パスワードを忘れた? アカウント作成
15036736 story
地球

環境省、「ザリガニ相談ダイヤル」を開設 126

ストーリー by headless
全角 部門より
nagazou 曰く、

環境省が「ザリガニ相談ダイヤル」を12月22日に開設していたようだ(報道発表資料解説ページImpress Watchの記事)。

アメリカザリガニ以外の全ての外来ザリガニが2020年11月2日以降特定外来生物指定になったことを受けたもので、新たな規制の内容説明や飼育中のザリガニが規制の対象になるかどうか、規制対象の場合の申請手続などについて相談できるとのこと。11月2日時点で飼育していた場合は、2021年5月1日までに申請すれば飼い続けられる。ちなみに通話料はかけた人の負担だそうだ。

なお、対応時間は9時~17時。1月3日までは休みとなる。受け付けは2021年春頃終了予定とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月02日 20時45分 (#3952110)

    この、電話番号(あるいは電話窓口)を示す言葉として「ダイヤル」を用いるのも、いい加減止め時ではないだろうか。

  • by jizou (5538) on 2021年01月02日 12時18分 (#3951979) 日記

    「家で飼っているザリガニはゆでてから捨てる」
    を徹底すれば、だいぶ外来種問題は回避できるような。

    できなければ保健所へ....

    • Re:相談はともかく (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2021年01月02日 13時30分 (#3952003)

      淘汰の結果、茹でても繁殖力を失わないザリガニが日本で増えます。

      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2021年01月02日 13時25分 (#3952000) 日記

      「家で飼ってるチワワは茹でてから捨てる」
      なんてことは言い難いよな。
      // チワワは好きなペットの名前に置き換えてください。
      //// あるいは、子供の名前でもいいかも知れません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「家で飼っている鶏を茹でる」は別におかしくないのでは?

        最近の一般家庭で当たり前かどうかは別として。

    • by Anonymous Coward

      茹でたら食べれば良いのでは?

      # ザリガニは高級食材です

  • 増えすぎないうちに手を打たないと影響が大きすぎて規制もできなくなるので手遅れになると

  • by Anonymous Coward on 2021年01月02日 12時27分 (#3951983)

    これって特定の地域の特定の時期の生態系を保存するって事だけど、意味あるのかなぁ?って最近思ってる。
    たしかに、他からやってきた生物がたまたま無双状態で他の生物を駆逐するって状態は好ましくないとは思うけど、そこそこの比率で馴染んでいくんならそれも自然じゃないかなと思ったり。

    • 生物多様性 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年01月02日 15時07分 (#3952041)

      目的は生物多様性で、全世界が単一種になると困るからですよ。
      病気や環境の変化で全世界で全滅しかねないとか、後から特定種に人類に有望な何かが見つかるとか。

      親コメント
      • by hjmhjm (39921) on 2021年01月03日 12時46分 (#3952236)

        病気や環境の変化で全世界で全滅しかねないとか、後から特定種に人類に有望な何かが見つかるとか。

        という理由は、今や現代的でもなさそう。

        遺伝子操作が自由にできるようになったのだから、生物多様性のためのコストに見合うのかどうかが評価されるというか、とくに天然にこだわる必要性も少ないというか。
        考えてみれば実際、あらゆる固有種やレア種に実験するわけでも、そもそもできるわけもないので、言ってしまえば詭弁、せいぜいがファンタジーでしかなかったわな。

        # 「又吉直樹のヘウレーカ!」で言ってて、なるほどと思った。
        # https://www.nhk.jp/p/heureka/ts/17QXZG4M75/episode/te/857M8Q1ZX2/ [www.nhk.jp]

        生物多様性は、それ自身が素晴らしいものであり立派な価値がある、と主張しなければ、他人や外部に維持コストを負担させられなくなっていくのでは。

        親コメント
        • by goldenslamber (49013) on 2021年01月05日 22時20分 (#3953587)

