パスワードを忘れた? アカウント作成
15035024 story
医療

SARS-CoV-2変異株、南アフリカ型が国内で初めて確認される 123

ストーリー by headless
変異 部門より
nagazou 曰く、

厚生労働省は28日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)変異株で英国型(VOC-202012/01)とは異なる南アフリカ型(501Y.V2)が国内で初めて確認されたと発表した(報道発表資料時事ドットコムの記事朝日新聞デジタルの記事)。

501Y.V2が検出されたのは南アフリカに滞在歴があり、19日に成田空港に到着した30代女性。無症状だったが検疫で感染が確認され、国立感染症研究所で検査した結果、28日に南アフリカ型であることが確認されたとのこと。英国での報告によれば、変異株は従来株より40%から70%ほど感染力が高い可能性があるという(WHOのニュース記事)。

変異株は英国型・南アフリカ型ともに同様の受容体結合部位にかかわるN501Y変異がみられるが、それぞれ別系統と考えられている。英国型は25日に国内での感染が5例確認されているが、26日に2例27日に1例が確認されており、28日にも6例が確認されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2020年12月30日 16時05分 (#3951278) 日記

    英国、南アフリカとも、受容体結合部が地域に合わせて変異したんでしょうか。
    その地域に適した受容体をもった種が活発に活動していて、感染率も上がりやすくなったように見えます。。
    アメリカで英国型が確認されたようですから、あちらは戦々恐々としているんだろうなぁ.....

    日本の場合、最初に中国由来のアジア向けが流行していますから、
    変異種がどれくらいの感染力で広まっていくか心配ですね....

    結局、海外から持ち込む人がいるんですよね。
    なんとかならないものか。

    • by 90 (35300) on 2020年12月30日 17時20分 (#3951312) 日記

      変異するペースは何世代ごとに何ビットと大体決まっていて、こういうのは免疫がちょうどよく落ちていて治りも亡くなりもせず感染が長期化する人の体内が蟲毒の壺と化してヒトの免疫に強いウイルスを選別してしまうことで生まれる、とかなんとか。ソース失念ですが。英国とか南アフリカという土地で変異したから危険だというわけではなく、感染が長期化すると変異の数も増えるし、感染者数が増えると免疫に負けない強いウイルスが出現する確率も上がっていく、という類のものではないかと思います。

      なので、このまま増えていけば海外からの持ち込みの有無に関わらず「季節性新型コロナウイルス日本型」も生まれるでしょうし、場合によっては日本のマスクやシールドといった感染対策への対抗策に特化した型が出現することもあるのではないかと。

      # なんだかブロックチェーンみたいだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マスクもシールドも飛沫の飛散を妨げるためのものなんですが、それに対抗するって
        見ただけで感染するって事ですか?

        エスパー感染って奴ですね。

        • by 90 (35300) on 2020年12月30日 18時33分 (#3951332) 日記

          一口にマスクやシールドといっても横抜けN95マスクとか、ウレタンマスク鼻マスク布マスクに透明マスクやシールド一本足打法と色々あるじゃありませんか。飛沫の粘性の違いで透過量や滞留時間を伸ばすとか、鼻から吹き出す量をなんとか増やすとか、会食を狙って食べ物の表面での生残性を上げるとか、色々と抜け道はあると思いますよ。

          根絶しちゃえば関係ないですけどね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          マスクもシールドも完全に遮蔽できるわけでもなく、洩れて飛散したものを吸入した分が免疫の閾値を超えれば感染するということなんだと思うが、感染力が強いというのはその閾値が低いということでしょう。

    • Re:地域特化型かなぁ.... (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2020年12月30日 19時24分 (#3951345)

      たまたま発見されたのが南アってだけじゃないの?

      エジプトあたりからアフリカに入って広大な土地で治療もされずに繁殖して、その中でより
      感染速度の高い変異株がごく希な確率で誕生した。するとこの変異株はそうでなかった株に
      比べてより早く感染拡大し、最も早く南端まで到達した。
      耐性菌なんかと同様に、その程度のよくある話しではないかと。

      そういう話はあっても不思議でも何でもないんだけど、裏付け調査がひたすら面倒で金がかかるんだよね。
      しかも仮にそれをやった所で、なんら治療や原因究明に役立つものでもないから、誰も研究しない。
      そこはひたすらどうでもいい話なんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無症状でも検疫で感染が確認されたので、別ストーリーのコメントでいわれているほどの素通しではないと考えてもいいのかなと。

