パスワードを忘れた? アカウント作成
15356891 story
地球

ビーチに捨てられたタバコの吸殻などを自動で回収するローバー型ロボット「BeachBot」 51

ストーリー by headless
回収 部門より
ビーチに捨てられたタバコの吸殻などの小さいゴミを自動認識して回収するオランダのローバー型ロボット「BeachBot」が 8 月に 2 回目のデモを実施するそうだ(Microsoft News Centre Europe の記事ProjectBB.org)。

BeachBot (BB) の開発は 3 年前、オランダ・ハーグのコンサルタント会社 TechTics の共同創業者 Edwin Bos 氏がスヘーベニンゲンのビーチを訪れたことがきっかけで始まった。美しいビーチで知られるスヘーベニンゲンだが、その美しさは当時4歳だった息子が砂の中からタバコの吸殻を掘り出したのを見て消えていったという。

年に 6 兆本が消費される紙巻きタバコのうち、4 兆 5 千億本分の吸殻が環境にゴミとして放出される。その結果、ビーチで最もよく見かける個人由来のゴミとなっている。

Bos 氏は共同創業者の Martijn Lukaart 氏やデルフト工科大学の学生とともにプロジェクトを開始。BB のプロトタイプは 2 年後に完成し、昨年 9 月の World Cleanup Day にスヘーベニンゲンで最初のデモを実施した。2 回目のデモはオランダの海岸線を清掃する毎年恒例の Boskalis Beach Cleanup Tour で 3 か所のビーチ清掃に参加するとのこと。

BBはAIを用い、吸殻の一部が砂に埋もれていても認識でき、吸殻以外の小さなゴミにも対応する。プロジェクトが小さなゴミの回収に注力するのは、ビーチの清掃活動では貝類などを残す必要があるため、主に大きめのゴミが回収の対象となるためだという。中でも特にタバコの吸殻を重視するのは、マイクロプラスチックの元になるだけでなく、海辺の生物に有害な30種類以上の化学物質を含んでおり、1本の吸殻が海に落ちれば数百リットルの水を汚染するためとのことだ(FAQ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2021年07月22日 11時33分 (#4076012) 日記

    健常者には分かりませんが、依存症患者の人々の思考は・・ユニークなのでかえって捨てますね。

    妄想ですが、
    1. タバコを買うときのカード(?) 取得時に DNA が必要。
    2. 吸い殻をロボットが拾った後、DNAを記録して定期的に罰金を取る

    • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 15時04分 (#4076113)

      紙巻きたばこを買う時には、買う本数と同じだけの吸殻を店に提出しないと買えないようにすればいいだけ。

      店は回収した吸殻をその場で厳格に処分。

      店の負担が大きい?
      知るか、んなもん。店が儲けるためにさんざん環境破壊してきたんだから、責任取れって。

      この作戦の効果。
      たくさん保持したいニコチン中毒者が、捨てられている吸殻を積極的に集めるために街から吸殻が消える。

      親コメント
      • なるほど。その発想はありませんでした。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 16時35分 (#4076145)

        格安の「吸殻屋」が生まれそう.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        煙草屋って寡婦または母子家庭の専売なんですよ。
        だいぶ自由化されましたが、こいつらがいると大手さんは販売出来ません。
        なので販売店が儲けてきたってのはちょっと違う。

        • by Anonymous Coward

          街角の小さな煙草屋はそういった側面があったけど
          (寡婦ってのは戦争未亡人が多かったし。とはいえ軍人恩給も入ったはずだが。)、

          コンビニやスーパーは違うだろう。儲けられないなら参入しない。

        • by Anonymous Coward

          コンビニとスーパー以外の大手小売りとは?

        • by Anonymous Coward

          > 煙草屋って寡婦または母子家庭の専売なんですよ。

          いつの時代の話をしてるの?

