パスワードを忘れた? アカウント作成
15001944 story
宇宙

アレシボ天文台の巨大電波望遠鏡、プラットフォームが落下 22

ストーリー by nagazou
痛々しい姿に 部門より
headless 曰く、

米国立科学財団(NSF)は1日、プエルトリコ・アレシボ天文台で夜の間に巨大電波望遠鏡のプラットフォームが落下していたことを明らかにした(NSFのツイートThe Vergeの記事SlashGearの記事AP Newsの記事)。

プラットフォームはトラスを三角形に組んだ巨大な構造で、球面反射面の上にケーブルで吊られていた。マルチビーム受信機を格納したグレゴリアンドームを含み、総重量は815トン(PDF)。NSFのツイートでは落下前の写真が添えられているためわかりにくいが、ケーブルが切れてプラットフォーム全体が球面反射面の北寄りに落下したようだ。

アレシボ天文台の巨大電波望遠鏡は8月に構造を支える補助ケーブルが切れて球面反射面が30mにわたり破損し、11月にはメインケーブルが切れて損傷が進んでいた。その結果、NSFでは廃止・解体計画を11月19日に発表している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年12月03日 13時15分 (#3934756)

    どうぞ
    https://gizmodo.com/1845790190 [gizmodo.com]

  • by Anonymous Coward on 2020年12月03日 14時26分 (#3934799)

    こういう太陽熱発電所 [taiyoko-ch.com]で、
    昼間は発電施設として使い、
    太陽の出ていない夜間は、集光タワーの焦点のところに受信器を置いて電波望遠鏡として使う、
    ということはできないもんなのかな。

    • by Anonymous Coward

      発想は良いが、光学精度的に全然無理だろうね。

      • by Anonymous Coward

        光学じゃないからね。

      • by Anonymous Coward

        鏡面が放物面になっていないことより、中心と外周部からの反射波の行路差が大きいことが問題になるような気がする
        波長が短いと簡単に逆相になってアンテナにならないよね

        # 太陽からの光の位相が周波数ごとに揃って白色レーザーみたいだったらどんな感じだっただろう?

        • by Anonymous Coward

          普通のパラボラアンテナであっても、反射されて焦点に集まる電波は光路差があるんだよ。

          • by Anonymous Coward

            行路差があると干渉して感度が下がるんじゃない?

            野辺山の45mは傾けて自重で歪んでも誤差を小さくするため苦労したというのを昔本で読んだことがある

        • by Anonymous Coward

          ちなみにアレシボも中国のもっとでかいやつも放物面ではない。放物面で作ると方向が完全に固定されてしまうので。球面で作って、受信機の位置を稼働にして、ある程度は観測方向を変えられるようにしてある。そのせいで重たい受信機を空中に吊すことになって、今回みたいな事故に繋がる。

    • by Anonymous Coward

      受信機が焼けちゃうジャマイカ
      # 受信機仕舞った?
      # あ! 今朝出しっぱなしだった

  • by Anonymous Coward on 2020年12月03日 14時41分 (#3934808)

    いや。くさしているわけじゃないよ。
    写真を見る限り反射面に本当に草生えちゃっているし。
    草刈りメンテナンスもできないレベルなんだから、もう廃止しか選択肢ないと思われ。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月03日 16時03分 (#3934862)

    昨年の台風15号で破壊された鹿島の34m電波望遠鏡の撤去を決めた… [nict.go.jp]
    ってもう撤去は終わったのかなあ?
    当初は今年の春か夏に撤去だったはずだけどコロナの影響で延び延びになっていた。
    9月に見に行った時はまだ骨組み(?)がそのまま残っていた。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月03日 21時07分 (#3935078)

    以前の記事で予想したとおり次々とケーブルが切れたようで、そりゃそうなるよなと。
    メンテしてないからって言ってる人いるけど、あの構造だとメンテナンス前提じゃないと思う。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...