    • by Anonymous Coward

      完全に行き来を止めない限り無理っしょ。
      あと、日本型が出てくる可能性もあるよね。

    • by Anonymous Coward

      地域特化型なら海外から入ってきても脅威では無いと思いますが

    • by Anonymous Coward

      英国で見つかったVOC-202012/01の方についてはECDC(European Centre for Disease prevention and Control)のレポートに
      「EUのほとんどの国では、ウイルスゲノム解析が行われている例が英国よりも少ないため(英国では全症例の約5~10%で実施)、この新規変異株がすでにEU内で流行している可能性は否定できない」
      ってなっており、英国はゲノム調査を他より多くやってるから英国で最初に見つかったのではと予想されているようです。

      • by Anonymous Coward

        中国国内ではかなり高確率で遺伝子解析されて型が調査されてるようだよ

        • by Anonymous Coward

          中国はほとんど完全に抑え込んで数も少なくなってるから
          今は全数遺伝子トレースやってるんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 16時11分 (#3951284)

    正式名称は今後きまるんでしょうけど
    当分の間は土地名で呼び分けるんかな

  • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 17時24分 (#3951314)

    コロナウィルスの話題ばっかりじゃねえかここ数日

  • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 16時06分 (#3951279)

    感染力が上がることで、重症化する率が下がればいいのだけど。

    • by northern (38088) on 2020年12月30日 16時32分 (#3951298)

      重症化する率が高いのが猛威を奮って大量の犠牲者を出した結果
      そのウィルスが消滅する可能性もあるわけで

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        感染しても半分くらいは発症せず、無発症でも感染力が強いウィルスなら致死率が高くても大繁栄できるのでは?

        • by 90 (35300) on 2020年12月30日 17時30分 (#3951316) 日記

          そこが問題ですよね。普通は宿主を殺してしまうと感染が広まらないので、淘汰圧がかかって同じウイルスでも毒性が弱く出たものが選別されるんですが、広めるフェーズは無症状のまま進めて一気に殺すモデルだと必ずしも感染拡大で弱毒化という典型にはまらない可能性はありそう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          無症状のまま既往症に近いレベルの後遺症が出れば、複数回感染でそのうちあたりを引きそう

        • by Anonymous Coward

          でも、半分が発症しなくても、発症した人間が全員死ぬような致死率の高いウィルスだったら、もう、電車も停止、道路は通行止めになるレベルじゃない?
          そうしたら、ウィルスは広まらなくなるよ。

        • by Anonymous Coward

          コロナが他のウイルスと違う点は、発症者が発症前から大量のウイルスをまき散らす点
          通常のウイルスは、発症してからウイルスをまき散らし、発症前はあまりウイルスをまき散らさない

          • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 21時33分 (#3951390)

            ニューヨーク市の調査ではインフルエンザで55%、他の呼吸器系ウィルス疾患では70%は無症状だってさ。
            ちゃんと調査してないだけなんじゃないの。

            親コメント
            • by Ryo.F (3896) on 2020年12月30日 23時30分 (#3951405) 日記

              ニューヨーク市の調査ではインフルエンザで55%、他の呼吸器系ウィルス疾患では70%は無症状だってさ。

              同じ無症状でも、ウィルスを撒き散らすのとそうでないのとは、大きな違いがあるんじゃない?

              調査がなされていない可能性は否定しないけど。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        その理屈ならコレラやエボラ出血熱は自然消滅する。
        実際には動物がウイルスをキープするのでそうはならない。

      • by Anonymous Coward

        現状のコロナは発症から一週間は軽症で、その後回復に向かうか重症に向かう感じ。
        感染力があるのは約10日間、実際に人に感染させるのは発症の前後2日間と言われてるから・・・

        全員重症に向かって全員死亡する変異が起きたとしてもウイルスは消滅せずに感染拡大するよ。

    • by Anonymous Coward

      ウィルスにとって生存・繁栄しやすい株が結果的に生き残ってるだけで、ゲームキャラみたいに何かステータスを割り振って進化してる訳じゃないでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 19時58分 (#3951356)

        >ウィルスにとって生存・繁栄しやすい株
        って、感染力は強くて宿主の免疫系を刺激しない株のことなんですよ。
        免疫系を刺激すると排除されてしまうので。
        生存戦略に適合する株は感染力を上げて、同時に宿主への毒性を弱めた株ということになります。
        件の新型が生存戦略に適合する株かどうかはまだわかりませんが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう場合もないではない

        ウィルスとて使えるリソースは有限なわけで

  • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 16時06分 (#3951280)

    引用されているWHOの記事はあくまでもSARS-CoV-2 VUI 202012/01の話で(タイトルは「SARS-CoV-2 Variant – United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」)、
    記事を読む限り「従来株より40%から70%ほど感染力が高い」っていうのは英国型についてだと思うんだが。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月30日 19時14分 (#3951342)

    az社のワクチン英国で承認のニュース流れたけど英国変異用なのだろうか。
    コロナウイルス全般に効果ありか。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...