          日本は無謀な戦争で10代後半から40代くらいまでの働き盛りのパパ世代を数百万人も戦場に無理矢理送り込んで死なせたんで、残された母子たちへの恩給代わりに専売させたんだよ。

          だから「タバコ屋のおばあちゃん」ってのが昭和末期くらいで減り始めて、意味はなくなった。
          だから販売店が儲けてきたってのは合ってるっしょ。

          • by Anonymous Coward

            同じことを書いてなんの意味があったの

    • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 17時42分 (#4076168)

      タバコを吸う習慣がある=依存症何だろうが、習慣がある事と行儀が悪い事に相関はないだろうよ。
      また、たとえ悪習を指摘するにしても、決め付けや侮蔑を行う免罪符にはならんね。
      そういう軽率な行いは、現在の軽侮を買う原因ともなるし、将来来るかもしれない栄典の剥奪理由ともなるんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 18時46分 (#4076183)

        タバコを吸う習慣のある人の多くは,まわりに灰皿が見つからなかったり吸殻入れを持ってくるのを忘れたりしても吸いますね。
        そして悪いことをしている自覚はあるのか隠すように捨てます。依存症がある結果,行儀が悪くなるというのは十分因果関係があると思いますよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ポイ捨てされたゴミに帰趨本能与えて元の持ち主の所に帰って行って欲しい
      と子供の頃思ってた

      • by Anonymous Coward

        すみません、いい歳になった今でもそう思ってます。
        このご時世歩きタバコだけでも十分にひどい行為なのに、携帯灰皿使わず側溝に捨てる人は、罰として側溝掃除させた方がいいとも思いますし。

        #役にもたつレジ袋より害しかないこちらの有効対策を訴えるべきじゃないんですかね、環境団体の皆さん。

    • by Anonymous Coward

      ポイ捨て監視ロボを作って喫煙者を「回収」すればいい。

      そして回収された喫煙者は監視ロボへと改造されるのだ・・・。

    • by Anonymous Coward

      カートリッジタイプの電子タバコだったら、吸い殻はずっと少なくなるのかな。
      もちろんポイ捨てはダメだけどね

  • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 12時02分 (#4076027)

    > 美しいビーチで知られるスヘーベニンゲンだが、その美しさは当時4歳だった息子が砂の中からタバコの吸殻を掘り出したのを見て消えていったという。

    日本では専ら「スケベニンゲン」として知られ、「エロマンガ島」と共に小学生に絶大な人気を誇る地名やね。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 15時34分 (#4076121)

      ローパー型に見えたよ。どんな触手プレイしてくれるのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Bing先生とGoogle先生にお願いして読んでもらったら「しぇーふぇにんげん」に聞こえた。

      ついでに日本語に翻訳してもらったら案の定「スケベニンゲン」になった。
      一応それも発音してもらったら、Bing先生よりはGoogle先生の方が、なんか口角上がってそうな読み方だった。

      • by Anonymous Coward

        ニンゲンはニンゲンなんだな

        ではシェーフェとは?何か当てはめられないものだろうか

        • by Anonymous Coward

          ミーを呼んだざんすか?

          • by Anonymous Coward

            出たなシェーニンゲンめ!

  • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 12時18分 (#4076037)

    なんでこんな小さなアーム?でと思いましたが、
    「ビーチの清掃活動では貝殻などを残す必要がある」
    これは初耳。正直吸い殻どころか漂着するいろいろなブツの清掃まで考えれば重機が一番だと思います。
    https://www.youtube.com/watch?v=XkjRbQgsqRY [youtube.com]
    https://www.youtube.com/watch?v=XTEO7ml9Kr8 [youtube.com]
    貝殻残したいということなら
    がーっと清掃した後に適度にあとから散布するような方法くらいかな。一番良いのは捨てたら退場、牢屋行きでしょうね。
    海外は酔っ払いも含めそういうヤカラに厳しい法律珍しくないでしょうし。

    • Re:効率 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年07月22日 16時04分 (#4076130)

      動画見てこっちの方が早そうだし、生態系にも気を使ってピンの長さ10cmにしてるって解説してんだからいいんじゃね?

      と思ったらビーチクリーナーも万能そうじゃなさそうなんだが
      https://www.mlit.go.jp/common/000124380.pdf [mlit.go.jp]

      狭い、進入路が無い、ビーチクリーナーを適用できる条件を有する場所は限られる、近くに持ってる業者いない
      博多南福岡市海浜公園は、複数社のビーチクリーナー試したが砂質が細かすぎてゴミが回収できず諦め
      福井県高浜町海岸は、普通に使ってるが粗大ごみは回収できないので結局人力が必要

      とか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      がーっと清掃してしまうと生態系をぶっ壊してしまい、最終的には砂浜が消滅する。

      • by Anonymous Coward

        どうやったら消滅する???意味不明過ぎ

        • by Anonymous Coward

          砂地が消えて汚泥の浜になるよ

    • by Anonymous Coward

      貝殻を残すというかー
      貝(生きている)を残す必要があるんじゃね? 密猟する気?