          遺伝子操作が自由にできるようになったのだから、生物多様性のためのコストに見合うのかどうかが評価されるというか、とくに天然にこだわる必要性も少ないというか。

          これすごく興味あるんですが、ソースありますか?
          素人考えですが、今の生物学で生物多様性が極度に低下した世界を精度よくシミュレートできるとは考えづらく。デメリットを正しく見積れているのか疑問があります。

          親コメント
          • by hjmhjm (39921) on 2021年01月05日 22時39分 (#3953594)

            あくまで元コメに対するコメであることは理解してる?
            何のための生物多様性なのか?という話なのであって、「シミュレート」の話はしていない。

            それでも興味があるなら、リンク先の番組を見れば。

            親コメント
            • by goldenslamber (49013) on 2021年01月10日 19時01分 (#3956297)

              ええ、理解していますよ。

              目的は生物多様性で、全世界が単一種になると困るからですよ。
              病気や環境の変化で全世界で全滅しかねないとか、後から特定種に人類に有望な何かが見つかるとか。

              という元コメに対して

              生物多様性は、それ自身が素晴らしいものであり立派な価値がある、と主張しなければ、他人や外部に維持コストを負担させられなくなっていくのでは。

              と返されているので、「生物多様性の維持コスト>生物多様性が失われることのデメリット」に(少なくとも将来的には)なる、との主張ですよね?

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      自然とは人の手が入っていない状態です。
      つまり人の手が入らずにそうなるなら自然なわけです。

      • Re:在来種、外来種 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2021年01月02日 13時25分 (#3952001)

        自然の定義を決めてから話をしないと混乱するだけ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうなのかな、恐竜も人類も進化の中で自然に生じた生物の一種に過ぎないと思う。

        ヒトを特別視するのって、なんか宗教っぽいものを感じるよね。

        • by Ryo.F (3896) on 2021年01月02日 14時00分 (#3952019) 日記

          ヒトを特別視するのって、なんか宗教っぽいものを感じるよね。

          一理あると思うけど一方、すべての生物を相対化して考えるジャイナ教 [wikipedia.org]ってのもあるんだよな。

          社会科学的にも、人間とその他生物は区別されてて、その他生物には人権が無いとか、その他生物には刑法が適用されないとか。
          社会科学的は宗教だ、と言う意見もあると思います。

          親コメント
          • by goldenslamber (49013) on 2021年01月05日 13時49分 (#3953272)

            いや、ジャイナ教でも生物に序列を付けてるみたいだよ。人間である以上、少なくとも植物は喰わないと生きてけないので。(教義的に)高等な生物ほど殺してはいけない、とされているのは他の宗教と変わりない模様。
            あと人間以外に人権がないのはその通りなんだけど、動物愛護法で牛馬犬猫などについては虐待が禁止されているので、「人権のサブセットのようなもの」を持っているとは言えるかもしれない。

            結局、人間は自分たちに近い(と考えている)生物を高等と見做しているだけな気がする。

            親コメント
        • by renja (12958) on 2021年01月02日 15時29分 (#3952049) 日記

          自分たちの利益を求めるのも自分たちの生存環境を守ろうとするのも、生物として自然なことでは?
          我々はヒトだからヒトを優先するし、ヒトの生存環境を守るために自然環境の破壊を控えようとしている。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ヒトを特別視しなさすぎる結果が、地球温暖化の否定だろ。
          「神が作った大地を人間ごときがどうこうできるものではない!」ってのが、
          地球温暖化の否定の源だ。

          • by Anonymous Coward

            前のACさんの言葉を誤解してると思う。いや、誤解とも違うかな。
            自然と人、それの関係に温暖化というものを混ぜている。

            多分だけど、敢えて言うとすれば、温暖化も自然と考えていると思う。前ACさんは。他の部分まで同じかわからないけど、私もそう思う。

            ひとつ例題。
            ビーバーが作り出すダム。あれは自然か否か。これをじっくり考えてみたら?同意できるかどうかは別として、考えは広がると思う。

    • by Anonymous Coward

      在来種と思われてるが実は外来種ってことも割とあるしね

  • by Anonymous Coward on 2021年01月02日 12時51分 (#3951990)

    年毎の敷居になっていた。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...