パスワードを忘れた? アカウント作成
15230224 story
お金

三井農林の分収林、利益が出ているかどうかはっきりせず確定申告も難航 16

ストーリー by nagazou
負の遺産 部門より

森林整備の促進などを目的に設置された分収林。約40年ほど前に三井農林が販売していたと見られる分収林に、freeze deerさんの祖父が孫のためにと買っていたのだそうだ。その分収林の収益決算書が出てきて、その後の顛末が話題になっていたようだ。 収益については以下の通り(freeze deerさんの今年のツイート2020年分のまとめ[Togetter]2021年の確定申告時に起きた顛末[市況かぶ全力2階建])。

爺さんのやらかした長期投資記録
三井農林分収林(第一次) 結果 -67%
三井農林分収林(第二次) 結果 -78%

高度経済成長期に買った茨城の土地 結果 -84%
若い時に買った満鉄の株 結果 -100%

2020年にfreeze deerさんが確定申告のために山林所得を提出したところ、伝説級ネタ案件らしく、入力欄が無いなどの問題から税務署が混乱したらしい。そのときは結局、不動産譲渡の欄に入れて決着がついたという。

今年も再び税務署に山林所得の申告をしに行ったそうだ。昨年、あれだけ大騒ぎしたので、もう税務署員の人も迷わんだろうと思って行ったところ、実は収益が出ていた可能性があるという。しかし三井農林に問い合わせても当時の関係者が存在して折らず、条件などについては「実はどうなっているのか分からない」という回答などがあったようだ。しかも各地の税務署でも対応がまっ二つに分かれる問題案件と化していたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2021年03月15日 16時23分 (#3994532) 日記

    分収林の損益をわからんから不動産の譲渡にするのはよくわからんなぁ。
    まだ有価証券の方がしっくりくるような。

    山林所得って年2,800人ほどしかおらんのか。しかも偏在してるやろうし都市部では伝説レベルなのかな
    相続でなら山林は頻出だけど、伐って収益なんて出ないよなぁ今時。

    ところで316円→1000円以下切り捨てで0をやってるっぽいけど、
    その前に50万円の特別控除があるから、切り捨てる以前に0な気がする。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月15日 16時32分 (#3994538)

    土地を買ったわけではなくて権利を買って、毎年立ち木の売買益とかが還元されるシステム?

    収益決算書は発掘されたわけじゃなくて今も毎年発行しているもののように読めるけど
    それなら発行者が「確定申告書の書き方」ぐらい指南してもよさそうだけど・・・。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月15日 21時50分 (#3994709)

      木を売ったときだけその収益に対して確定申告が必要になるんですよ。
      所有してるだけなら収益にならんのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      REIT っぽい仕組みかなぁ

    • by Anonymous Coward

      契約した面積分の伐採利益が支払われる感じ?和牛のやつみたいですね。
      つーか案分しない金額ってどんなんだろ?

      去年はe-taxに該当する項目がなかったからgdgdになっただけですね。
      別に書類を書く必要があったとか。

      • e-taxは対応してますがな

        申告手続(所得税確定申告等(令和元年分))
        https://www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku01.htm [nta.go.jp]
        >山林所得収支内訳書(計算明細書)
        >山林所得収支内訳書(計算明細書) (課税事業者用)
        市販のソフトは対応してないの多そうだけど(魔法陣 [mahoujin.co.jp])

        仮に対応してなくてもイメージで付ければいいだけ(手書きで書いてPDFにするなど)
        #e-taxが対応してる帳票はイメージ送付不可だけど。

        • by Anonymous Coward

          じゃあこの人が調べない人だっただけなんですね。
          それと2020年分のまとめのコメント欄の一部も。

          • by shinshimashima (9763) on 2021年03月16日 10時13分 (#3994922) 日記

            それも違うかと。e-taxを悪者にするのは違うってだけ

            素人向けの確定申告書等作成コーナーで対応してないのも確かだし
            https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl [nta.go.jp]
            (税務署員とか税理士がここでできない程度で混乱するのはあかんけど)

            都市部の税務署員が山林の経験がないのも仕方がない。
            あと国税内で解釈が割れるレベルの案件(かつ金額的にはどーでもいい)なのも確か。

            いや、e-taxもクソな部分や未対応部分山ほどあるけどね
            イメージのサイズ制限小さすぎるとか(1回8MB、11回まで)
            贈与税で土地以外の評価明細書対応してないとか

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年03月15日 16時39分 (#3994544)

    大誘拐 [wikipedia.org] 個人的にはBack To the Future(BTFシリーズ)と同じくらい何度見ても楽しいドタバタ喜劇。

    以下、ネタバレあり

    ストーリーの外枠(誘拐「された」刀自の犯行動機)として、
    ・当時は山林が財産として重要視されていたという歴史的事実、
    ・累進課税で現金がないと相続税で子孫に山林財産が引き継げないで国庫に収公される、
    というのがあった(いまや山林など不動産は物納できない時代にすらなったが)

    なので刀自が誘拐犯グループの主導権を握って身代金つり上げと現金(札束)化を主導したが…実はあれも税金対策だったんかな?当時は小中学生くらいでよくわからなかった(損したら相続税安くなるんかいな?くらいの理解力)
    山林所得で計算式すら別だったんか

    • by Anonymous Coward

      (いまや山林など不動産は物納できない時代にすらなったが)

      相続登記の義務化(過料付き)と一緒に物納も検討されてるらしいが、
      さてどうなるか。

      • by Anonymous Coward

        山林なんて物納の第一候補にして欲しいですよね。
        普通には道が付くとかダムができるとかでの買収が無いとまず売れない。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...