万台前後。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 8時49分 (#3878835)

    純EVだとバッテリー大量につまないといけないので、
    バッテリーはほどほどにして、バッテリー無くなった時のためにエンジン・発電機を積んでおけばいいのに

    • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 9時17分 (#3878844)

      売れなきゃ廃れるでしょ。3Dテレビのように。
      プラグインハイブリッドもシリーズハイブリッドもあるのだから、それでもいいし。
      ハイブリッドカーが過渡期の技術と当初言われながら、20年は生き残っているように、インフラが整うまでは純EVは主流にならんしょ。
      駐車場に充電器がある時代がくるには時間がかかると思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 9時36分 (#3878856)

      欧州ではEVを売らないと罰金とられるから。
      完全に赤字でも売るんだよ。
      本当はあまり売る気は無い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だったら冒険して軽の車体で一人もしくは二人乗りで座席が広いのを作ってほしいなあ。
        売る気がないならニッチマーケットを開拓してほしい。
        四輪車の部品を流用できないから無理だろうけど。

        • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 10時04分 (#3878871)

          結構冒険してると思うけどな。
          過去の日経の記事を読むと載ってるけど、開発費すら回収不可能な前提で作ったらしい。
          バッテリーの供給量が限られるから、下手に売れすぎても困るという。。。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          三菱のi-MiEVかな。
          なぜか登録車になったみたいだけど。
          出た時はキラキラ輝いてた。価格は高かったけど。でもなかなか改良も進まないし、コストダウンも。継続して磨く体力がなかったのかな、三菱。

          あとは今年の年末にトヨタが出すEVかな。コムスと違ってドアも付いてるし、車のテイしてる。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 9時27分 (#3878849)

      もしかしてバッテリー積まずにエンジンだけという考えもあるのでは?

      親コメント
      • 道路上に架線してそこから電源を引いてくるという手もありますよ!

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もしかしてエンジン積まずに脚で漕ぐという考えもあるのでは?

      • by Anonymous Coward

        バッテリーないとエンジン始動できないよ。

        • by Anonymous Coward

          手回しクランクとかあったじゃん。

          • by Anonymous Coward

            いつの時代の話だよwww
            2CVとか手回しクランクついてるけど排ガス規制適用外の旧車ならともかく
            排ガス規制通す為に電子制御燃料噴射や可変バルタイなどエンジン周りだけでも電力消費するデバイスが盛り沢山なのにバッテリーレスは有り得ないだろうよ。
            それとも、ウルトラキャパシタ積んで、これはコンデンサーなのでバッテリーじゃないです、とかいう頓知?

            • by Anonymous Coward

              5年も前にあったじゃん、flux capacitor が。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 9時33分 (#3878854)

      それが欲しい人には電機式ハイブリッドがあるじゃん。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もしかして、バッテリーは電装品やスターター用に抑えてガソリンエンジンとそれによる発電機をメインにした車を出せば良くない?
      これで起業すれば大成功間違いないな。

      • by Anonymous Coward

        その金でプリウス開発したのがトヨタやで。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 9時31分 (#3878852)

    「これまでのEVよりも未来感を強調しているのが特徴」とかドヤってるから、どんなもんかと見にいったら、インドや中国企業の激安EVを彷彿とさせるダサすぎる外観に苦笑。
    ディスプレイはともかくとして、シート [response.jp]やインパネ周り [response.jp]の安っぽさからも激安EV感たっぷり。
    これは酷い。

    このザマでよく褒める記事書けるなと逆に感心するレベル。
    25年落ちのRX-7,8ですらもっとマシな内装してるし、外観に至ってはは比べるまでもない。
    (観音開きドアですぐ思いついたのがRX-8だったんで挙げたまで他意はない。)

    • by yu-maru (34876) on 2020年08月31日 7時12分 (#3879747) 日記

      >観音開きドア

      念の為Honda-eは観音開きドアではない。

      観音開きの電気自動車はマツダのMX-30。

      ※あとMX-30の外観の方が8割増しでダサいと思う。あくまで私的な感想だが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      EVはバッテリーに金がかかっていて内装に金が回せないって聞いたから、この値段では仕方ないのかも。
      リーフも登場時に内装が安っぽいって言われてた。

      • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 10時01分 (#3878867)

        内装まで質を上げたらTeslaみたいな値段になります。
        次にお前らは高いと文句を言い出す。

        親コメント
      • by yu-maru (34876) on 2020年08月31日 7時33分 (#3879748) 日記

        この航続距離ならフィットのガソリンモデル約150~200万円に+200万円を上乗せした価格で

        「フィット-e」として出した方が良かった気がする。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそもEV購入者層の求めるものが直角直線マット仕上げの「普通の車」なんじゃないの
        このホンダの車も銀メッキパーツ全面排除したってインタビューで言ってるし

        てかRX-7の内装とか変な曲線だらけで気持ち悪くない?
        どう頭を巡らせてもどこに繋がるでもないし一貫性がない

    • by Anonymous Coward

      ダサくて小さくて300kmしか走れないのに450万以上するんだよね。どこをターゲットにしてるんだろう?

    • by Anonymous Coward

      車好きの素晴らしいは売れない車に対する誉め言葉の場合があるから何とも言えんな。
      これをダサいと思う感性が時代遅れでダサい可能性も。
      あとは金をかけた他の部分に魅力を感じるユーザーがどれだけいるのかだが、それは売り出してみないと答えは出ない。

    • by Anonymous Coward

      > 安っぽさからも激安EV感たっぷり。
       
      確かに安っぽい。というか画像が妙に荒い。もしかしてCG?

      > 25年落ちのRX-7
       
      もうそんなになるか。がんばって維持してる人も結構いると思うけど維持費高そう。

    • by Anonymous Coward

      そうやって馬鹿にしてるけど30kg以上のモーターのトルクが0回転から出るから
      下がスカスカのRX-7だと信号ダッシュで置いてかれるよ。

      内装の質感は写真写りが悪いからなんとも言えないけれど
      サイドミラーをカメラにしたりメーター類が前面液晶だったりと
      機能面ではRX-7はホンダeの足下にも及ばないレベルだよ。

      • by Anonymous Coward

        ブラウン管メーターのアストンマーチン・ラゴンダは間違ってなかった

    • by Anonymous Coward

      そっかー。俺は「こういうのでいいんだよ」といったセンスを感じたんだが。人それぞれやね
      変に鋭角に尖ったSF感を出されたほうが安っぽく感じてしまう

      • by Anonymous Coward

        アウトビアンキA112とかお好きでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 11時44分 (#3878918)

    2倍高いコンパクトカーを買うかどうかは難しい問題だな。補助金付くんだろうけど。
    近距離移動を開拓するっぽいけど、だったら200kmくらいでじゅうぶんだし、モーターの出力ももう少し下げればいいと思う。コレに走るヨロコビみたいなのを求めちゃいないだろうし。
    ガソリンエンジンの車と同等かそれ以上の電動化を想定しているんだろうけど、短距離用途をEVで、みたいな価値を新しく掘り起こすんなら、もう少し妥協したあたりにバランスポイントがあるんじゃないかと。コンパクトカーに2ℓエンジン積んだようなプレミアム路線じゃない方が訴求できると思うんだ。
    まぁ、あまり売れても困るんじゃどのみち困るんだけど。

    • by Anonymous Coward

      > 走るヨロコビ
      加速時にVVVF音がするなら、ちょっと萌えるかも

      • by Anonymous Coward

        > 走るヨロコビ
        加速時にVVVF音がするなら、ちょっと萌えるかも

        音が出るVVVFって変換効率低いんじゃ無かったっけ?
        それだと本末転倒だよ。

        • >音が出るVVVFって変換効率低いんじゃ無かったっけ?

          効果音としてオーディオで鳴らすんですよ。
          京急2000形とかE231系とか選べるようにして。
          マニア向けにキハ58とか、三重連D51とか。
          さらなるマニア向けにマルタイ動作音とかキマロキ編成とか。(VVVFどこ行った)
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年08月29日 11時59分 (#3878925)

    2012型の軽だけど、
      - キーの電池切れ警告灯が(電池交換まで)ずっとブリンク
      - オイル交換の警告リセットが裏コマンドのよう
    とかで鬱陶しいんだけど、ev 化で鬱陶しさ100倍と予想.

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...