    • by Anonymous Coward

      死んだ砂浜は知りませんが、一般的に砂浜には生息する生物がたくさんいるので、重機でガーっとやったら根こそぎですよね。

      基本的に漂着ゴミはある程度大きいので人の手で拾いやすいです。
      しかし、砂に刺すように捨てられた吸い殻は、拾うのが大変です。
      だから喫煙者らが何も考えずにタバコを吸ってその場で捨てていくのは相当悪質な行為なのです。

      歩道の排水溝の蓋にびっちりと詰められている吸殻を見かけることもありますが、捨てるほうは何の労力も必要としないのに、この吸殻を掃除するそのタバコを吸ったわけではない人の回収の手間は大変。

      こうやって捨てるアホを根絶するのが必要不可欠で妥当なのに、ロボットで拾うというのは、アホ喫煙者をつけあがらせるだけじゃないかなと思います。

      • by Anonymous Coward

        自然に帰るプラスチック素材みたいに、自然に早く帰るタバコを作れないもんなの?

        • by Anonymous Coward

          フィルター無しなら自然に優しい

          • by Anonymous Coward

            タバコって植物の葉だもんな
            本来なら自然に帰ってもおかしくないのに

            • by Anonymous Coward

              自然に優しくても吸う人間には優しくないからな。
              だからフィルター付ける。

      • by Anonymous Coward

        まあそれで生物種が極端に片寄るという状態は永く続かないんじゃないかなあ

        いずれはプランクトンとして幼生が漂着しそうだし
        実際はどうなんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月23日 2時03分 (#4076304)

    開発者がタバコ嫌いなのはわかるけど、この宣伝動画を見てもほかのゴミのほうが多い。
    タバコの成分が有害というが、ヒトが排出するゴミの大半に有害物質が含まれているし。
    プラスチックストロー廃止みたいな、自己満足感あふれるエコ・プロジェクトですね。

    # ビーチでのタバコのポイ捨ては厳しく取り締まればいいけど、それは別の話

    • by Anonymous Coward on 2021年07月23日 3時14分 (#4076316)

      次はビーチのペットボトルキャップを回収するロボを作れば開発案件が永続き

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >マイクロプラスチックの元になるだけでなく
      この一言が余計ですよね。。害が立証されていないものを、他の立証されているものと同列に扱うとか

    • by Anonymous Coward

      タバコの吸い殻の毒性は猛毒といってよいほど強いです。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月25日 19時11分 (#4077204)

    米ディズニーが「Beach Bot」というのを作っている [beachbot.ch]んですよね。2015年にチューリッヒ工科大学と組んで。砂浜に絵を描くやつを。

    画像検索して、Microsoft-poweredにしてはいやにかわいらしいデザインだと思ったら、別物だったというオチ。砂アートというならお城作れよお城…。

    さらに2017年12月に、たばこに限らず砂浜のごみ掃除をするロボットをタイのPTTEPとプリンス・オブ・ソンクラー大学が開発している。
    で、それをBBCが「beachbot」と呼んでいる [bbc.com]…。
    リモコン操作だけど、本当に地球環境に配慮する気があるなら、こっちに画像処理AI載せた方が現実的というか。でも、PPTEPって資源会社…おっと。

    ああ、ややこしい…というより、砂浜清掃ロボットってそこそこ研究がお盛んのようで(※)、「ビーチクリーニングロボット」略して「ビーチボット」を使う人は結構いるようだ。
    こんな「BeachBot」もあったし [researchgate.net]、まさか将来見据えて商標権争いをしているんじゃないだろうな~。
    ※SDGs関係で予算が出そうだからかな~。
     日本では名称こそ普通だけど、例えば、九工大の「ビーチクリーンロボ [nishinippon.co.jp]」とかニュースになってた。

    • by Anonymous Coward

      ×米ディズニー
      〇Disney Research Zurich

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...