パスワードを忘れた? アカウント作成
15339060 story
ビジネス

インターステラテクノロジズ、「ねじのロケット(MOMO7号機)」の打ち上げに成功 32

ストーリー by nagazou
次は成功率向上を 部門より
インターステラテクノロジズ(IST)は7月3日、「ねじのロケット」(MOMO7号機)の打ち上げを実施した。ISTによると、打ち上げ4分後に約100km(暫定値)の最高高度に届いたとのこと。打ち上げは2019年のMOMO3号機以来で2年2か月ぶり。MOMOロケットは3号機の打ち上げ成功後、4号機5号機と打ち上げ失敗が続いており(6号機は延期)、高度100kmの宇宙空間に到達したのはこれが2機目となる。なお今回の「ねじのロケット」という名前は、ネーミングライツを取得したサンコーインダストリーの命名によるものとのこと。次はTENGAとの共同プロジェクトである「TENGAロケット」(MOMO6号機)の打ち上げが今年の夏に予定されている模様(soraeITmedia朝日新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 13時47分 (#4063706)

    ただで機械の体をもらうために宇宙に行く時代がついに実現したのか(違)

  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 14時09分 (#4063738)

    > TENGAロケット
    これは男根の象徴!間違いない!涙をこらえられない!

    • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 14時12分 (#4063743)

      えっ?
      TENGAって男根を入れるものじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        発射するものです。

      • by Anonymous Coward

        つまり女根の象徴だったのか。

        # 一応ググったら何か出てきた

    • by Anonymous Coward

      しかも会社名がインターステラ(恒星)!
      元始、月とか太陽であった女性を目指すなんて許せません!

    • by Anonymous Coward

      なんとなく、それはブルーオリジンのロケットに命名される気がする。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 14時11分 (#4063740)

    高度99kmと当日聞いた気がするんですが
    四捨五入で宇宙扱いしてもらえたんですかね、よかった

    • by Anonymous Coward on 2021年07月06日 10時04分 (#4064367)

      そりゃ、ホリエモンロケットですから。ちがうんだっけ?
      推して測れ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      米軍では50海里(50ノーティカルマイル=92.6km)、米連邦航空局では80km以上の高空を宇宙空間と定義してるそうな。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 14時35分 (#4063772)

    一読して全く内容が頭に入ってこない

    • by Anonymous Coward

      ひょっとして: 老化
      # 個人の未来の姿と言えんでもないか

  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 15時01分 (#4063809)

    サブオービタルのみで軌道投入が不可能のホリエモンロケットとか、
    需要ないだろ

    いつ軌道投入可能なロケット作るんだよ

    • by Anonymous Coward

      有事の際はミサイル転用するためのやつです。
      ポンコツに見えるのは敵国を欺くためです。
      本当です。信じてください。

      • by Anonymous Coward

        ポンコツどころか、第2次世界大戦時のV2とどっこいどっこいの遺物にしか見えないんですが

        • by donadona (37711) on 2021年07月05日 22時41分 (#4064142)

          到達高度だけだとV2未満らしいですよ。Wikipedia曰く、V2は垂直打ち上げ時の最高到達高度が206kmらしい [wikipedia.org]ので。
          もっとも、V2はコストは4発で爆撃機1機分(要出典)(どの機種に対して?)らしいので、一発5000万円なmomoの方がコスパに優れる可能性はある。
          試しに欧州戦線で活躍したB-25で試算すると、こいつのユニットコストは$142kぐらいで今の物価は当時の10倍ぐらいらしいのでB-25の今の価格は\150Mぐらい。
          とゆーことは、V2の価格は約37Mぐらい?だめだ。とてもザルな計算だけど、コストでも負けるかもしれん。
          いや待てよ、V2でまともに飛んだのは約半分しかなかったらしいので信頼性で勝てれば・・うっ、momoの成功率は2/6で半分未満なのか。いやでも、将来勝てれば・・・
          #駄目だどうしよう

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そもそもロケット技術の研究開発を行っている最中のはずなので、いきなり軌道に衛星投入できるようなものを作れと言うのは無茶なのでは。
            JRのリニアモーターカーの実験線を見て「どうして最初から東京大阪間のレール引かないんだ」とか、技術開発用の水上実験船に対して「なんで量産しないんだ」とは言わないと思うのですが。
            • by Anonymous Coward

              ホリエモンがロケットごっこしてるころ、SpaceXはあっという間に軌道投入に成功して、
              衛星打ち上げ市場をアリアンスペースからごっそり奪った

              アリアンスペースは閑古鳥が鳴いてる

    • by Anonymous Coward

      2023年ぐらいにZEROなる人口衛星を軌道投入するためのロケットを打ち上げるべく開発中とのこと
      まだまだ遠いね
      わが国の民間宇宙開発で有人宇宙飛行なんてできる日は来ないかも。

      • by Anonymous Coward

        増えすぎた人口を宇宙に打ち上げたりするのかな。
        宇宙世紀の始まり?

      • by Anonymous Coward

        そもそもJAXAとかでも有人宇宙飛行の研究なんて真面目にやってる気配がないんだからそりゃ来ないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      観測ロケットは一定の需要はあるし、爆発燃焼物の塊と言って良い固体燃料ロケットと異なり、液体燃料ロケットは燃料さえ入れていなければ安全で、ほぼ一切の法的規制無く製造運搬保管が可能。
      初段にロケットブースター付きのF-4ファントムII(全長19.20m)でも使えば、全長9.9mのMOMOは衛星軌道打ち上げに使えないかな?
      まあノズルは真空向けに、膨張比の調整が必要だろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 16時07分 (#4063877)

    IT系の命名にたまによくあるアレな由来かと思ったが、
    Wikipediaによると「百」に因んでるんですね。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月05日 16時17分 (#4063889)




      親コメント
    • by Anonymous Coward

      金色に塗るべきですよね。

      #百年どころか

    • by Anonymous Coward

      普通の人は児童文学を思い浮かべるのだろうけど、
      自分は日本人作の不気味な鳥を連想した。あれを
      見たら宇宙人も自殺しちゃうかも。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...