パスワードを忘れた? アカウント作成
15141367 story
地球

石油企業支援の廃プラスチック回収事業、活動期間は半年未満。回収量は1トン以下で頓挫 28

ストーリー by nagazou
頓挫 部門より
インドで行われていたガンジス川にある廃プラスチックを回収する事業が運用されていない状況だという。この事業の名称は「リニュー・オーシャンズ」プロジェクト。ガンジス川からの廃プラ回収を行い、海洋へのプラスチックごみの流入を止め、海洋プラスチックごみによる危機を解消できると主張していたプロジェクトだった(ロイター)。

50社以上の石油・化学会社などが資金を出していたが、運営主体である非営利団体「アライアンス・トゥ・エンド・プラスチック・ウェイスト(AEPW)」は、プロジェクトが活動を停止したことを認めているという。プロジェクトの活動期間は半年未満で、その間にガンジス川から回収できた廃プラは1トン以下だったようだ。

海洋汚染が問題視されているインドネシアとインドでは、毎年300万トン以上の廃プラが生まれているという。AEPWのプログラムは廃プラの量に対して規模があまりにも小さかった。ロイターの記事では、プロジェクトは他の国でも取り組める内容でもなかったと化学エンジニアのジャン・デル氏は指摘している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インドはプラごみ規制が世界で最も厳しい国の一つ
    2018年8月現在、全国29州のうち25の州政府が、使い捨てのプラスチック製の袋
    コップ、ストローなどの使用を禁じる法律を導入している

    ガンジス河も予想よりキレイでプラごみが流れているようなことはなかったね
    もちろん死体が流れていることもない
    川の畔で死体を焼くことは行われているけど
    • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 10時09分 (#3967479)

      インド製の薬を個人輸入して使っていますが
      日本のは錠剤はたいてい片側透明プラのパッケージですが、
      あっちのは両側アルミパックなんですね。
      中身見えないです。
      他の国ではどうかしらん

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        小さいころひきつけを起こして飲んでた薬はそういうやつだったなあ
        錠剤をポンと押し出すのではなく、封をちぎって開けるので面倒だった

        # 名前は覚えてないが、ググってみるといまでもそういうアルミパックの薬がある模様
        # (成分が光に弱いのだろうか)

      • by Anonymous Coward

        同じくインド製の薬を個人輸入してますけど、
        表側は透明プラですよ。
        ちなみにアジャンタファーマ製。

      • by Anonymous Coward

        ゴミ混入とか異種薬品混入とかを妨げるパッケージとかで、
        安全の方向に気配りされてるんじゃないですかね?

        外国は全部アルミパック結構見ますね。

    • by Anonymous Coward

      中国の川よりはキレイみたいよ。

      プラスチック汚染に関わる10の河川
      https://ourplanet.jp/8-million-tons-of-plastic [ourplanet.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 7時11分 (#3967393)

    そういえば若い発明家さんが海洋プラゴミ回収事業を立ち上げていたなとおもって検索してみました。
    https://wired.jp/2019/03/01/ocean-cleanups-plastic-catcher/ [wired.jp]

    かなりしんどい状況のようですね。こちらは河川なのでまたちょっと違うのかもしれませんが。
    ・浮いているモノより沈んで深い底にたまっている方が多そう
    ・そもそも自然の水流に長期間耐えられる構造物を設置できていない
    ・大規模になるほど、むしろ生物に被害が出る可能性
    などなど。現状、とにかく捨てるなよという方向の方が有効にも思えます。
    あ、個人的に日本のような回収から焼却までルートが構築されている環境でレジ袋とかをやめても
    意味が無かろうというのが持論ですが、これは余談。

    • by Anonymous Coward

      この手の事業って100%回収しないと意味がない訳ではないだろ。
      必要なのは、事業としてエコシステムを回せるかどうかだ。

      だから
      >・浮いているモノより沈んで深い底にたまっている方が多そう
      これは原理主義的には問題になるが、気持ちの問題だけとも言える。

      >・そもそも自然の水流に長期間耐えられる構造物を設置できていない
      これもトータルでのコストの問題だけ。

      >・大規模になるほど、むしろ生物に被害が出る可能性
      これはどんな事業でも適宜状況判断して行うもの。

      って程度のお話でしょう。

      まあ、「とにかく捨てるな」の方がもっと本質的であるのは確かですが、
      そもそも「捨てる奴が居る状態でどうにかしたい」って意志で始めているものだろうし。

      • by Anonymous Coward

        元コメは「(事業として回すのは)かなりしんどい状況のようですね」という趣旨に読めるのに
        「必要なのは、事業としてエコシステムを回せるかどうかだ」ってコメントでつっこんでいる…?

      • by Anonymous Coward

        >必要なのは、事業としてエコシステムを回せるかどうかだ。

        >これもトータルでのコストの問題だけ。

        コストで回せないって話じゃないの?矛盾してるよ

      • by Anonymous Coward

        >これもトータルでのコストの問題だけ。
        無尽蔵にコストをかけて良いならば世界中の問題の大半は解決してしまうと思うんだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 9時15分 (#3967439)

    ガンジスのふん便性大腸菌数は異常。
    廃プラの回収や流入を止める前に、下水をガンジスに垂れ流すのをまず止めろ。話はそれからだ。
    同様のことは東京都にも言える。

    • by Anonymous Coward

      東京はまだマシじゃない? 下流は東京湾。江戸前の魚を有難がる人ぐらいだ。
      ゲスい放流の下流に、上水の取水口があるところとか。

      • by Anonymous Coward

        「江戸前」と言うと有難がる人も、「東京湾産」と言うと態度が変わったりするよな。

        たまーに釣りに行くけども、食いたい時は茨城か沼津あたり、せめて外房まで遠征する。
        釣り糸タレている時の匂いだけで食欲がなくなるから。

      • by Anonymous Coward

        いちおう処理してから出すんだけど、雨量が多くて処理しきれないときは簡易処理で出しちゃうんだよね。
        だから、雨降ったあとは水が臭い。
        下水管網を、汚水(排水)と雨水とで別にしてくれればいいんだが、まあ無理だね。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 9時24分 (#3967444)

    >50社以上の企業がAEPWとそのプロジェクトに5年間で総額15億ドルを拠出すると約束した。
    >AEPWは実際に加盟社から集めた資金の額や全体の支出額を公表していない。

    出してないのか、出したが闇に消えたのか…。インドだしなぁ。

    • by Anonymous Coward

      「約束はしたけど実際に入金されたのはごく一部の額だったりゼロだったり」もわりとある話。
      その理由もNPOの活動内容や会計への疑念からストップだったり、企業側の担当者が引き継ぎせずに退職していて「そんな約束してたの?」なんてこともあるそうで

    • by Anonymous Coward

      もらってなくて活動出来なかっただけなら収支を隠す必要ないような気もする

    • by Anonymous Coward

      ホント インドは地獄だぜ!フゥハハハーハァー

      インドコンビニ事業のインパクト、インドのコーヒー王に引導を渡されて余命8営業日の上場廃止リーチ
      https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65949190.html [doorblog.jp]

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...